goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

孫V3Dayってのはなかなかレア🤣 今夜はひいばあちゃんもじいじもばあばもお前だけに愛を注入💉

2023-01-03 | 脱線編3 家族のこと

【🏃Run1 6.00km 35:07 淀川河川公園 (出口河畔地区)】 新しいランニングシューズ「4E幅 ニューバランス Fresh Foam X 860 v13」を買ったので嬉しくてテンション⤴️


 あっ、俺のね。


 次女と孫V3だけが帰ってきて、次女のリクエストで手巻き寿司っす🍺


 1歳児は、ママもじいじもばあばもひいばあちゃんも独占な夜❗



 めっちゃ嬉しそうやけど、そうやんな~、孫V3🤣



 じいじも写真の撮り方が今までと違うわ~、男前やんか~❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Happy New Year 2023🌅

2023-01-01 | 脱線編3 家族のこと

 A Happy New Year!
年越し飲んだくれの酔っ払いで、新年早々、朝寝坊してしまったせいで今年も初日の出を拝めず…、これで勘弁してください…🌅


 今朝、次女家族は婿殿の実家に行ってしまったから、お昼🍺は「久しぶりに静かやなぁ」by孫1号😁


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安く上がったわ~ってな孫1号・2号・V3との楽しくて幸せな2022大晦日 みなさん、良い年をお迎えください❗

2022-12-31 | 脱線編3 家族のこと


【🏃Run5-69 5.01km 28:57 淀川河川公園 (出口河畔地区)】ひらパーに行くつもりでチケットも買っていたのに昨夜の事故で今日は臨時休園。



 レゴランドに行くことにして家を出たら、早い時間はすでにチケット完売していることを京阪電車内で知る。
で、扇町公園になった。



 安く上がったわ😁
で、マクドに行きたいという子供らの声を封じ込めて、昼飯はモスバーガーに🍔


 サッカーにはまってしまった孫V3⚽


 きっと彼は日本⚽を支えて、世界に羽ばたく逸材になると確信した今日❗



 2022大晦日、沖縄の婿殿も帰ってきて、焼きます!
そしてちゃんと年越しそばも食べました。
皆さま、良き新年をお迎えください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1号・2号・V3とずわい蟹の日😊 1歳・5歳・9歳って微妙や年齢差やねんなぁ

2022-12-30 | 脱線編3 家族のこと

【🏃Ru4-68 6.26km 38:49 関西医大病院】 9歳、5歳、1歳。



 微妙な年の差なんやなぁって思う。(二つの⚽ボール共にワールドカップの公式球レプリカやねんけど、2022カタールW杯は小3やから4号球、2018ロシアW杯の時は保育園児やったから3号球やってことで孫1号の成長をこんなところでも感じる)


 1歳差ていどならええねんけど。



 そやけど最年長の9歳孫1号は気遣いしながら遊んだりつつ、自分もSwitchしたいしyoutubeも観たいし自分の好きな本も読みたいし。


 先日、勢子がにを夫婦と長女らで食べたときに、次女がめっちゃ羨ましがったので、今日はずわい蟹を取り寄せての🦀Night。
1歳はちょっと怪獣に見えるらしく怖い…😱


 毎年、白波大王のつてで取り寄せてる生の松葉ガニと比べると、質はずいぶん落ちるが(いや、それと比べるべきではないのは当然ながら)、しっかりと身が詰まって味噌も美味しかったので、これはこれでしっかり蟹を食った気になったので満足や🤣



 ってか孫1号&2号がとっても喜んでいたからええやんなぁ(9歳に1杯を割り当てて、5歳には俺の分の脚のうち7本を与えたってのは贅沢すぎないか)💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1号 ⚽&🦖&キコキコ _占(⌒¬⌒*)お好み焼き♪Day

2022-12-18 | 脱線編3 家族のこと

 2か月ぶりに孫1号の⚽試合を観戦❗
気温は4℃で西風の風速は4m、めっちゃ寒いやんけ☃
昨夜に「じいじ、久しぶりに応援に行くわ~♪」って宣言してしまったことを、強烈に反省してしもたわ😂



