わたくし
結構いろんなアレルギーの持ち主で
こっちにきて気にならなくなったけど、花粉症をはじめとして
マンゴー、スイカ、メロン、ウニとアレルギーらしき症状がでたので
食べるのを控えている食材がありますが
以前もたぶん記事にしたんですが
寒冷アレルギー的なものだったり、気温の変化にめっぽう弱いんです
以前から気になっていましたが
蚊に刺されると、赤く腫れあがり、水泡ができるという症状まで。
今回、週末旅行に行ったときに蚊に刺されたものが
今までになくひどい感じになったので、きょう病院に行ってきました。
とにかく水泡がでかい。
日本から持って行ったかゆみ止めが全く効果なし
赤くはれる部分が、日本に行ったときはピンク色で直径10センチくらいになったりしていましたが
こちらでは10円玉くらいの大きさでとにかく赤い
旦那さん的には、こんなの見たことないから病院いって!と
お昼に一回帰宅してまで病院に一緒に行ってくれました。
一人だと絶対行かないと思ったから・・・と。よく私のことを理解していますね 笑
皮膚科は今回初めて。日本でも行ったことないかも。
一応、病院に行く前に症状を説明するシミュレーション。
ですが、行ってみると
患者名が明らかに外国人なので、先生のほうがちょっと身構えていて
めっちゃゆっくり話してくれました。
これなら、一人でも大丈夫でした。
ですが、蚊に刺されて水泡ができるなんて
よくある症状なのか、たいして患部を見てもらえず
水泡ねー
敏感肌なんだねー
薬だすから飲んでねー
で。おわり。
旦那さん的には、もうちょっとちゃんと見て!って思ったようですが
こういう肌質の人は蚊に刺されないようにするしかないよね
さされちゃったら、とにかく掻かないで、薬塗ってね
と言われて終了。
塗り薬はたいして効き目がなかったんですが
飲み薬飲んだら、水泡がすーっと吸収されていきました。
すごい効果。ちょっと強めな薬のようです。。。
とりあえず、虫よけのリキッド剤を買ってきました。
ジカウイルスとかもありますから、気を付けないといけないですね。
結構いろんなアレルギーの持ち主で
こっちにきて気にならなくなったけど、花粉症をはじめとして
マンゴー、スイカ、メロン、ウニとアレルギーらしき症状がでたので
食べるのを控えている食材がありますが
以前もたぶん記事にしたんですが
寒冷アレルギー的なものだったり、気温の変化にめっぽう弱いんです
以前から気になっていましたが
蚊に刺されると、赤く腫れあがり、水泡ができるという症状まで。
今回、週末旅行に行ったときに蚊に刺されたものが
今までになくひどい感じになったので、きょう病院に行ってきました。
とにかく水泡がでかい。
日本から持って行ったかゆみ止めが全く効果なし
赤くはれる部分が、日本に行ったときはピンク色で直径10センチくらいになったりしていましたが
こちらでは10円玉くらいの大きさでとにかく赤い
旦那さん的には、こんなの見たことないから病院いって!と
お昼に一回帰宅してまで病院に一緒に行ってくれました。
一人だと絶対行かないと思ったから・・・と。よく私のことを理解していますね 笑
皮膚科は今回初めて。日本でも行ったことないかも。
一応、病院に行く前に症状を説明するシミュレーション。
ですが、行ってみると
患者名が明らかに外国人なので、先生のほうがちょっと身構えていて
めっちゃゆっくり話してくれました。
これなら、一人でも大丈夫でした。
ですが、蚊に刺されて水泡ができるなんて
よくある症状なのか、たいして患部を見てもらえず
水泡ねー
敏感肌なんだねー
薬だすから飲んでねー
で。おわり。
旦那さん的には、もうちょっとちゃんと見て!って思ったようですが
こういう肌質の人は蚊に刺されないようにするしかないよね
さされちゃったら、とにかく掻かないで、薬塗ってね
と言われて終了。
塗り薬はたいして効き目がなかったんですが
飲み薬飲んだら、水泡がすーっと吸収されていきました。
すごい効果。ちょっと強めな薬のようです。。。
とりあえず、虫よけのリキッド剤を買ってきました。
ジカウイルスとかもありますから、気を付けないといけないですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます