fáint・hèart

[ フェイントハート ]  
【feint h:(r)t】
弱虫

お間抜けテレビ局

2008-03-26 01:46:17 | ど演歌

桜 桜って、何なんだこの国は。朝から夜まで桜がどうしたこうした、あげくに 気象庁の職員が「標本木」の調査に行くところまでTVカメラが追いかけていく。
だから こんな話にもなるわけで

―― 気象庁職員が、靖国神社の「標本木」で15時ごろ、開花宣言の基準の「5、6輪が開いた状態」になっていることを確認し、開花基準を満たしている事から、取り囲んだ記者団より「開花宣言ですよね?」と質疑があり、宣言の運びとなったそうだ。


開花宣言したからどうだって言うんだ、何をそんなにはしゃいでいるのか理由がわからない。そこまでして桜を愛でたいというのは 可笑し過ぎるだろ。変だ、というより異常と言うしかない。
日本人が桜にとても愛着を持っていることに頷けなくはないが、過剰にその愛着を煽る必要はこれっぽっちもない。っていうか 放っておいてくれて結構、勝手に見に行くから。



     CHE SARA - Atsuki Kimura(UKADAN)  ~サケラ~なんてね・・・ポリポリ
    
                                                 差し替え完了(13/08/28)

"桜"でしか春を実感することができないのであれば、それは 限りなく不能に近いね。かなり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『懐かしい浜辺』の正しい使い方。

2008-03-20 22:08:01 | 【YouTube】

偽善テレビ局の日テレが 何ゆえ今頃「東京大空襲」なのであろうか(3/17)。
あ いや、TBS もだった(3/10)。
何をいまさらという感じだが、戦後60年もの間 意図的に語られることのなかった『東京大空襲』を、テレビ界の十一教会と草加学会とも言われる?日テレとTBSが 揃いも揃って特集するその魂胆は一体何なのだろう。同じくアメリカの息のかかった 某電通あたりも絡んで、何か企んでいるであろうことは ある程度推測できるのだが、内容を見ていないので 多くは語るまい。
あるいは 人間ドラマに涙した人も多いのではないだろうか。戦争を感動的な人間愛のドラマとして見せることも 見ることも自由ではあるけれど、知らないうちに何かが違っていた、などということが ないようにしたいものである。


『懐かしい浜辺』 の正しい使い方? その②




ころっと騙されるのも 珍しいことではないけど、それもまた手の内ということで


    『懐かしい浜辺』 の正しい使い方 その①



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぇ、マリモ。

2008-03-18 00:51:44 | 【YouTube】


何も言わん、泣いてくれ。


   say marimo - Inu No Eiga
  
                                                差し替え完了(13/08/28)

あざとい映画だった。なのに ただ泣けた。


 挿入曲 : 「懐かしい浜辺」 渡辺雄一






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sweet Home Chicago

2008-03-14 00:56:08 | Weblog

別にクラプトンが好きなのではない。と言っても 嫌いなわけではないが。
マニアックではない程度に ブルースが好きである。で、そのブルースを好きになったきっかけの一つには デレク アンド ドミノス時代の「Key To The Highway」なんかも影響しているわけで、無視するわけにもいくまい というレベルで。
でも ブルースに目覚める一番のきっかけと言えるのは、やはり 京都に住んでいたことがあるからだろうか?
京都というのは 名所旧跡しかない 単なる観光名所ぐらいにしか思われていないみたいなところがあるが、住民の半分ぐらいが学生なんじゃないかと思うぐらい、喫茶店や居酒屋は 客もバイトも学生で溢れていた。京都という土地柄、多少閉鎖的であっても それがまた独自の文化を育む土壌にもなっているように思う。東京がN.Yだとしたら京都はパリだな などと悦に入ってたことを思い出す。
下宿屋の近くに『拾得』という酒蔵をそのまま使ったようなライブハウスがあった。今はどうなのか知らないが、その昔 コーヒーが200円で 赤玉ポートワインが170円であった(400円と370円だったかな?ひょっとしたら300円と270円・・・そんな感じ・・)。メチャクチャ甘い 赤玉ポートワインを飲みながら、マニアックなブルースを聴く。玄米のピラフだったかカレーだったか、そんなのもあったかな。バイトに明け暮れる毎日では それはそれで贅沢だったように思う。
客の中にミュージシャンも多くいたみたいで、ピアノがブルースコードを弾き始めると ギターやブルースハープがいつの間にかそこに参加していて、ミニライブのようなセッションになっていたりしてメチャクチャ盛り上がった。
昔から ブラックミュージック系はあくが強くて苦手なのだが、ブルース系の黒人にそれを感じることは少ない。逆に ロックンロールや、ややそれに近いホワイトブルースから入っていったせいだろうか、黒人のブルースに 独特の郷愁のようなものを感じることはある。

  B.Guy,E.Clapton & others



上のが見れなくなっているみたいなので、新しいのを追加しておきました。

   *** Spesial Reserve ***  
  

↑ コントラストが ちょっときついので、ディスプレーを 少し立て気味にしてみるといいかも。上から覗きこむような感じ。
 画質同様 音質もイマイチなので、音量は 高め希望。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レナード・コーエンを聞く。

2008-03-06 09:25:38 | 【YouTube】

レナード・コーエンは、夜 部屋を暗くして聞くに限る。だらだらと 何もしたくなくなるようなこの気だるさは、女性と二人でなら なお思い出深いものとなるはずである。確かそんな記憶が おぼろげながらあったような・・。


Bird On A Wire by Leonard Cohen





Dance Me To The End of Love


        So Beautiful !
    

Take This Waltz


        Challenges Karaoke



ま、カラオケはともかく、これでしばらくは レナード・コーエンを聞きたいときに聞けるわけで、不確かな記憶を辿るのも また楽しみのひとつではある。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする