5級の時は余裕がなくていけなかったりもしたんですが
最近は6級なのに、週2回はいってるポジャギ教室
試験勉強しないといけないのに、
とりあえず昨日も行ってきました^^
だってー
試験勉強したくないんですもの。
雨降っていたのでね
行ってみたら誰もいませんでしたー
先生に
「비가 와서 그런지 시람이 없네요(+o+) 」って言ったら
「いつもは火曜日は人いないじゃないー、混んでるのは金曜だけよ~」と(もちろん韓国語で)言われました。
そうでした。
確かになんでか金曜日は大盛況でしたね。
あとからお友達がきて、いつもの3人体制。
最近先生とお友達と私の3人というパターンが多いですね。
彼女は11月に帰国する予定なので、
今は図録をみてこれを作りたい!と言って、気に入った作品を作っていますが
早く仕上げてあわよくばもうひとつ作りたいんですって。
私も今作っているのを早く仕上げて、モシの一重の作品と、如意珠紋を習いたいと思っているのです。
小さい作品にすれば大丈夫そう。
大きい作品憧れますが、とりあえず習うのが先。
で、彼女に
「とりあえず教えてもらえたら日本でもできるよね~」と話したら
「日本でやる?部屋にそんなスペースある?」と即答(笑)
そう言えばさっき、部屋が汚いと言う話をしていたんでした^^;
確かにー!
今の部屋は物が無いけど
日本の家のお部屋はすでに物があふれていたんでした。
ポジャギをやる環境を整えないとできないですよね。
始めるごとに
掃除をして~
隅っこからアイロン出して~
ってやっていたら、きっとやらなくなるな。。。
とりあえず
あの部屋の荷物。
留学に行く前は断捨離とかいって結構捨てたけど、まだまだあるわ。
こっちに9カ月いて、全く必要としなかったあの部屋の物たち。
ほとんど要らないものってやつだよね^^;
日本でも続けるつもりでいるけれど、
環境の整備から考えないといけませんねー。。。
そして、今日
卒業座談会のテーマが決まりました。
昨日、希望を聞かれて
今日の全体の集まりで、なんとか希望のところに入れたので良かったです。
5級の時は、人数が多くて希望していない側に移動したので。。。
同じチームの子たちが、意外にも結構意気投合して、早速仲良くなれて良かった^^
決まった集まりの時間の他にも集まって相談しましょうね~と言うことになりホッとしました。
同じテーマの賛成・反対チームで、一番多いのが日本人と言う。
ほら、6級にいる日本人15人くらいしかいないのに、同じチームに5人いたからね。
今までにない不思議な感覚です^^
意外に、私6級の環境が結構好きかも。
大変だけど、楽しんで卒業まで頑張れそうです^^
最近は6級なのに、週2回はいってるポジャギ教室
試験勉強しないといけないのに、
とりあえず昨日も行ってきました^^
だってー
試験勉強したくないんですもの。
雨降っていたのでね
行ってみたら誰もいませんでしたー
先生に
「비가 와서 그런지 시람이 없네요(+o+) 」って言ったら
「いつもは火曜日は人いないじゃないー、混んでるのは金曜だけよ~」と(もちろん韓国語で)言われました。
そうでした。
確かになんでか金曜日は大盛況でしたね。
あとからお友達がきて、いつもの3人体制。
最近先生とお友達と私の3人というパターンが多いですね。
彼女は11月に帰国する予定なので、
今は図録をみてこれを作りたい!と言って、気に入った作品を作っていますが
早く仕上げてあわよくばもうひとつ作りたいんですって。
私も今作っているのを早く仕上げて、モシの一重の作品と、如意珠紋を習いたいと思っているのです。
小さい作品にすれば大丈夫そう。
大きい作品憧れますが、とりあえず習うのが先。
で、彼女に
「とりあえず教えてもらえたら日本でもできるよね~」と話したら
「日本でやる?部屋にそんなスペースある?」と即答(笑)
そう言えばさっき、部屋が汚いと言う話をしていたんでした^^;
確かにー!
今の部屋は物が無いけど
日本の家のお部屋はすでに物があふれていたんでした。
ポジャギをやる環境を整えないとできないですよね。
始めるごとに
掃除をして~
隅っこからアイロン出して~
ってやっていたら、きっとやらなくなるな。。。
とりあえず
あの部屋の荷物。
留学に行く前は断捨離とかいって結構捨てたけど、まだまだあるわ。
こっちに9カ月いて、全く必要としなかったあの部屋の物たち。
ほとんど要らないものってやつだよね^^;
日本でも続けるつもりでいるけれど、
環境の整備から考えないといけませんねー。。。
そして、今日
卒業座談会のテーマが決まりました。
昨日、希望を聞かれて
今日の全体の集まりで、なんとか希望のところに入れたので良かったです。
5級の時は、人数が多くて希望していない側に移動したので。。。
同じチームの子たちが、意外にも結構意気投合して、早速仲良くなれて良かった^^
決まった集まりの時間の他にも集まって相談しましょうね~と言うことになりホッとしました。
同じテーマの賛成・反対チームで、一番多いのが日本人と言う。
ほら、6級にいる日本人15人くらいしかいないのに、同じチームに5人いたからね。
今までにない不思議な感覚です^^
意外に、私6級の環境が結構好きかも。
大変だけど、楽しんで卒業まで頑張れそうです^^
一人でソウルに行ったとき単発で習いに行きましたが、続きは日本でやってね。となったんですが、帰ればいろんなことに終われ、部屋も汚く(笑)仕上げまで2年越になりました。
韓国の工芸品は色鮮やかで見ていて楽しいですよね。また一人で行くときに習いにいこうかな。
6級の環境が楽しくて、よかったですね!
馴れて生活に余裕もでてきたのでしょうね。
卒業間近ですから楽しい思い出作ってきてください。
そうなんですよね。
いざ日本でやろうと思うと
布が汚れそうだの
広げられないだので、
アイロン出すのが面倒だったりで
結局後回しになっちゃうんですよね
ボタンつけとかは相変わらず苦手ですが
ポジャギはなんでか続いています^^
なんだかんだいって海外の生活にある程度適応するのには半年くらいかかるようですね。
海外生活はやっぱり大変なんだなーと思っています。