fáint・hèart

[ フェイントハート ]  
【feint h:(r)t】
弱虫

あまり 頑張りなさんな。

2012-03-02 00:51:05 | folk
   ドゥチュイムニイ(独り言) / 佐渡山 豊
  

中国メディアに紹介された『英国人記者が見た日本の不思議』

現在、日本という惑星にいる。平均的西洋人にとっていろんな意味で衝撃的経験ができる場所だ。たとえば日本には緑色のキット・カットが売られている。ただ緑色にコーティングされているのではない。チョコそのものが緑色なのだ(抹茶味のキット・カットを指す)!そして有名なトイレも。日本では、床にしゃがんでするトイレと最新型のハイテクトイレの両方を体験できる。最近では人が近づくのを感知すると自動的に便座のフタが上がる便器さえ登場しているのだ。
さらに日本のテレビ番組。あまりにもくだらない。バラエティ番組では奇抜な服を着たタレントたちがスタジオのひな壇に座り、つねに大げさな動きをしている。タレントたちは残酷でくだらない命令に体を張って従い、笑いをとろうと必死だ。グルメ番組も多い。やたらと食べ、食べ物に関する質問に答え、食べ物を見せる。日本のテレビ番組の90%がこんな感じだ。
しかし、実際に外を歩いている日本人は全く違う。礼儀正しくて親切すぎるほど。もしも、あなたが路上で彼らに道をたずねたら、それが知らない場所でも相手はスマートホンを駆使して探してくれる。それでもわからない場合は、ほかの誰かに電話して聞いてくれる。それでもだめだったら……、日本人は本当に申し訳なさそうにその場を去るのだが、その姿を見たあなたは親切な日本人に恥をかかせてしまったことに対して罪悪感を抱いてしまうだろう。


それ以外のテレビ電波の使い方を知らないのかも・・。って言うか お客さん扱いされてる外国人に そんなこと言われてもね っていう感じもするけど。
(実際 日本人は そこまで親切じゃない。)ただ それが テレビを通して全力で信じてる ”国際化”という滑稽さなのかもしれんが。
もちろん この程度の親切話は、どこの国でも 一つや二つは転がっているはずだし(と思うが)、それでも もし 日本人が他と違うとしたら、それを かの国の美談として紹介することぐらいだろうか。当然 テレビのワイドショーでだが、その上 成熟した民主主義だとかなんだとかの理由を付けることも 簡単に想像できるパターンではある。
何しろ 中立を保っているような姿勢を誇示しながら、日本人の首根っこを押さえてる張本人がこいつ等なんだから どうしようもない。調査捕鯨しかり、いるか漁しかり、原発、TPP、小沢問題、南京事件 その他もろもろ。生かさず殺さずの状態にしておいたほうが、自分達に 都合のいいことがあるんだろう きっと。

だから ラジオがいい、などと言うことでもないのだが、佐渡山 豊の「人類館事件の歌」を 昨日のNHKの夕方のニュース番組で放送してたね。手放しで誉めるわけにもいかないけど、テレビより 考えさせる努力はしてるんかな~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする