ちょっと毒を吐きます
家族の闇の部分ですが
それも、恥を忍んでさらします。
(少ししたら、非表示にするかもです)
留学の件を父親に話さなきゃなーと思いつつも
卒論の件でちょっと余裕が無かったこともあり
言われることは、大方予想できていたこともあり
言い出しにくくて
延ばし延ばしここまで来てしまいました。
苦手なんです。父親が。
で、留学しますと打ち明けたところ
こっぴどく
そりゃもう、こっぴどく
いろいろ言われました。
ま。。。
大学行ったり、
転職したりと
そして留学と
いままでふらふらしてきているので
言いたい気持ちはわかるのですが。。。
普通私の年だと、結婚して子供がいるだろう
そういうのはないのか!
大学行ったって、モノになったことはあるのか!
もっと、親を喜ばせる報告はできないのか!
と。
もっとすごい口調でしたけど
結婚していないことも
子供がいないことも
転職を何度もしていることも
大学行ってもなかなか卒業しなかったりすることも
親からしたら、なにやってるんだ!と思うことかもしれないですが
結婚も子供も一人ではどうしようもできないわけで
申し訳ないと思う気持ちはあるけれど
こればっかりはということで。。。
こちらの話は何も聞かないで、カッとなったら怒鳴る人なので
この反応は予想をしてましたけど
でもやっぱりここまで言われると、悲しいし
たかだか9カ月の留学でそこまで全否定されるのも、悔しい。
いつもカッとなって怒鳴るから
相談とか今まで一つもしてこなかったし
彼氏を紹介するなんてもってのほかだったし
軽い、日常の話しもできないから
何よりも一緒の部屋で団欒なんてできないし
何もかもがホントに嫌で、22の時に家を出ました。
姉も、父親との衝突が原因で家を出てます。
でも姉妹ともども独身なのは
父親(夫)がいる幸せな家庭っていうのが、いまいち想像できない
そんな父親にも原因の一つがあると思ってます。
大学行っても何もモノになってないとか
言われたくないし。
そりゃ、時間はかかりましたけど。。。
韓国語だって頑張ってきたし
仕事だって一応は頑張ってきたし
何も見てないくせに。。。
この状態で、それを言っても説得力はないので
いいませんが・・・。
で、最後に捨て台詞のように言われたのは
タイトルの言葉です。
まあそうでしょうね
30代後半の人がやってることじゃないので。
実家に戻ってきて12年
次に家を出るときは結婚する時だと思っていたので
そういう自らがかける重圧にも限界。
またしばらく冷却期間が必要な時期に来ているのかも。
良い期間だと思って
気持ちを切り替えます。
ここまでいろいろ否定されて行く留学なので
気を引き締めてしっかり準備したいと思います。
<追記>
母親には、毎回そうなんだから
いちいち落ち込まないの!
あんたのこと何も見てないから好きなこと言えるんでしょ!
言わせときゃいいのよ~
もうやるしかないでしょ!と、励まされました。
一人暮らしする時も、仕事を転職する時も全否定。
姉は、転職もせず安定勤務していますが、それでも結婚しないと全否定。
父親が望むように生きるのはホントに難しいです。
何よりも、孫がいないっていう
悔しさをいっぺんにぶつけられた気がして
申し訳ない半分、悔しさ半分
泣けてくるのは、何の涙でしょうね。
家族の闇の部分ですが
それも、恥を忍んでさらします。
(少ししたら、非表示にするかもです)
留学の件を父親に話さなきゃなーと思いつつも
卒論の件でちょっと余裕が無かったこともあり
言われることは、大方予想できていたこともあり
言い出しにくくて
延ばし延ばしここまで来てしまいました。
苦手なんです。父親が。
で、留学しますと打ち明けたところ
こっぴどく
そりゃもう、こっぴどく
いろいろ言われました。
ま。。。
大学行ったり、
転職したりと
そして留学と
いままでふらふらしてきているので
言いたい気持ちはわかるのですが。。。
普通私の年だと、結婚して子供がいるだろう
そういうのはないのか!
大学行ったって、モノになったことはあるのか!
もっと、親を喜ばせる報告はできないのか!
と。
もっとすごい口調でしたけど
結婚していないことも
子供がいないことも
転職を何度もしていることも
大学行ってもなかなか卒業しなかったりすることも
親からしたら、なにやってるんだ!と思うことかもしれないですが
結婚も子供も一人ではどうしようもできないわけで
申し訳ないと思う気持ちはあるけれど
こればっかりはということで。。。
こちらの話は何も聞かないで、カッとなったら怒鳴る人なので
この反応は予想をしてましたけど
でもやっぱりここまで言われると、悲しいし
たかだか9カ月の留学でそこまで全否定されるのも、悔しい。
いつもカッとなって怒鳴るから
相談とか今まで一つもしてこなかったし
彼氏を紹介するなんてもってのほかだったし
軽い、日常の話しもできないから
何よりも一緒の部屋で団欒なんてできないし
何もかもがホントに嫌で、22の時に家を出ました。
姉も、父親との衝突が原因で家を出てます。
でも姉妹ともども独身なのは
父親(夫)がいる幸せな家庭っていうのが、いまいち想像できない
そんな父親にも原因の一つがあると思ってます。
大学行っても何もモノになってないとか
言われたくないし。
そりゃ、時間はかかりましたけど。。。
韓国語だって頑張ってきたし
仕事だって一応は頑張ってきたし
何も見てないくせに。。。
この状態で、それを言っても説得力はないので
いいませんが・・・。
で、最後に捨て台詞のように言われたのは
タイトルの言葉です。
まあそうでしょうね
30代後半の人がやってることじゃないので。
実家に戻ってきて12年
次に家を出るときは結婚する時だと思っていたので
そういう自らがかける重圧にも限界。
またしばらく冷却期間が必要な時期に来ているのかも。
良い期間だと思って
気持ちを切り替えます。
ここまでいろいろ否定されて行く留学なので
気を引き締めてしっかり準備したいと思います。
<追記>
母親には、毎回そうなんだから
いちいち落ち込まないの!
あんたのこと何も見てないから好きなこと言えるんでしょ!
言わせときゃいいのよ~
もうやるしかないでしょ!と、励まされました。
一人暮らしする時も、仕事を転職する時も全否定。
姉は、転職もせず安定勤務していますが、それでも結婚しないと全否定。
父親が望むように生きるのはホントに難しいです。
何よりも、孫がいないっていう
悔しさをいっぺんにぶつけられた気がして
申し訳ない半分、悔しさ半分
泣けてくるのは、何の涙でしょうね。