昨日は、本当に春
気持ちのいい澄んだ空気が
体一杯に入ってきた

久しぶりに家にいたので
心臓病でリハビリ中の従姉妹に電話した
どうも会って話したい雰囲気だったので
「論語の素読」を止め、従姉妹の家に行った

私から見ると、以前より歩く速度が早くなっていた
これはもう大丈夫と思った

近くの喫茶店で3時間くらい話しを聞いていた
堰を切ったようによく話す~~
時計が3時になった途端、「帰ろう!」と従姉妹
夕飯の準備があるそうだ
家に帰ると

明治のマンドリンチケットを買いたいと
この前チケットを買っていただいた明治の先輩からだった
実は、私がチケットを送る時
お礼の手紙と返信用の切手を入れて送った事に感銘されたとの事
「もう、切手など入れんでいい」
「あんたあ~こう言っても送ってくるジャロ」
「会場で買うからネ!その連絡よう~」
会ったこともない先輩だが、気持ちっていろいろな
受け止め方があるんじゃね

こども論語塾の進行を考えていたら
一ついいことをひらめいた

私のポン友が広島大学の理学博士、数字が好き!
だから競馬もタイムだとか確率だとか話し出したら止まらない

この友に、電話をした
「子供に数字の話をやってみろよ!」
反応はGood

あまり人前でしゃべるのは得意ではない
この友が積極的だったね

子供たちは、漢字についても異常なほど興味を持っているが
数字についても同じくらいの興味を持っている
これから子供たちにも、私の友達にもいい事になりそう


今日の楽しみは、これじゃね

