fáint・hèart

[ フェイントハート ]  
【feint h:(r)t】
弱虫

と ある

2010-06-29 23:31:40 | Music
   ある雨の日の情景 / 吉田拓郎
  



ま 雨乞いみたいなもんだな。

え~ と。

国技と言うことで 少し美化し過ぎてしまったんだろう。

ていうか 誰かを辞めさせて、それで良しとする話ではないはずだに。

カジノをこの日本に作ろうなんていってる方も いるわけで。

(貴乃花のバックにいるのが 誰なのも分かってないしー。)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Sweet Home Chicago"

2010-06-23 21:28:33 | Blues
     Robert Johnson - Sweet Home Chicago
     



開始10秒後に決定的なノイズが入ってしまうので 一年ほど寝かして置いたんだが、ノイズが消えるわけもなく 泣く泣く このままアップ。
こうして見ると、結構 糞食らえだな アメリカも。なんぼのもんでもないわ。
いけね、『Mother(終)』見逃した。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

feat Miriam Aida

2010-06-13 23:16:29 | Latin
      Roman Andrén - Bumblebee feat Miriam Aida
      




現在起きつつある事象を 深謀遠慮と理解すれば、この先 誰が得をするのか?という話に尽きる。
なんていう"株式日誌"的な発想は 今回はなし(?)ということで、行ってきました、一の倉沢。
もちろん 下から見上げただけなんだが、素人が軽々しく「行ってきました」などと言ってはいけないような 荘厳さに圧倒されて帰ってきた。恐れ多いことだが(最近多いけど)、山に登る人の その想いの何十分の一かでも理解出来たような気がする。
ロープウェイで頂きを目指すより、ただ呆然と見上げる者こそ良きかな(なんてね)。

荘厳さの欠片もない曲だが、関越を下りて 17号線をうねうねと走っている時は 多分こんな感じだったかな(ひなびた温泉は別にして)。
実は "初"群馬なんである。山梨もいいけど 群馬も まあ いけるね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら アメリカ。

2010-06-03 01:24:51 | Rock'
         さよならアメリカ さよならニッポン - はっぴいえんど
         



ごきげんようで中国、はじめましての上海。みたいなことかな。
それにしても Twitter ってそんなにすごいのか? "140文字が世界を動かす" みたいなことを言われているけど。
一度だけ書き込んだことはある。今でも時々 勝手にフォローしてくる人がいるけど、あれ何? フォロー し返して欲しいってことかな?恐れ多くも。オラの何たるかも知らないくせに 恐れ多くもなく?
誰かが世界を動かしていて、知らないうちに 天国に召されていく。しあわせな週末、いや終末の予感。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする