goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

広島男子駅伝じゃあ~~

2017年01月23日 12時11分49秒 | Weblog


  変な話を一つ、みやぐち口ロータリーでの応援のことですよ・・・・

  毎年、宮島口のロータリーでテレビに映る、「いいスポット」の陣地取りに

  行っていたんですが、なにか「箱根の再来」とかやらの・・・

  「ここは各県の駅伝で、大学の応援の場所ではない」

  批判の声が広島県の陸連に届いたらしい{/

  そこで、わが明治としては「宮島ロータリー口」での応援は取りやめ

  明治大学として「やめました」

  でもね!、やはり宮島で明治大学の声援

  

  

  試合終了後に「明治大学」の旗のもと、北海道で出場した菊池君が来た

  

  「オリンピックを目指せ!」と言ったら

  快活な笑顔で「行きます」と言った

  そして明治の一年生の、いい顔をしている青年に出会った

  ❝河村輝❞ 本当にいい顔をしている

  そして、このマフラーに「オリンピック」という字を書けと言ったら書いたね~~

  

  「オリンピック」と言ったら、菊池君の河村君も

  ビッツと反応する、この感触は私のビックリするほどじゃったね

  広島は26位で終了、最終ランナーは明治の鎧坂君だった

  鎧坂君は何か感じたのか、打ち上げ会場に行く前、バッタリ鎧坂君に会った

  「すみませんでした」の一声

  そして私は人と別れてトイレに、

  トイレから出てしばらく歩いていると

  鎧坂が走っていた「鎧坂!!」と声をかけると

  「はい!」

  声ではなく走りながら、私にメッセージを送ってくれた

    鎧坂 頑張れ!!

野村祐輔君のカープ坊やが出来た~~~~

2017年01月22日 09時02分06秒 | Weblog


  昨日宮島に行き、待望のカープ坊やの焼き物が出来たか

  土鈴焼きの越智さんのところへ行ったら~~

  

  祐輔君のカープ坊やが出来上がっていたよ

  これは私がスケッチしたものを、越智さんの息子さんが

  またイメージを重ねて作ったものなんです~~

  ヤッタネ!これを29日の時に祐輔君にプレゼントする予定

  だが、他にもいっぱいのものが入っているのか

  

  たぶん、同じものとカープのほかの選手の焼き物もあるんでしょうが

  私にはこれを開けられないが、祐輔君が喜んでくれればなあ~と思っている

  ただ、色紙にサインをしてほしいと・・・

  どうしたもんじゃろうか、今回は色紙はもらえないかもね

  ただ、作った思いだけお渡すことにしよう~~

  喜んでくれるかね

  今日は「広島男子駅伝」の応援に行く

  広島の最終ランナーは明治の鎧坂君

  

  さて、そろそろ行くか

雨・霙・雪の夕方で「あめかんむり」を漢和辞典で調べた~

2017年01月21日 06時11分16秒 | Weblog


  昨日は昼間から冷え込みと風がきつくなった

  私の寒さ認度感知は「手の指先」

  手の指先が寒さを教えてくれる

  夕方4時過ぎに事務所を出たら「小雨」

  そして「みぞれ」、「ボタ雪」に変わり、また小雨

  「あめかんむり」の中を歩いていると思い、家に帰り

  久しぶりの漢和辞典を開き「雨冠」にはどんな漢字があるのかと調べた

        

  なんと39の漢字があったよ

  1 雨 2 雩(あまごい) 3 雪 4 雫(しずく) 5雲

  6 雺(きり) 7 電 8 雹(ひょう) 9 雷(かみなり)

  10 零(しずく) 11 需(もとめる) 12 霄(しょう・雨まじりの雪)

  13 震(ふるえる) 14 霆(てい・いなずま) 15 霈(はい・大雨)

  16 霊 17 霍(かく・パッと散るさま) 18 貎(げい・にじ)

  19 霎(そう・さっさっと降っては止む小雨) 20 霑(てん・うるおう)

  21 霏(ひ・雨や雪がひらひらと降るさま) 22 霖(りん・ながあめ)

  23 霙(みぞれ) 24 霞(かすみ) 25 霜(しも)

  26 霣(いん・ぽたりと落ちる) 27 霢(みゃく・こさめ)

  28 霤(りゅう・したたり落ちる水) 29 霪(いん・ながあめ)

