その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

浴衣(ゆかた)

2007年07月30日 | Weblog

浴衣(ゆかた)

***

夏休み~浴衣のきみと~

打ち上げ花火が

終わった後の暗闇を

小さな蛍が

ほんのり照らす

ふたりは

そんな関係だった

きみは 蛍のようだった

***

夏の装い

浴衣(ゆかた)

花火大会、お祭り・・・

夏のイベントになると今でも浴衣は

人気のファッションです

もともと

湯帷子(ゆかたびら)といったものを

略して浴衣となったのだそうです

帷子(かたびら)とは単(ひとえ)の着物のこと

江戸時代以前は

お風呂というと 

湯につかるのではなく蒸し風呂でした

そこに

麻の湯帷子を着て

入っていたそうです

浴衣という漢字も

その由来を物語っています

今のように

湯船につかる風習は

江戸時代からだそうです

木綿が庶民の間に広まり

入浴後に浴衣でくつろぐようになったそうです

もともとは人前で着るようなものではなかった浴衣が

今やファッションの一端を担っている

未来にはどんな装いが登場することでしょう~~

浴衣といえば

母が好きだった浴衣姿を思い出します

そして母が好きだった

ノウゼンカズラも同じころにぎやかに咲いていた

浴衣とノウゼンカズラは

少しだけ私をセンチにしてくれる