夏になると、コングクスありますという表示が食堂に出るようになりますが
近所の市場のお豆腐やさんにもこんな感じでコングクスの豆乳が売ってました

1本2000w
売ってるのは、豆をミキサーにかけただけの味がついてない状態です
これに塩をいれて味を整えてからいただきます

千切りのキュウリを乗せると美味しそう
豆乳が濃くて、豆腐をたべてるような感じです
コングクスってちょっと食わず嫌いなところがありましたが、美味しかったです
作り方を調べると、豆を茹でてミキサーにかけて濾してっていう感じで、簡単ではあるけどやっぱり時間がかかるようです
こうやって売ってるのをうまく活用すると楽チンですね
近所の市場のお豆腐やさんにもこんな感じでコングクスの豆乳が売ってました

1本2000w
売ってるのは、豆をミキサーにかけただけの味がついてない状態です
これに塩をいれて味を整えてからいただきます

千切りのキュウリを乗せると美味しそう
豆乳が濃くて、豆腐をたべてるような感じです
コングクスってちょっと食わず嫌いなところがありましたが、美味しかったです
作り方を調べると、豆を茹でてミキサーにかけて濾してっていう感じで、簡単ではあるけどやっぱり時間がかかるようです
こうやって売ってるのをうまく活用すると楽チンですね
10年ほど前に釜山のナンポドンの食堂でこのコングッスを初めて注文して食べて見ました。
ところが、なんと味のないこと!
こんなまずいクッスをよく食べるもんだなぁ~と呆れながら、ほとんど残してこそっと食堂を出て行ったのを思い出しました。
今日初めて分かったんですが、各自が塩で味を付けるんですね。
やはり店員さんに聞くべきでした。
塩とキムチ、キュウリの千切り(*^_^*)
暑い日だったので最高でした。ガバッっと豆乳をかけて出来上がりだったので驚いたのですが、本当にこれでOKなんですねぇ(*^^)v
韓国の写真の豆乳なら、もっと濃くて美味しそう
せっかくの旅行中の楽しみが、残念でしたね
また機会があったらコングクス挑戦してみてください。
お豆腐やさんで試飲したときは、アジュンマが逆にしょっぱく味付けしてて、お家で食べたときはもう味がついてると思ってました。
そのまま食べて、まずっと思ったら
旦那に自分で味を整えてーと言われました。
まさか自分で味を調整するとは思わないですよねー
冷麺は年中あるので、冷やし中華のように夏になると出るメニューはコンククスなんだと思いました
こちらのはホントに豆乳が濃かったです
私はキムチいれませんでしたが、旦那はキムチいれると美味しいよと言いながら食べてました
ガバッと豆乳かけて、どばっとキュウリをのせて終わりでOKのようですよ
簡単なので、定期的に作ろうと思います