  30 霧(きり) 31霰(あられ) 32 霹(へき・雷がおちる)

  33 露(つゆ) 34 霽(せい・はれる) 35 霾(ばい・つちふる)

  36 靄(あい・もや) 37 靆(たい・雲のたなびき)

  38 靂(れき・引き裂くように激しく連なってなる雷)

  39 靉(あい・雲が行きかねて止まる)

  出所「新版 漢字源」

  

  いやはやこれだけパソコンで漢字を調べて書いたのは初めてじゃあ~

  疲れたが、出来たね

  昔の人は本当に自然の中で、日々変わる、季節で変わる

  そんなことを肌身に感じて「漢字」「ことば」を作ったんでしょうね~~

  いや、こんなブログになるとは思ってもみなかったあ~~

  今日は雪になるのかも、宮島に行って「祐輔君カープ坊や」の焼き物を

  持って帰ろう、どんな出来上がりになっているかが楽しみジャネ
 

最近の私のキーワード!

2017年01月20日 05時54分25秒 | Weblog


  最近の行動はこれで動いている

  

       ふと思い立つ 心の 起こるとき

  「直観」をすぐに行動に移すとでもいおうか

  ふと思った言葉をすぐに手帳に書きつけたり

  ふと思った本を読み始めたり

  とても後味がいい気持ちになる

  「残念」という文字も興味深い

    「念」は今の心

  だから、「今の心を残す」それが「残念」

  ふと思い立つ心が「念」なんでしょうね~~

  だからすぐにやってみる

  「残念」とはよく作られた文字ジャネ

  誰でもそうだろうと思うが、よく頭に去来することの多さ

  ふと思っていることの多さは敏感になるということかね

  さて今日は、何を「ふと思い立つ心」が起きるのか

  今は何も起こらないが、なにか思い立つことがあるんでしょうね~~

  これも楽しみジャネ

オバマ大統領が飲んだお酒~

2017年01月19日 05時59分37秒 | Weblog


  年末に、黒田の感動の写真を見つつ「色紙」を書いた

  

  何枚書いて人に送ったやら~~

  
 
  それに感動して送ってもらったかどうかは知らないが

  明治の父母会の人から贈り物が届いた

  開けてみると、以前に届けてもらった人から聞いていたお酒

  オバマ大統領が広島に来た時に出された日本酒だそうだ

  賀茂鶴「双鶴」という名前で、見るからに豪華な箱にまずはビックリ

  すぐに開けてみようと思ったが正月に息子が帰ってくるというので

  しばらくは封印、そして

  正月に息子にこれを見せると、おもわず携帯を取り出し写真を撮った

  それほどのインパクトがある雰囲気の箱なんでしょうね

  箱を開け、お酒を奥さんと息子と私の3人で乾杯~~

  飲むとみんな「ビックリ」の表情

  本当においしい、こんなお酒の味は私も生まれて初めて

  今度、娘夫婦が広島に帰ってくるので

  娘夫婦にも飲ませてあの感動をまた味わおうと思っている

  娘夫婦とは1泊2日で山陰の旅をする

  「カニ」が食べたいというので、今「カニ」のおいしいところを探している

  22日の広島男子駅伝・50年ぶりの皆実の同期との再会

  29日の野村祐輔君の激励会

  そして2月9・10の山陰の旅

  次から次から楽しいことが続く年明けジャネ~~

  次から次から行事が続く
  

今年の年賀状は黒田にした~

2017年01月18日 07時00分34秒 | Weblog


  今年の年賀状はこれ

  

  これは自分ながら気に入っているので

  1枚は自分で持っている

  野村祐輔はいい人に巡り合ったものだ

  心底尊敬、敬愛しているように思える

  今年も、祐輔君は活躍するだろうね

  今年の年賀状はもう一つ例年と違った

  実はパソコンの調子が悪いので「初期化する」というところをクリックした

  たくさんの私の作った物が消えていた

  その中に「住所録」これも消えていた

  しょうがないので今年は年賀状が届いてから手書きで1枚1枚

  まあ~よくやったと思う

  これから届いた年賀状をパソコンの住所録に入力をしてゆく

  入力しながら1枚1枚届いた相手の年賀状を見るのも楽しみ

  年賀状の当選番号も探しながら、ゆっくりとやって行こう~