fáint・hèart

[ フェイントハート ]  
【feint h:(r)t】
弱虫

Hyahoooo!

2024-02-25 08:02:21 | Blues
       ポニータ (Opening)⇒⇒ 夢   夢 憂歌 / 憂歌団 "ポニータ"がイントロで"夢"がメイン(オレの中では)断続(連続?)して聞くべし
       SLOW TRAIN BLUES
       ALL OF ME
       けだるい二人
       GOOD NIGHT SWEETHEART(final)


まず 憂歌団をそれほど聞き込んでいる人間ではない。ライブも見たことがない(昔 ”拾得”のトイレでライブのポスターは見たことある)。さらには 知ってるアルバムと言えばこれだけときてる。
実は買ってもいない。まだ世の中にレンタルレコード店なるものが存在していた頃の話だ。
その時のカセットテープがあったはずだがもう何十年も見ていない。
それを社会的には紛失したという(べきか)。
 それでも 家の前の新築ビルの東向き一階にできたばかりの あまり混んでいないレンタルレコード店の全面ガラス張りの眩しいぐらい明るい店内は今でも思い出せる(詰め込み過ぎたか
それがこのアルバムのイメージ。好きか大好きかで言うとメチャクチャ大好きなやつ。その中から気持ちのいい曲だけ拾い上げてみた。
思い入れが強すぎることもあるけど__もしかして名盤に数え上げられてるとかってないのかなぁ? だとすると嬉しい限りなんだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上げたり下げたり落としたり

2024-02-17 22:25:10 | Latin
  大西ユカリ「LaiLa」Music Video


大谷翔平のどうでもいい話が連日ニュースを賑わせているこの国では 間もなく株式市場がバブル越えの史上最高値を更新しそうな勢いで爆上がりしていて実態経済と株式相場は何の因果関係もなかったことが証明されてしまったり 反比例するかのように内閣支持率がいつの間にか 16.9% と目も当てられないぐらいひっそりと爆下がりしてたり コロナとインフルが相変わらずツインデミックしていて同時流行はないとしていた『ウィルス干渉』理論の落としどころを探っていたりする今日この頃、オレと奥様はついに歩いて行ける”美味しいパン屋さん”を発見して大いに喜んでいる。
”美味しいパン屋さん”までは歩いて8分、運動不足の奥様にはちょうど良い距離だが 方向音痴の奥様にはしばらく目が離せそうもない。
ここで住み始めて2年ほど経過したが 先週は歩いて行ける”コーヒーとたい焼きのお店”を開拓したりと少しづつ街に馴染んできていて微妙にいい感じだ。
もっとも『ほっともっと』も『モスバーガー』も歩いて10分ぐらいのところにあるのだが 歩いて行くには適さないお店もあるってことでいいかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ア・ソング・フォー・ユー(見返り付き)

2024-02-08 20:24:33 | その他
  Emi Meyer "A Song For You"



ふるさと納税の仕組みすら分かってないのに いまや『さとふるクラウドファンディング』なんてのもあるらしい
クラウドファンディング~♫クラウドファンディング~♫お金が足りなくなったらクラウドファンディング~♬。なんてね。
 さてさて クラウドファンディングとは一体何ぞや・・(実は見返り付きの寄付のことでした。ふるさと納税 ≒ クラウドファンディング)
国立科学博物館がクラウドファンディングして世間をザワつかせた話は有名だけど「能登半島地震の被災地ではクラウドファンディングを活用した支援の輪が広がっています」って 訳わからん。オレ達の税金はどこ行った?

cf. 米国国債の外国保有 __ ① 日本:10980億ドル ② 中国:7,690億ドル ③ 英国: 6,930億ドル 以下 ④ ルクセンブルク ⑤ ケイマン諸島・・と続く。知らんけど。

自民党がこれだけ不祥事を連発しているのに立民はじめ他の政党の支持率が上がらないのはそれぞれの政党が不甲斐ないだけじゃなく誰かがそうさせているとみるのが妥当だろう、知らない方が身のためだが。
考えてみたら クラウドファンディングの何たるかも分かってないんだが どうか日本国民が末永く幸せでありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする