私には少しいまさらな感じもしますが
こういうサイトを見つけました。
海外生活準備パーフェクトガイド
情報が古かったり(三井住友銀行ではもう国際キャッシュカードは申し込めません)、英語圏向けだけど
基本的な手続きは同じかな?
これを見てたら、なんとかちゃんとできているような気がします。
これ見てると、着いた時のパソコンの接続ってどうなるんだろう?と
不安になりますが。。もうそれは、現地に着いた時に説明あるでしょう。。。
モジュラープラグ変換アダプタ ってなに?
業者さんからは、有線ケーブルありとはいわれてるけど、
これが必要とは言われてないので、もう大丈夫だと思うことにします。
ダメだったらレンタルするWifiルータにつなぐしかないな。
他の方のブログを見ていたら 高電圧対応ケーブルを買っていた人いたけど
100~240Vって書いてあったら海外でも使えるんですよね。
Sちゃんは火花散ったって言ってたけど、1年半いてパソコン壊れなかったって言ってたし
そういうもんだと思ってれば大丈夫なんて言ってました^^;
別件ですが
さっき持っていく夏服チェックしてたらすごい量だった。
春~夏服だけね、冬服は全然チェックしてません。。。
そんなにいる??っていう心の声が聞こえたので、また後日精査しようと思います。
こういうサイトを見つけました。
海外生活準備パーフェクトガイド
情報が古かったり(三井住友銀行ではもう国際キャッシュカードは申し込めません)、英語圏向けだけど
基本的な手続きは同じかな?
これを見てたら、なんとかちゃんとできているような気がします。
これ見てると、着いた時のパソコンの接続ってどうなるんだろう?と
不安になりますが。。もうそれは、現地に着いた時に説明あるでしょう。。。
モジュラープラグ変換アダプタ ってなに?
業者さんからは、有線ケーブルありとはいわれてるけど、
これが必要とは言われてないので、もう大丈夫だと思うことにします。
ダメだったらレンタルするWifiルータにつなぐしかないな。
他の方のブログを見ていたら 高電圧対応ケーブルを買っていた人いたけど
100~240Vって書いてあったら海外でも使えるんですよね。
Sちゃんは火花散ったって言ってたけど、1年半いてパソコン壊れなかったって言ってたし
そういうもんだと思ってれば大丈夫なんて言ってました^^;
別件ですが
さっき持っていく夏服チェックしてたらすごい量だった。
春~夏服だけね、冬服は全然チェックしてません。。。
そんなにいる??っていう心の声が聞こえたので、また後日精査しようと思います。