気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

茶箱色紙点前を

2016-06-21 08:30:01 | お稽古
今朝はすごい雨音で目が覚め、慌てて二階へ
やはり窓は開いておりましたが、吹込みがなくセーフ
でもTVから九州の大雨を報じており、
地震の上に大雨、なんということなのでしょう。
奈良は8時頃には雨も上がり、庭にでてみると、
宗旦木槿が数輪咲いており、今年の初開花です。
初秋まで次々と咲いてくれ、茶花として重宝しますね。
なんとファインダー越しの花の中に、うごめく点が、
アリさん達、もうお仕事をされております。
私も今朝のお稽古の準備をしなくては。
 クリックで拡大

昨日のお稽古の話はまだでしたね。
久方ぶりに茶箱のお稽古は、
この季節ですし
茶箱の平点前と言われている
卯の花点前をいたしました。
思っていたよりスムーズに進み嬉しい限りです。
数年前に気を入れてお稽古しましたものね。

それで来月は、未だお稽古した事がない
御所籠を使った色紙点前をしましょう。
と言う事になりました。

さあ大変、お道具は持っていますが、
実は、私も実際に使った事はありません。
お稽古が終わった後
来月に向かっての予習に。
その前に、風炉がどうもしっくりとこず・・・、
これに替えてみると、good。
 ⇒変更
気分よく、実際にお点前をしてみますと
意外と合理的な動き、フムフムフム
卯の花点前、和敬点前などと基本は同じです。
古帛紗の数と振り出しまで、
袋に入ってる籠には紐がついてるなど、
見た目がややこしそうだったので
なかなか手が出せずにおりましたが、
他の茶箱ができたら大丈夫なのですね。

お稽古がありました。こんなことをしておれません。
急がなくては、準備準備。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