fáint・hèart

[ フェイントハート ]  
【feint h:(r)t】
弱虫

My Dreams Bloom at Night

2013-08-25 02:27:23 | 歌謡曲
   Keiko Fuji - My Dreams Bloom at Night   

 だいぶ前の話だけど、確か 藤 圭子の映像( 極めつけの )を上げてたよなあ なんて思って探してみたら、やっぱり 消されてた。 それだけじゃなくて その辺の他の映像も 8割方 真っ黒( 真っ白も )状態。ま、5年もたてば 仕方ないけどね・・。 結構ドスの利いた いい声してたんだけど、逃がした魚は ちょっと大きい。 で、藤 圭子の場合、レコード音声からのだと 少し物足りないので、こんなものを探してみました。片鱗を 少しでも感じていただければ幸いです。  

      ● もぐらたたき的な 差し替えコーナーにしておきます。  2015.12.16       



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選曲ミスじゃね

2011-12-31 23:37:18 | 歌謡曲
    瑠璃色の地球 / 松田聖子
   



なんで 松田聖子と神田沙也加の母子は この曲を選択しなかったんだ。『上を向いて歩こう』じゃねえだろう。こんなに いい曲があるのだから、変に 被災者に媚びるようなまねをしなくて良かったんじゃないかな。
実のところ ここ何年かは(5~6年だけど)、紅組が勝ったと思ってても いつも白組が勝ってしまっていて 何とも納得いかなかったんだが、今年は 白組が勝つのは致し方ないのかな なんて思うよ。

 おいおい 紅組が勝っちゃったよ。NHKの視聴者は 一体どうなってるんだ。真央ちゃん効果? というか、たぶん 『おひさま』効果なんだろうな きっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

funauta

2011-11-20 23:00:47 | 歌謡曲
   舟歌 / 八代亜紀
  


ふんふん 人肌に 当たりめ ってことね。そう言えば 若い頃の一時期、こんな男前の男に憧れていたような気もするな~。無い物ねだりで。
それにしても 八代亜紀が 若くて美しい。こんな可愛い 八代亜紀は たぶん初めてだ。惚れ直したぜ(てか、熊田曜子じゃないから)。
それはそうと 和太鼓を 無理矢理持ってきた感 ありありだな。顔を映さないところを見ると、林英哲でもなさそうだし。いい加減 黒過ぎっぞ。

      3/5 画像差し替え完了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには優しくなってみようか。

2011-10-28 00:29:34 | 歌謡曲
KDDI au "Last Mail" 


涙もろいのは 今に始まったことじゃない。ちょうど 子供が生まれた頃からだろうか、何かに感動しやすくなったのは。それから幾星霜、加速度的に涙もろくなっている みたいだ。

このCMの女の子は、当時 うちのカミさんが手話を習い始めた頃だったので、よく話題に上がっていた。ほんとの聾者なのよ とか、横浜銀行に勤めてたんだって とか、同じ横浜市民であることを 心から喜んでいたように 記憶している。


           瑠璃色の地球 / 中森明菜



基本的に マスコミに叩かれている個人をバックアップしたくなるタイプだ。
”ペンの暴力”を始めて実感したのは あの「空白の一日事件」からだが、あれ以来 マスコミの横柄さとそれに付和雷同する国民性に ほとほとうんざりしている。「もう 辟易だ!」てなわけで、理屈や感情ではなく ごく心情的に 中森明菜を応援したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノクニハ

2011-09-27 23:42:35 | 歌謡曲
   人を戀ふる歌
  


コノクニハ イカガワシイ クニダ。このくには いかがわしい くにだ。この国は いかがわしい国だ。この国とは オラの国だが・・・
原発、司法、タバコ税。生かさず殺さずの 生殺しの民は、それでも 生温く生きてます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がオバさんになってら

2011-09-07 23:31:49 | 歌謡曲
渡良瀬橋 / 森高千里 * 10/22 replaced. * 江口と付き合ってる頃だった;

 最近 群馬に親戚ができたので なんとなく探してみたんだが、思ってた以上に いい曲だったと再認識。 ただ コントラストがくっきりしてるのはいいんだけど、なんか 岡江久美子みたいに見えちゃうのが残念というか 可哀想かなレベル。  * 差し替え済み *  

     
    こっちは きれい。でも ちょっとお疲れ気味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I Melt With You

2011-08-04 01:28:04 | 歌謡曲
 Nouvelle Vague - I Melt With you '20/09/15      



”私は あなたとメルトします”みたいな曲名なんだが、男と女が 溶融する分には何の問題もないわけだ。今頃になって 「廃炉に11年かかった スリーマイルよりも深刻な状態なので・・」などと言われましてもねえ。
地球上最悪の物質を扱っている以上、『想定外』で済むはずないだろ まったく。テレビで 散々非難しまくってる 中国高速鉄道の方が、まだ 可愛げがあるってもんだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は雨降り?

2011-04-30 01:03:51 | 歌謡曲

    東京 / 桑田佳祐(完全版は2'15"後にリンク先が出現します)
    


東京で雨降りゃ、放射能が ちびる。放射能には ”行かないで向日葵”が効くんだぜ、って話だ。けだし名曲であろう。ただ・・・。
最近 何かと こじつけが多いのだが、ほんとは東京でこそ 多量の放射能が検出されないと 日本人が本気にならないような気がしている。今 福島が どれほど酷いことになっているのか これひとつだけをとってみても分かるはずだ。
ヒデー奴らだ。そのくせ 増税だけはする!なんてことは許されるわけなかろ。


         フォローになってないか
         

でも まあ どんな曲なのかは 分かってもらえるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまナウ

2011-04-23 00:37:58 | 歌謡曲
  bluelight yokohama / Ishida Ayumi  

一時期 TVの災害特番で 懐メロみたいなものをやってて、あんまり懐かしかったもので・・。 「そういえば 最近 元町行ってないな~」 なんてこともあるのかな。などと思ってしまうほど、最近は 横浜市内に足を運んでいない。 買い物するにも、元町にせよ みなとみらいにせよ、あるいは 横浜駅周辺にしても 車を降りてから延々と歩き回らないといけないわけで、結局 ぶらぶらする時間も体力もなくなってきたと言うことかもしれない。 中華街にしても 近所に一軒おいしい中華屋さんがあるので特に行く必要もないし、ラーメンに限って言えば 車で10分以内の距離に 少なくとも5~6件はおいしいラーメン屋がある。20分以内ということだと、ららぽーと横浜とか IKEAとか グランベリーモールとかのショッピングモールやシネコンも点在している。う~ん ますます足が遠のく一方だな~。 これは なんか 横浜に住んでいながら、いわゆる「港の見える(?)横浜」 が懐かしくなる歌なんだな。横浜ローカルなう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする