勉強中♪
2012-05-03 | 学校
学校カテゴリを作りました^^
おそらく夏のスクーリングの時に、2次指導を受けないといけないので
とりあえず、やっと重い腰を上げて勉強にとりかかりましたー
去年韓国で本を買ってきて頑張って読んでおいてよかった。
いまやっと役に立っている気がします^^
この間図書館で5冊本を借りてきて猛スピードで精読中。
先生に言われているポイントがどういうことなのか今更ながら漠然とつながってきました~
60年代から70年代の韓国。
本によってはちょっとフィクション化されているのか
陰謀めいた部分が多かったりするので、参考にならないものはさっさと除き
重要と思われる項目をまとめてます。
あー
この作業、マニア度高すぎてオタクっぽい(笑)
私が猛勉強中なのは↓の時代。これらが何を指しているかわかりますか??
6.25
5.16
10.17
8.15
10.26
特に5.16~10.26まで。
ちなみに、
6.25は朝鮮戦争(1950年)、5.16は軍事クーデター(1961年)、10.17は10月維新(1972)、8.15は朴正煕夫人暗殺(1974年)、10.26が朴正煕暗殺(1979年)
そのほか1965年の日韓国交正常化というのも重要キーワードです。
このブログの中で、暗殺とかクーデターとかそんな言葉を使う日が来るなんて(笑)
朴正煕政権時の経済発展について調べています^^
韓国史を勉強することは文化を理解する上ではきっと役に立つことだと思ってます~
興味を持っての勉強なので、マニア度高くてもしょうがないですね
ところで。
ちょっと話は変わりますが
会社の仲のいい子と、最近私の学校のこと、韓国語の勉強のことについて話をしていました。
彼女はワーホリや留学の経験があります。留学に行って世界が広がってホントによかったと思っている。
留学から帰ってきてしまったら、英語を使う機会はあまりないし、今は英語を全く使わない仕事についている。
でも彼女は大学院までいって好きな勉強を続けて、卒業後に留学をして、やりたいことは20代のうちにやりきった感があるから、今はそういう仕事でもいいと思っている。
かたや私は、短大卒で今やっと大学を卒業しようとしていて、留学もしたいなーと思っていてもなんだかんだと理由をつけて行っていない。と言う状況。
立場的には真逆なところにいる感じです。
でも社会人になってから大学に入って卒業するあと一歩のところまで来ているし
韓国語もずっと頑張ってつづけて、学校の卒論に役立つくらいのところまで来ている。
勉強するのは年齢関係ないといいつつも仕事に直結しない事を仕事をしながら続けられる人はそうはいない。
今の仕事、ずっと続けたいとも思っていないでしょ?
だったら、頑張って学校卒業して次のステップ本格的に考えてみてもいいんじゃないかな?と。
現実的な問題(留学から帰ってきた後)を考えてたら、踏み出せないって言うのは分かった上での彼女の発言です。
韓国語の先生にも、先日全く同じことを言われた後だっただけに、ぐらぐら。
先生には、「せめて半年だけでも」と半ば懇願されました。
友達が私とほぼ同じ年にして留学したことも、ちょっと考えるきっかけになってます。
先生は、「頑張って大学は卒業してください」と付け加えるのを忘れてなかったけど。
なので、すぐ年内に!というわけではなくもうちょっと先の話ですが
すこしずつ、現実的に実現可能かどうか考えていきたいなと思ってます。
幸い(なのか?)まだ身軽な立場。親には心配かけてしまうけど、自分の人生ここまできたらトコトン頑張ってみようかしら!?
