その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

紅葉 1

2011年11月10日 | Weblog

 

***

紅葉 1

***

 

晩秋から初冬にかけて落葉樹の葉が

赤や黄色に色付くことをいいます

楓がよく知られていますが 

漆(うるし)、銀杏(いちょう)、欅(けやき)、柿なども

色とりどりに紅葉します

野山の雑木が紅葉したものを「雑木紅葉(ぞうきもみじ)」といいます

紅葉、黄葉と書いてどちらも「もみじ」と読みます

古代では紅葉することを「もみつ」「もみづ」 といい

名詞化して「もみち」となり平安時代に「もみぢ」と

濁点がついていまの「もみじ」になりました

寒暖の差が激しい時期 露や時雨の冷たさに

揉みだされるように色付くことから

「もみづ」となったとも言われています

春の桜とともに秋の紅葉は古人も好み

多くの詩歌に詠まれました

全国の紅葉の名所は行楽客でにぎわいますね

・・・

「手に拾ふまでの紅葉の美しさ」 和田順子

本来ならもう紅葉真っ盛りなんですが

ことしは少し遅れています

写真はまだこれからという紅葉の始まりです

 

 

 

(画面隅のブックマークからも行けます)