 東大阪の盾津校区からわざわざ来てくれたチームに、試合としてはおそらく5-8くらいで負けてたし、こっちの得点はラッキー的要素が多かったが、あっちはちゃんと守備を崩してしっかりゴールに至る、ってな点では、惨敗的やった😱


 うちの1号は、ずっとDFを志願。
家に帰ってきてから「なんで?」って彼に問うと「守備が好き」、「でもいろいろなポジションをした方が、好きな守備もうまくなるよ」的なことを伝えると「みんなが攻撃で前に行きたいって言うから、自分までそれを言うとみんなに悪いし…」とのこと、これか。
カタールW杯の日本代表で誰の活躍が好きか、昨日聞いたときに「遠藤航」って答えたことを思っても、確かにそういうポジションが好きなんだが(ガンバ大阪では三浦やし)、それはそれとしてやなぁって思いつつ、ちょっと微妙ながら、それなら守備をもっと極めていくか、それとももっと積極性を出すべきか、と、彼の個性を認めつつでどうアドバイスしようかなぁと考えてしまうじいじ…😔


 午後は長居公園の「大阪市立自然史博物館」へ。
4年前、「大人になったら恐竜博士になりたいとのたまってる5歳児」を連れて行って以来だが。⇒将来は恐竜博士になりたいという5歳、孫1号と大阪市立自然史博物館へ


 そやねんけど、5歳児の頃に比べてあんまりテンションが低くて、「あれ?楽しくない?」ってじいじ不安になるが…。



 とは思ったが、実はそうではなくて、自分の知識として知っていたことはしっかり確認し、新しく仕入れた知識を噛みしめていたので、じいじやばあばの相手をしている場合ではないようだ。
で、今日仕入れた新たな知識はこれからのうんちくになる模様…。
「今のクラスでは『自分はカンブリア紀からシルル紀が特に好きやねん』って言っても、こういう話しで盛り上がる友達があんまりいなくて残念なんやねんなぁ」とのこと、「やっぱ三葉虫やんなぁ、じいじ😀」「恐竜は脳の大きさに注目や」、はいはい。
今日、買わされた本は二冊⇒「絶滅どうぶつ図鑑 拝啓 人類さま ぼくたちぜつめつしました」と源義経が好きやねんってことで「マンガでよくわかる ねこねこ日本史 ジュニア版11」。
9歳の彼の、現在の興味が、じいじ的にうまく分類できないわ🤣
と言いつつ、じいじも読んでみたいんで❗



 ほんで半年ぶりに「笛」(大阪市都島区東野田町5-2-7)。
うちの孫1号は、大阪の子やのに粉もんがあんまり好まない(タコ、イカ、海老が嫌いなもんで)が…。
スジこん、オムそばロール、とん平焼き、鶏の唐揚げ…。


 トリからさえあればええね~~~んっ🐔



 ポテトフライもじいじやばあばには渡せないで😠
ええわ、こっちは牡蠣フライにゲソ塩に仕上げは牛スジ玉onチーズで🍺飲みまくってやるからな~。
酔っ払ったじいじとばあばをちゃんと🚊連れて帰れよ~😁


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波なくてNo Surfな週末は大阪に帰ってから孫1号勢子蟹Day🦀

2022-12-17 | 脱線編3 家族のこと

 今朝は早起きしていたら潮が引いていた時間帯にset膝ながらとりあえずTakeoffは出来て波乗りした気にはなったと思うが、いかんせん朝寝坊で、潮が上げてきていて波数も少なく、あかん感じやし、ほぼ自爆状態でNo Surfな週末。
で、夜に大阪の自宅に帰ってきてからは、今シーズン再びの越前ガニの勢子がに~で、with孫1号🦀♪


 前回、間違いないのが届いたので、同じお店『海鮮問屋まるうお』からお取り寄せ、こないだより大ぶりな「【ギフトに最適しかも送料無料♪】朝獲れ!朝茹で!即発送!最高級せいこがに5杯セット(中〜大サイズ)【楽ギフ】」ってのを選択…長女も食うしなぁ💰
🦀1杯あたり1820円


