いやあ~待ちに待ったというかねえ~

今日の新聞を見ると



カープの先発は大瀬良
ソフトバンクの先発は千賀
こりゃあいいねえ~~

「わしらの、うちらの」
野球をやりんさい~~~~

他に面白い記事があった「カープスポット神社」

まあ~いろいろあるねえ~~~~
まずは「マップ・地図」から紹介しよう


神社は5か所あるんです

記事の順番から行ってみよう
まずは、己斐にある「旭山神社」

ここの神社は何か「霊気」を感じるお山だと思って見ていた

西広島のプラットホームから見る山をいつも見ていたが
やはり何かがあるんじゃね~

「祈 日本一」の運気溢れる「三連覇」の筆の運び
これは凄いね、縦1.9メートル・横2.6メートル
「運気よ来い来い」と招く赤コイを書き「三連覇」としたためた

この神社には「鯉城」の元になったとされる伝説が残こるそうだ~
一度行ってみようかね~

なにか雰囲気を感じる「お山」なんですよ~

次は、広島駅近くの「愛宕山神社」

テレビでよく見かける神社じゃね
ボール型の絵馬をよく見かける
「今年こそ日本一」とも願いが多いそうだ

その次は、「友元神社」
ここには、ほこら脇に野球ボールを形どった
直径60センチの「昂鯉岩」がある


「勝利の岩」なんでしょうねえ~~
その次は、広島東照宮
古葉監督が揮毫した「日本一」

なかなか、いい字じゃね~~

最後は、西区の「三輪神社」
古葉監督が、3度の日本一を達成したシーズン前に、選手と一緒に豆まきをした神社

「カープ優勝スポット」じゃね~~


34年ぶりの「日本一」

このどこかに行ってみたらいいんじゃないかね~~
新聞の広告も「ド派手!!」


サア~~いよいよ始まるよ

「34年ぶりの日本一」をこの目で見よう~~~~~~



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます