
2021年も大晦日、今年もコロナ禍に振り回された1年だったが、オンラインやら感染拡大防止策を講じたりして、去年よりはスムーズに会議などは行うことは出来たし、出張も去年よりは回数が多かった。
仕事的にはいろいろなことがあったが、自動車運転者労務改善基準告示の見直しの検討会での議論が佳境となったこと、新しく出来た産業雇用安定助成金について「グループ内出向」を対象とすることとコロナ労災をメリット制の対象から外すことの二点については、今年の自分が運動ゴリゴリした結果だが、なんとか改善されてよかった。⇒第2回自動車運転者労働時間等専門委員会ハイヤー・タクシー作業部会の議事録、自分の発言だけでも多すぎて… 新型コロナウイルス感染症に関する保険給付及び特別支給金の額について、メリット収支率の算定に反映させないようになります 第166回労働政策審議会職業安定分科会オンラインで開催(雇用調整助成金の特例措置の9月までの延長と、産業雇用安定助成金の要件緩和など)
一方で第49回衆議院議員選挙で、辻元清美さんの議席を失ったことは痛恨の極み😫
🏄は144日、伊豆が4回、高知が7日、宮崎3日、ってことは、湘南(ほとんど平塚生コン)が130日。
今年は久しぶりにショートボードを買い換えたものの「FIREWIRE SLATER DESIGN SCI-FI2.0 」、6'2"×20 5/8"×2 13/16" 38.9lは、乗れたらめっちゃ動いていいんやけど、自分的には少し浮力が足らなくて、Takeoffが自分のイメージより遅すぎて取り扱いに苦労している。
値段が高くて、納期を待たなくてはならなかったが、6'3"(40.8l)にすればよかったかと、後悔の日々。⇒この大雨で佐賀の末弟家族が被災😱💦 そんな時やけど、New Board「FIREWIRE Slater Designs Sci-Fi 2.0 6'2"」を入手したという記事をあげる兄貴…💦
もう一本、スポンジボードを2本目購入、WATER RAMPAGE BIG SPACE FISH 6'2 ⇒WATER RAMPAGE BIG SPACE FISH 2021年モデル 6'2" 188cm×57.15cm×7.62cmをようやく手に入れた~🤣 目指せっ、卑怯なTakeoff❗❗😁
こっちは緩すぎる板で、Takeoffは有利ながら、乗ったあとはめっちゃフロストレーションが溜まる…。
ってことは、今の自分には「Grommet Simple Retro Fish 5'11"」がベストなのかも知れないというカオス…。

映画は39本、コロナ禍の中でも例年程度の鑑賞で、緊急事態宣言が解除された頃に1本だけ試写会が当選していたが、その日、急な仕事で都合が悪くなって観られず、ってことで試写会はなし。
今年観た映画の中では、海外なら、クーリエ モンタナの目撃者、イン・ザ・ハイツ ミナリ、国内なら護られなかった者たちへ、花束みたいな恋をしたが良かった。
で、あえて一番自分的に評価が高かった映画を選ぶとすれば「イン・ザ・ハイツ」か。
筋トレはサボった、今年一年で部屋トレーニングで45日しかしていない😱
コロナ禍でフィットネスクラブを退会して、部屋トレを基本にしたが、やっぱ仕事から部屋に帰ってきてしまうと🍺の誘惑に負けてしまう。
年が明けたら、ちょっと身体の鍛え方考え直す…💦
🏃Runは大ざっぱで、82回、472.6km、49時間21分、走ったようだ。
🚴Bikeは3回、3時間10分、64.2km、ハイキング3回、3時間49分、11.7km、⛳は一回だけ( みとゴルフ倶楽部)ってことでそれはもうこれでいい。
読んだ📖は(仕事に関する本は除く)、114冊、37,909ページ、一日当たり103ページ。

ケツメイシの紅白ソング「ライフイズビューティフル」の歌詞、「君の乗り越えた壁はいつか君の砦となって」、これがまさに俺の生き様やねんな~って確信しつつの年末。
新年を心安らかに迎えます、皆さんも良いお年を❕❕