goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

「広島こども論語塾」で数学を~

2011年03月07日 05時47分44秒 | Weblog


   朝、新聞を取りに出ると
   空が雨っぽい・・・

   こども論語塾があるので
   本やら漢和辞典やらあるので荷物が重い

   傘を片手にえっちらホッチら
   会場について準備をしていると
   明るい子供の顔「おはよ~

   今日の出だしは「和歌」

    待つ春を 雪ちる風に吹きまぜて
      にほひほのめく 梅の初花
            本居宣長

   これに5・7・5・7・7と書いて
   和歌を書いていくと、興味を持って自分のノートに
   書いていた!数字を絡ませると和歌もすんなり~

   素読をやりその次は「漢字」
   一を二つ使った四文字熟語

   今回は小学校一年生の子供が大きな漢和辞典を持ってきていた
   漢和辞典を見ながら探していく目は真剣

   それを終え、今日の新企画
   理学博士号を持つ友人の登場だ

   「級数」だそうだ~
   自分の親の10代前の先祖の数は何人?
   子供がキョロキョロ~

   自分の両親で2人そしてお父さんの側の両親
   お母さんの側の両親で~~~~
   2をかけて行く・・・・

   携帯の計算機を取り出してやり始めた
   子供は機転が早い

   これにはだいぶ興味を持ったらしい
   来月もこれをやってみよう