気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

処暑のお稽古

2020-08-30 00:11:35 | お稽古
処暑に入ったのに毎日暑い日が続きますが
皆様お元気におすごしでしょうか?
72候でいうと『天地始粛(てんちはじめてさむし)』の頃
天地の暑さがようやくおさまり始める頃だと
きっと暑さももうすぐ収まり爽やかな風が吹く季節に・・・
それなのに奈良は台風8号の影響で、残暑厳しい。
今日もお稽古が始まる10時には30度を越える真夏日、
そして帰られた一時前には35.9度とまたもや猛暑日に。

そんなお稽古のお菓子は『わらび饅頭』、
朝から一生懸命練りました。
(申し訳ありませんが写真を撮るのを忘れ、残りで形が・・・)

どんな銘をつけましょう
昨年は『飛鳥の里』と
今年は『平城山(ならやま)』と
いかがでしょうか?

わらび粉を使ったお菓子を今年初めてお出しすると
”美味しい”と喜んでいただけました。嬉しいこと。

軸は『瀧直下三千丈
      

涼風が吹きくるように・・・との願いで

暑さのせいか庭の花も淋しく
藪ミョウガ、木槿、萩を鮎籠に
      

今日のお稽古は『荘物』の中の
『茶碗荘』『茶入荘』『茶筅荘』をいたしました。

茶筅荘を除き、茶事では初座の床にそれぞれの道具を荘り、
後座では水指を据え、蓋の上に茶巾、茶筅、茶杓をのせ
水指前に道具を荘り、後は建水を運びお点前開始。

次回の点前は何に・・・COVID-19で自粛中を思えば、
お稽古を考える幸せをかみ締めております。