昨日は昼間から冷え込みと風がきつくなった
私の寒さ認度感知は「手の指先」
手の指先が寒さを教えてくれる

夕方4時過ぎに事務所を出たら「小雨」
そして「みぞれ」、「ボタ雪」に変わり、また小雨
「あめかんむり」の中を歩いていると思い、家に帰り
久しぶりの漢和辞典を開き「雨冠」にはどんな漢字があるのかと調べた



なんと39の漢字があったよ

1 雨 2 雩(あまごい) 3 雪 4 雫(しずく) 5雲
6 雺(きり) 7 電 8 雹(ひょう) 9 雷(かみなり)
10 零(しずく) 11 需(もとめる) 12 霄(しょう・雨まじりの雪)
13 震(ふるえる) 14 霆(てい・いなずま) 15 霈(はい・大雨)
16 霊 17 霍(かく・パッと散るさま) 18 貎(げい・にじ)
19 霎(そう・さっさっと降っては止む小雨) 20 霑(てん・うるおう)
21 霏(ひ・雨や雪がひらひらと降るさま) 22 霖(りん・ながあめ)
23 霙(みぞれ) 24 霞(かすみ) 25 霜(しも)
26 霣(いん・ぽたりと落ちる) 27 霢(みゃく・こさめ)
28 霤(りゅう・したたり落ちる水) 29 霪(いん・ながあめ)
30 霧(きり) 31霰(あられ) 32 霹(へき・雷がおちる)
33 露(つゆ) 34 霽(せい・はれる) 35 霾(ばい・つちふる)
36 靄(あい・もや) 37 靆(たい・雲のたなびき)
38 靂(れき・引き裂くように激しく連なってなる雷)
39 靉(あい・雲が行きかねて止まる)
出所「新版 漢字源」


いやはやこれだけパソコンで漢字を調べて書いたのは初めてじゃあ~
疲れたが、出来たね


昔の人は本当に自然の中で、日々変わる、季節で変わる
そんなことを肌身に感じて「漢字」「ことば」を作ったんでしょうね~~

いや、こんなブログになるとは思ってもみなかったあ~~

今日は雪になるのかも、宮島に行って「祐輔君カープ坊や」の焼き物を
持って帰ろう、どんな出来上がりになっているかが楽しみジャネ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます