goo blog サービス終了のお知らせ 

シナシナシナ

2014年12月まで延世大学語学堂に留学
2015年9月に韓国人の彼と結婚しました♪

美容クリニック初体験!

2014-08-31 | 留学日記 2014年夏学期 5級
今日は少し時間があるので、書こうと思っていたことを
まとめて連続投稿しますねー


韓国滞在中にやりたかったこと

語学堂卒業 ← もちろんこれがメインですが

ポジャギ教室 ← 実行中

そしてもう一つが
ほくろ取りと、シミ取り (笑)



以前プチ留学に行ったときに
同じクラスだった方が、シミ取りされていて
いいなーとずっと思っていたのです。
お肌はきれいな方と言われるんですが、
しみ・そばかすが気になっていました。
そしてここにきて直射日光にさらされる毎日にお肌も限界・・・

いつもネイルをしてくれるネイリストさんが
美容クリニック行ったよ!と言っていたので
真似っこしていくことにしました。


なので、試験も終わるし
3週間お休みもあるしで、チャレンジ。


お世話になったのは、アメブロでおなじみの
みみみハウスさんで紹介されている

チョンダム品美容クリニックさん


ホントは、ほくろの除去をお願いしたかったのですが
取りたかったほくろが結構根が深いものらしく
除去しても取ったところが跡になる可能性もあるとのこと。
なので、再度検討することにして
まずはシミ取りと、もうひとつお願いしたい施術があったので(それは内緒♪)
先生のカウンセリングを受けてから、レーザー施術をしていただきました~


先生の説明はみょんさんが通訳してくれるのですが、でも通訳なくても大丈夫でした。
みょんさんに、韓国語上手ね!とほめていただき恐縮でした。
語学堂のレベル超えてると思うよーと、絶賛していただき嬉しい限りです


わき脱毛はやったことあるけど
レーザーは初。
ちょっと緊張しました。


レーザー照射する前に、顔全体に麻酔のクリームのようなものを塗ってからやりますので
チクチクという痛みはありますが耐えられないほどではありませんでした。
冷却の時間もしっかりと取っていただけるので安心です。

カウンセリング&施術で1時間半くらいでしたでしょうか?

しみについては、恐らく何回か通った方がいいと思うのですが、
1週間くらい様子を見てどんな感じに変化するのか楽しみに待ちたいと思います^^


そして。。。
メイクオフしたり、最後の冷却などを担当してくれたスタッフさん(韓国人)が
一生懸命日本語で話してくれていたのですが
みょんさんが「この方は韓国語でも大丈夫ですよ~」と言いにきてくれてからオール韓国語になりました。
でも結構ゆっくり話してくれたので、韓国語でおしゃべり楽しめました^^
このスタッフさんはこちらの美容クリニックでダイエットに成功されたそうです
すごーい!


留学中はチョンダムとかアックジョンは、なかなかいかないけど
やっぱり少しおしゃれして、こういう街を散策する時間も必要だと思いました^^
ただ、今のお友達たちはそういうところに興味がない子たちばかりなので
こういうクリニック通いが目的でもいいかな?と思いました

ネイリストさんは、シャネルのバックを持って行った!って言っていたので、
私もコーチのバックを持って行きましたよ!(笑)
別のスタッフさんにはネイルもほめていただきました^^


とりあえず、韓国生活も半分を切りましたので、
美肌作りももう少し気合い入れていこうと思います!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 157日目 試験結果が出ました | トップ | 5級の所感でも »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マユ)
2014-09-01 17:42:18
まずは6級進級おめでとうございます!!サトコさんのブログを読んでいると改めて勉強するって大変と思う一方、やればやった分だけ身になるのだなと思ったり。6級楽しみですね!あと韓国といえば美容ですよねU+2661私もレーザーとかやってみたいですが、どこの美容エステ(医院?)に行けばいいのか全然わからず、旅行に行っても実行できません。こちらの経過リポートも楽しみにしてます^ ^
返信する
マユさんへ (サトコ)
2014-09-01 23:42:33
こんばんは

ありがとうございます。
6級に上がれるだけでもよかったです^^

私も留学って結構時間的に余裕があって
遊べるのかと思ってたんですが、結構しっかり勉強してるんだなーと思いました。
延世はハードだと聞きますが、想像以上ですね。

美容関連のブログは他にもたくさんあるので
私もそちらのブログを読みこんでます^^
日本語通じるところもあるので、安心ですよ

私は感想にとどめる予定だったので、詳細に写真とか撮ってませんけど。。。
1週間くらいしたらまた、どんな感じか載せますね^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。