 石川県珠洲市の蛸島漁港のTagが付いているブランド蟹。
孫1号9歳には、まだまだ勢子がにに味噌の醍醐味が理解できないようで、けっきょく大人から脚を集めて脚の身で蟹かまぼこ状態やった。
ま、ええねん、まだまだお子ちゃまやから「無理して美味しいところ食べんでええからね~」って、大人が味噌は回収、そうなるわな~。


 ほんで、2杯目はちょっと小さい「【2ヶ月間しか味わえない究極のカニ】朝獲れ!朝茹で!即発送!越前せいこがに1杯【楽ギフ】【越前がに】【せこがに】【こうばこ】」を。
こっちは🦀1杯あたり1382円。
こっちはこっちで身がずっしり濃縮されていて、味的には自分はこっちの方が濃厚で美味しかってんな。
しかし、今夜のことが沖縄の次女にばれてしまって、「あたしも~っ💢」って暴れているようで…💦
はいはい、年末は、越前ガニいっときますか~、同じお店でお取り寄せにしますか~、子ども向けで脚を中心でってことなら「【楽天最安値に挑戦中!送料無料!】ずっしり重いずわいがにを6杯詰め合わせました【同梱不可】【ボイル済みズワイガニ】」でええわ。
しかし、ほんとなら生の松葉ガニが食べたいが、今から白波大王のツテでのは間に合わないやろうし…
しかし今シーズン、またお願いしたいけどな~✨


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday Our Loving Eldest Daughter🎂 & Happy Halloween🎃

2022-10-31 | 脱線編3 家族のこと

【🏃Run4-60 4.74km 30:21 出口一周】 今日は、Happy Birthday Our Loving Eldest Daughter🎂
うちの長女が生まれたころはハロウィーンなんてなイベントはなかったけどなあ…。
父からの誕生日プレゼントは🍁まんじゅうやったけど…長女苦笑。
で、自分の目で見ていないのが寂しいねんけど、大阪の孫1号、沖縄の孫2号&V3のHappy Halloween🎃
そもそもハロウィーンって、古代アイルランドに住んでいたケルト人は、1年の終わりは10月31日で、この夜は秋の終わりを意味し冬の始まりでもあり、死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていたという、日本で言うと「お盆」なん。
キリスト教にとっては異教徒の祭りであるってことは覚えておいた上で、カトリックの聖人の日である11月1日の万聖節(All-hallow)の前の晩に行われるってこともあって、いろいろややこしいので、このへんの意味を抑えておくことは重要かも。


 孫1号は、運動会の後にママとUSJ(関西弁では「ゆにば」)にマリオ&ルイージで参戦したそうだ🤣


 繰り返すが、今日は、Happy Birthday Our Loving Eldest Daughter㊗やねん❗


 孫2号&V3は、台風の影響で発注していたハロウィンコスチュームが届かず、急遽の黒猫っにゃ~ごで保育園行事参戦っ🙀
2号は、写真では愛くるしいが、実は結構辛辣なので、じいじ的には、写真で癒やされて、会えば、かなりめんどくさい「女」として財布とクレジットカードを両手に持って、めっちゃ翻弄される日々💦
V3は黒猫であってもパーランクを手放さない…「あ~い~や~♪」


 「Trick or treat👿」の成果😆


 んで、孫V3、初めてはっきり喋ったのが、ママ・パパより先に「あーいーやー」というのが、この証拠映像で、我家での衝撃の事実😱…V3はこんな声なんやってことも含めて「あーいーやー」が大爆笑やねんけど🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1号、小学校3年生になってようやく初めて学校行事(運動会)をこの目で見ることが出来た😂 広島風お好み焼き⇒ガンバ大阪ホーム最終戦現地応援は勝ってくれたのでJ1残留に望みを繋いだ~⚽

2022-10-29 | 脱線編3 家族のこと

 孫1号、Covid-19が感染拡大したときに入学で、ずーっと学校行事がなくて、じいじは一度も1号の学校生活を観たことがなかったが…。
小学校3年生になって、ようやく初めて学校行事(運動会)をこの目で見ることが出来たわ~うほほ~っ😂



 プログラム№3「80メートル走だよ!全員集合!」
練習の時にはいっつも1位だったとママに言ってしまったら「じゃあ本番も1位を期待してるで」って言われて、「うわっ言わへんかったらよかった💦」
で、3⃣位やって~~~~っん…❸位…😱
「最後んとこで転けてそうになってん…」とは敗者の弁😆



 二つ目の種目はプログラム№13「コロコロ・イカゴラスイッチ」。
はい、うちの孫が一番キレッキレで一番男前で一番ダンス上手かったです、当然ながら😊
大玉転がしには、孫1号の組には競技違反の疑いがあります…😁
赤白帽でこれってやったやんな~、俺らの時代は「アイスラッガー」やったけどな~(古!)


