アストラムラインに乗った
地上を走る電車じゃ~

東京でいえば「池上線」に乗った時と同じ感覚だった


天気良好、やはり胸がドキドキしてくる

「上安駅」に到着してタクシーに乗り、大部の距離だった


明治の選手たち、タバコを吸っていると明治の選手とすれ違う
「挨拶」が誰も清々しい、若鮎に出会った感じじゃね

こんな挨拶をされると、さすが「礼儀」をよく身につけていると感じる
また、タバコを吸いに出たところこの人と話そうという雰囲気の人に出会った
聞けば、善波監督の弟さんだったのには驚いたね~~


タバコを吸い終わり別れようとしたら「もう一本吸いませんか!」
東京で明治の試合があるときは、善波監督のご両親は必ず試合観戦に行くとか
ほんのりと暖かい笑顔で話をされていた

きっといいご両親なんだろうねえ~~
試合が終わり讃岐うどんの店に行ったら、行列待ちのお店

ここのうどんはおいしいし、なんと290円の安さだったのには驚き

携帯に電話が入り、「源蔵」へ集合とのこと
店に到着するともう酒盛りが始まっていた

私の隣の父母会の人と談笑、ラインとやらを教えてもらったが
まだよく分からん~

次回は14日の火曜会で、また談笑の時が持てる
明治のご縁はさらにさらに続くねえ~
明治大学っていいねえ~~~