大学の卒業を待ってるから、いろいろ考えてしまうんでしょうね。
これが、すぱっと会社を辞めて語学留学!というだけなら今すぐでも決断できるんだけどな・・・
おそらく夏のスクーリングの時に、2次指導を受けないといけないので
とりあえず、やっと重い腰を上げて勉強にとりかかりましたー
去年韓国で本を買ってきて頑張って読んでおいてよかった。
いまやっと役に立っている気がします^^
この間図書館で5冊本を借りてきて猛スピードで精読中。
先生に言われているポイントがどういうことなのか今更ながら漠然とつながってきました~
60年代から70年代の韓国。
本によってはちょっとフィクション化されているのか
陰謀めいた部分が多かったりするので、参考にならないものはさっさと除き
重要と思われる項目をまとめてます。
あー
この作業、マニア度高すぎてオタクっぽい(笑)
私が猛勉強中なのは↓の時代。これらが何を指しているかわかりますか??
6.25
5.16
10.17
8.15
10.26
特に5.16~10.26まで。
ちなみに、
6.25は朝鮮戦争(1950年)、5.16は軍事クーデター(1961年)、10.17は10月維新(1972)、8.15は朴正煕夫人暗殺(1974年)、10.26が朴正煕暗殺(1979年)
そのほか1965年の日韓国交正常化というのも重要キーワードです。
このブログの中で、暗殺とかクーデターとかそんな言葉を使う日が来るなんて(笑)
朴正煕政権時の経済発展について調べています^^
韓国史を勉強することは文化を理解する上ではきっと役に立つことだと思ってます~
興味を持っての勉強なので、マニア度高くてもしょうがないですね
ところで。
ちょっと話は変わりますが
会社の仲のいい子と、最近私の学校のこと、韓国語の勉強のことについて話をしていました。
彼女はワーホリや留学の経験があります。留学に行って世界が広がってホントによかったと思っている。
留学から帰ってきてしまったら、英語を使う機会はあまりないし、今は英語を全く使わない仕事についている。
でも彼女は大学院までいって好きな勉強を続けて、卒業後に留学をして、やりたいことは20代のうちにやりきった感があるから、今はそういう仕事でもいいと思っている。
かたや私は、短大卒で今やっと大学を卒業しようとしていて、留学もしたいなーと思っていてもなんだかんだと理由をつけて行っていない。と言う状況。
立場的には真逆なところにいる感じです。
でも社会人になってから大学に入って卒業するあと一歩のところまで来ているし
韓国語もずっと頑張ってつづけて、学校の卒論に役立つくらいのところまで来ている。
勉強するのは年齢関係ないといいつつも仕事に直結しない事を仕事をしながら続けられる人はそうはいない。
今の仕事、ずっと続けたいとも思っていないでしょ?
だったら、頑張って学校卒業して次のステップ本格的に考えてみてもいいんじゃないかな?と。
現実的な問題(留学から帰ってきた後)を考えてたら、踏み出せないって言うのは分かった上での彼女の発言です。
韓国語の先生にも、先日全く同じことを言われた後だっただけに、ぐらぐら。
先生には、「せめて半年だけでも」と半ば懇願されました。
友達が私とほぼ同じ年にして留学したことも、ちょっと考えるきっかけになってます。
先生は、「頑張って大学は卒業してください」と付け加えるのを忘れてなかったけど。
なので、すぐ年内に!というわけではなくもうちょっと先の話ですが
すこしずつ、現実的に実現可能かどうか考えていきたいなと思ってます。
幸い(なのか?)まだ身軽な立場。親には心配かけてしまうけど、自分の人生ここまできたらトコトン頑張ってみようかしら!?
大学の卒業を待ってるから、いろいろ考えてしまうんでしょうね。
これが、すぱっと会社を辞めて語学留学!というだけなら今すぐでも決断できるんだけどな・・・
人生、一生懸命にやっていると色々な道が開けるものだと思っているオンニです。
私はそんな場面がだいぶ高齢に(笑)になってから訪れましたが・・ㅋㅋ
でもよ~く考えて自分が選択した道は楽しいです^^*
新潟の時にもちらっとお話しした事ですが
実現しようと思ったら、道は相当険しいですね。
この年でお受験ですが、
ダメだったら普通に語学留学します^^
とりあえずまずは卒業から。
モチベーションあげてガンバリマス!
オンニももうすぐ出張講座ですね~
すごい人数集まっているとか。頑張ってくださいね~