やはり~~人が多いねえ

昨日の想いは土鈴の越智さん」に会うこと

宮島に渡る前に「河苑」という喫茶店がある

毎年、「広島男子駅伝」の時お世話になる所

86歳の人で、私が作った「カープはがき」をいつも楽しみにしているという人に会った

語れば、語るほど話が尽きない~~~

そして、頃合いを見て宮島に渡って「土鈴の越智さん」のところへやってと着いたねえ

実は、「龍体文字」を書いたものを渡したくて行ったら
ちょうど越智さんがいましたね~~

いろいろな話をしていると「これを持って帰りんさい~」

来年の「干支」イノシシじゅああ~~

特に、いいのはこれじゃね~


これは「迫力」があるね

そしてもう一つ、「狛犬」

なにか、迫ってくるような感じ~~

「タダ」ではダメ、お金を払いますと言ったら「1,500円」
家に帰り、奥さんに見せたら「娘はイノシシ」だというので
横浜の娘にこの「イノシシ」は行くことになった・・・

まあ~よかろうじゃアないかね


この「龍体文字」を見せたら、「龍」がいっぱいおるねえ~~
私は、この一文字一文字の「意味」を
何度も、読んで「こういう意味なんじゃ~~」
5,600年前の「日本の文字」で48文字でねえ~と説明すると
越智さんは言う「土鈴は縄文時代で1万年前じゃけえねえ~~」

それにしてもすごい、「龍」がいっぱいおるねえ~~~
この言葉に、私は驚かされたね~

本を読まなくても「分かるんじゃあ~」

宮島は、本当に不思議なところじゃね~~

これから、ラグビー「早明戦がある」

忙しくなってきたよう~~

競馬は、どうしよう???
13:50まで、忙しくなってきたねえ~~
