goo blog サービス終了のお知らせ 

シナシナシナ

2014年12月まで延世大学語学堂に留学
2015年9月に韓国人の彼と結婚しました♪

195日目 한글 백일장

2014-10-06 | 留学日記 2014年秋学期 6級
10月9日のハングルの日を前に、今週はいろんなイベントが催されますが

あ、
ちなみに先週はなんかのアンケートがありましたね。
好きな言葉はとか、難しい発音はとかそういうのを聞かれました。
恐らくどっかの放送局とかで使われるんだと思います。


で。
今日は延世大学の言語教育院が主催の
한글백일장というイベントが行われました


백일장と言う単語、耳慣れないのでNAVERで検索

백일장 (白日場) 【배길짱】
1.국가나 단체에서, 글짓기를 장려하기 위하여 실시하는 글짓기 대회.
国家や団体で、作文を奨励するために実施する作文大会

2.<역사>조선 시대에, 각 지방에서 유생들의 학업을 장려하기 위하여 글짓기 시험을 실시하던 일.
朝鮮時代に各地方で儒生たちの学業を奨励するために作文試験を実施したこと


だそうです。
要は、外国人に作文をさせる大会(詩かエッセー)です。


ですが、これは
延世の語学堂だけのイベントではなく、周辺の大学にいる留学生や
または、語学堂に通ってなくても、外国人であればだれでもOKの様子です。



テーマは、当日に発表されます。
今回は詩が「海」、エッセーが「名前」でした。
どっちも難しいと思ったのですが
基本的に文章が長くなると誤字も多くなるので、とりあえず詩を選択
うんうん悩んだものの、渾身の一作ができました。
午前中に書いて、審査している間は
どっかの歌手とか、延世の語学堂の有志とか、どっかのBboyとか
どっかのテコンドーの選手とか・・・
途中途中、商品があたる抽選会とか挟んで生徒が帰らないようにしながら
引っ張り続け

15時ちょっと前くらいから表彰式


でも、残念ながら入賞なりませんでしたー
えー!!!
私的にはかなり気合い入れて書いたはずなのにー!!!!!
残念。


(賞金出るのでみんな結構それなりに書いて、それなりに期待して発表を待っていた様子でした ^^)


延世大学語学堂のみんなも頑張りましたが
他大学の学生さんたちが賞総なめにしそうな勢いで入賞していました。。。。


水曜日も글쓰기 대회があるので
頑張りますー!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 194日目 市庁のおいしいチョ... | トップ | 196日目 新聞発表いよいよ明... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
harumi@miyake3.com (ハーちゃん)
2014-10-06 22:36:15
あれでしょ、応募した人の数、相当だったんじゃないでしょうか?

でもそれも勉強の1つで、そうやって渾身の力作を書くなんてことも、日本にいたら無いと思いますし(^^)。

次の大会、がんばれ~!
返信する
ハーちゃんさんへ (サトコ)
2014-10-06 23:09:07
コメント入れていただくときにメアドは要りませんよー!

1~6級までの午前・午後のクラスと
延世以外の人たちを含めたら
詩とエッセー合わせて1000篇位の応募があったようです。

なので、その中で賞をもらえた人たちは
ホントにすごい実力だったということですね

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。