年末の挨拶もしないままに、年が明けてしまいました。
みなさま、ことしもよろしくお願いします。
昨年は、自分の結婚という大イベントで一年があっと言う間に終わってしまいました。
あと、残念なことですが
大好きな秋田のおばさんが年末に亡くなりました
ここ2年くらいはずっと闘病をしていたので、ついにきたかという感じではあったのですが
あまりに突然のことで驚きました。
9月の韓国での結婚式のあとにすぐに写真を送り、11月の結婚式では映像関係に強いいとこが
しっかりとビデオにとってくれ、それを亡くなるまでの1ヶ月の間に2回も見てくれたとのことでした。
韓国にいたので、葬儀がすべて終わってから私のところに連絡がきたので、葬儀に行くことができませんでした。
最後に花嫁姿を見せることができてよかったと思っていますが
会いにいけなかったのが残念です。
ということで、年末に日本に戻るまでは韓国の家でおばさんを思い出してはびーびーないていたのですが
日本に帰ってみると、家族(とくに母は)は気持ちの整理をしていたようなので、安心しました。
初詣には行かなかったものの、彼と日本の年末年始を過ごしてきました。
ついでに美容院で髪をばっさりと切りましたが、
ちょっと思っていたのと違い、乾くと髪が広がってしまうので少し後悔してますが
今まで髪をのばしていたこともあり、フローリングの床に落ちる髪が尋常じゃないくらいの量だったので、それが少なくなったのはよかったです。
彼にも日本の年末年始の雰囲気を味わってもらいたかったのですが、急な喪中(完全な喪ではないですが)のためお飾りや初詣はまた来年ということで。
毎年恒例の叔父夫婦との新年会では、酒豪の叔父と彼がウイスキーを一本あけてしまってびっくり!
その後、よいが回って翌日はひどい二日酔いになっていました
それでも、叔父さんが彼をとても気に入ってくれて「飲み友達ができた!」と喜んでいて
言葉は通じなくても、こうやって家族になっていくんだなーと、なんか不思議な感じがしました。
5日に韓国に戻ってきたわけですが
今までは韓国に来ても「○日に日本に戻る」というのが決まっていたのですが
今回はそれがなく、あー 自分のいるべき場所が韓国なんだなというのと少し実感しました。
なんか、それは寂しいなあと、まだ思っている自分がいます。
ですが
やっと腰を落ちつけて韓国で生活するようになりましたので
いろんなことを少しずつ、がんばろうと思います。
留学中に比べ昨年はブログがご無沙汰してしまったので、読者さんがめっきり少なくなってしまったのですが
2016年も細々と韓国での生活をつづっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いしいます。
今年もよい年でありますように。
みなさま、ことしもよろしくお願いします。
昨年は、自分の結婚という大イベントで一年があっと言う間に終わってしまいました。
あと、残念なことですが
大好きな秋田のおばさんが年末に亡くなりました
ここ2年くらいはずっと闘病をしていたので、ついにきたかという感じではあったのですが
あまりに突然のことで驚きました。
9月の韓国での結婚式のあとにすぐに写真を送り、11月の結婚式では映像関係に強いいとこが
しっかりとビデオにとってくれ、それを亡くなるまでの1ヶ月の間に2回も見てくれたとのことでした。
韓国にいたので、葬儀がすべて終わってから私のところに連絡がきたので、葬儀に行くことができませんでした。
最後に花嫁姿を見せることができてよかったと思っていますが
会いにいけなかったのが残念です。
ということで、年末に日本に戻るまでは韓国の家でおばさんを思い出してはびーびーないていたのですが
日本に帰ってみると、家族(とくに母は)は気持ちの整理をしていたようなので、安心しました。
初詣には行かなかったものの、彼と日本の年末年始を過ごしてきました。
ついでに美容院で髪をばっさりと切りましたが、
ちょっと思っていたのと違い、乾くと髪が広がってしまうので少し後悔してますが
今まで髪をのばしていたこともあり、フローリングの床に落ちる髪が尋常じゃないくらいの量だったので、それが少なくなったのはよかったです。
彼にも日本の年末年始の雰囲気を味わってもらいたかったのですが、急な喪中(完全な喪ではないですが)のためお飾りや初詣はまた来年ということで。
毎年恒例の叔父夫婦との新年会では、酒豪の叔父と彼がウイスキーを一本あけてしまってびっくり!
その後、よいが回って翌日はひどい二日酔いになっていました
それでも、叔父さんが彼をとても気に入ってくれて「飲み友達ができた!」と喜んでいて
言葉は通じなくても、こうやって家族になっていくんだなーと、なんか不思議な感じがしました。
5日に韓国に戻ってきたわけですが
今までは韓国に来ても「○日に日本に戻る」というのが決まっていたのですが
今回はそれがなく、あー 自分のいるべき場所が韓国なんだなというのと少し実感しました。
なんか、それは寂しいなあと、まだ思っている自分がいます。
ですが
やっと腰を落ちつけて韓国で生活するようになりましたので
いろんなことを少しずつ、がんばろうと思います。
留学中に比べ昨年はブログがご無沙汰してしまったので、読者さんがめっきり少なくなってしまったのですが
2016年も細々と韓国での生活をつづっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いしいます。
今年もよい年でありますように。
大好きな韓国が、いよいよ「居るべき場所」になったんですねぇ
二つの国を故郷にするなんてスゴイことです!
これからも韓国からの発信を楽しみにしていますよ~
今年も良い一年でありますように
日本でのお正月、ご主人、楽しめたかな^_-☆。
そうですね。もうお家は韓国にある、と。でもやっぱり、ご実家は日本にあるわけだから、淋しく思う必要はないかも~(*^_^*)。ねー?
お忙しいでしょう。ブログ更新、たまにでも構わないので続けてくださいね~! 待ってまーす!
より韓国生活に密着したブログになるのでしょうね!
私は昨年11月にハスクからアパートに引っ越しました。
いろいろと情報交換などできたらいいなと思っています。
よろしくお願いいたします。
あまり実感はないんですが、韓国がホームになってきました。
驚くことがいろいろあるのに、日本のニュースに疎くなってきています。
韓国の家族がいい人たちで本当にありがたいです。
また更新しますね^^
留学中もいろいろと気にしてくれた伯母さんだったので
やっぱりちょっとへこみました。
夏に帰国するときに、お墓参りに行ってきます。
だんなさんは、日本でのお正月を満喫していました。
日本と韓国の違いなどもひしひしと感じていたようです。
年末年始は毎年帰省できそうな雰囲気にできてよかったです^^
韓国生活に密着したブログを書きたいのですが
働いてもなく、学校にいってるわけでもないので
家にばかりいて新鮮味にかける韓国生活です。。。
私いつでも暇ですー
情報交換しましょう!
情報交換よろしくお願いします~!
もう忙しくなってしまったでしょうか?
メールしますね。
送ってくださってますか?
どのアドレス使ってたか忘れてしまったので、また改めてメールさせていただきます!
すみません。。。
先程gmailにメール送りました
遅くなってすみませんm(_ _)m