気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

スタ-トの4月、炉最後の月は透木釜

2023-04-12 18:02:40 | お稽古
何かとスタ-トの多い4月(卯月) 
私も週休7日生活がスタ-トいたしました

茶道とヨーガと山歩きそれから旅行・・・
そんな私の新しい毎日

早速4月1日は金剛山(標高1125m)登山
この日の奈良は25℃と夏日で、標高500mの登山口の桜は満開!
  

ヤマブキ、ニワトコ、ダイコウバイなど春の花々に迎えられた。
  ヤマブキ
  
稜線上を軽快に山頂付近へと
山頂付近でも16℃迄上がっていたが、
樹齢300年の枝垂れ桜は・・・まだまだ蕾が硬い
  
 
最高点は葛城神社本殿の裏のため、拝殿から・・・
  

そしてライブカメラのある国見城跡の広場で、パチリと。
  

帰り道は「もみじ谷コース」を下れば、春の陽を浴びる谷筋
  

途中から現れた7つもの砂防ダム、ちょっと危険なところも
  

でも足元の草花は、春を待ちわびていたように
  ハナネコノメソウか

  エンレイソウ

  ミヤマカタバミ

  シロバナショウジョウバカマ

帰りは天然温泉「かもきみの湯」で汗を流しました。

2日、4日は先生の茶道のお稽古へ
6日はヨーガのレッスン
7日、8日は自宅でのお稽古
釣り釜が終り「透木釜」に
   
  
9日は近所の人と明るいうちからお料理持ち寄りパーテイを
  

アルコール類はビール各種、ピンクのモエシャン
日本酒は信州「真澄」富山「勝駒」奈良「三諸杉」
  

11日は自宅でお二人『行の行台子』のお稽古に
久しぶりの『行の行』奥伝のお稽古をするにあたり
前日2回、密かに復習をいたしました
週休7日であればこんな事もできる

軸は『一華開五葉
花は「源氏車椿」と「白山吹」
なおヤマブキの黄色い花弁は5枚、シロヤマブキは白が4枚
属が違います
   

お菓子は五種
春の野金団、松露(椿)、虎屋の羊羹、土筆、みかん
  

私のお弟子さん方が、奥伝までお稽古できるように
なってきて下さった事が夢のようです
週休5日から週休7日?へと時間を頂けましたので
言い訳はできません、私も頑張りますね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