”外断熱” ~人に勧めるなら自分から~

店舗も高気密・高断熱に!
今年も子供たちは元気いっぱい!!
乗るゼGT-R、MY・・・15!?

金銭消費貸借契約

2008-04-19 21:33:52 | 家ができるまで
みなさん、こんばんは。


今日はAさんの銀行手続きのため、ご一緒にみずほ銀行へ。

土曜日なので窓口はお休みなんですが、ローンセンターでは金銭消費貸借契約のみ土曜日の受付ができるんです。

銀行の駐車場を探しているときに、交通違反を犯してしまっておまわりさんと一悶着。

まあ長い話になるので、いつか落ち着いたら話をします・・・


さて今日の手続きとしては、金融機関との金銭消費貸借契約の締結と、住宅ローンの借入金を入金してもらう口座の開設、金利商品の選定など。

時間にして1時間半くらいでしょうか。

恥ずかしながら今日初めて知ったことがありました。

分割実行についてなんですが、土地で1回、建物で1回の計2回の実行しかできないと思っていたんですが、3回に分けての実行ができるとのこと。

例えば、建物の中間金で自己資金が不足した場合、残金支払い時に融資される金額の一部を中間金支払いに回せる、という仕組み。

以前申し上げたとおり、(ほとんどの!)ハウスメーカーでは手付金、中間金(着工)、中間金(上棟)、残代金の4回に分けて支払いが発生するケースがあり、自己資金をかなり多く準備する必要がある場合があります。

残代金に総額の60%を借入金で賄おうという場合、例えばその内の30%を上棟時の中間金に回せると言うわけです。

もちろん、中間金支払い時から30%分の住宅ローンは始まりますけどね。

条件としては、請負契約書の支払条件の記載が、日付が入った形で明確であること、請負契約書は印紙も貼られた正本であること、など書類の不備がない状態で、ある程度早い段階で3回に分ける旨担当者に伝えれば可能だそうです。

今回のAさんの場合、これはあくまで最後の”カード”としての話で、基本的には自己資金35%、融資額65%で資金計画を立てて頂くつもりです。

そうじゃないと、「土地購入時点では住宅ローン支払額を抑えたい」という意図からかけ離れてしまいますからね。


そして午後からは、セルコホームで間取りのプレゼンテーション。

外構費が高かったですが、本体価格+ライフライン関係で坪単価65万円というところでしょうか。

この仕様は、ツーバイシックス構造に樹脂サッシLow-E2ペアガラスの付いた高断熱仕様です。

枠組壁工法なので、C値は高い値が出るでしょうし、換気システムは全熱交換型の1種換気システムとなっています。


間取りは、これから他社のプレゼン結果と比較しながら詰めていきたいと思います。


それにしても、建物の検討はすごく楽しいですね!

明日は2社のプレゼンテーションを予定しています。

祝:インスペクターズ協会の発足

2008-04-19 02:16:10 | 不動産業
そう言えば・・・

日本ホームインスペクターズ協会が発足しました。

http://www.jshi.org/

理事長には、私の崇拝するさくら事務所会長の長嶋氏。

これからの日本の住宅を押し上げていくきっかけとなる機関になることを期待しています!


私としては、ナオちゃんを始めとする子供たちが、地球に住み続けられる環境を整えることが重要だと思っています。

住宅を取り扱う以上、このままエネルギーを浪費する建物を作り続け、売り続けてはいかんでしょう!!


こと日本に関して言えば、住宅性能の改善は、地球温暖化を始めとする環境問題に間違いなく良い影響を及ぼすと信じています。

その目標に向かって活動するには、インスペクターであろうがデベロッパーであろうが仲介業者であろうが何だって構わないと思います。

私は私なりに”志”を持って、良い未来を残す活動をするだけです。