 一応、そもそもこのブログは自分の日記なので、木曜からのネタを順繰りに。
10月27日(木)は、午前中、参議院国土交通委員会で、斉藤国交大臣の所信に対する質問に森屋隆参議院議員(私鉄総連組織内議員)が立ったので傍聴に行ってきた。
森屋議員のFBから⇒「参議院国土交通委員会が開催され、大臣所信に対する質疑を行いました。
全国旅行支援に対する斉藤鉄夫国土交通大臣の受け止めや交通運輸労働者の賃上げについて質問するとともに、バスの車内名刺について、廃止を含め検討できないかと質問しました。
大臣からは、乗務員が安心して働くための環境整備のあり方について検討するとの答弁がありました。





 金曜は広島にて「自動車運転者労務改善基準告示」の見直しの内容について講演。
お昼ご飯で広島焼き食べようと企んでいたのに時間がなくて食えなかったが、会議終了後に案内してもらったのが「五エ門 福屋広島駅前店(エールエール11F)」。
豚キムチ、牛バラ肉焼き、エリンギとゲソのバター醤油、セセリ塩焼き、ホタテ貝のバター焼き、コーネの塩焼き、ウニホーレン、ホルモンタレ焼き、お好み焼き(そば肉玉子入り)ってことでしっかり「広島焼きまたは広島風お好み焼き」(大阪人はあえてこう呼ぶ…笑)食べられて良かったものの、このボリューミーな怒濤の鉄板焼き物はかなりきつい😓


 今日、運動会が終わったらみんなで⚽️見に行こうと誘ったが、長女と孫1号はハロウィンのユニバに行くということで振られてしまったJ1第33節のパナソニックスタジアム吹田でのホーム最終戦。



 J1からの降格崖っぷちなガンバ、前節マリノス戦では快勝したし、その勢いで、なんとかこの試合含めて残り2戦を勝って残留を決めたい。



 ジュビロとは勝ち点4差で迎えた残留争いの直接対決で、引き分け以下で降格が決まるジュビロ磐田は、古巣G大阪とのアウェー戦が移籍後初となるMF遠藤保仁を5試合ぶりに先発起用され、万博に凱旋だ。。

 キックオフ、ボールを握るガンバが攻勢を仕掛ける。
前半1分、ロングフィードにペレイラが競ったこぼれをファンアラーノが回収しドリブルで前進。ミドルシュートも残念ながら枠の左。
前半24分、敵陣中央やや右から浮き球のクロス。高尾が頭で合わせるもGKの正面。


 一方、前半29分にGK東口順昭東口からのパスが味方に当たり杉本のもとへ、そのミスを突かれて、ジュビロの波状攻撃を受けてしまうが、身体を張りまくっての決死のディフェンスと東口のスーパーセーブによってなんとかしのいだ、やばいやばい。


 対するガンバは前半41分に決定機を迎える。
FW宇佐美貴史がペナルティエリア内左でドリブルを仕掛けてクロスを入れ、GK三浦龍輝に弾かれると、そのこぼれ球にゴール前のMF小野瀬康介が反応。
しかし、合わせるだけでいいはずの左足のシュートはまさかのクロスバー越え。
前半44分、敵陣中央で宇佐美が細かいタッチからファンアラーノへパス、このミドルシュートも枠の上。
けっきょく0-0で前半終了となってしまった。


 後半もガンバがゴールに迫る一方で、ジュビロもチャンスを増やしていく。
後半12分に遠藤が右足でミドルシュートを放つも枠外へ、さらに同14分には遠藤ら複数人が絡んだパスワークから、ペナルティエリア内右のMF鈴木雄斗がワンタッチで折り返し、フリーで中央へ顔を出した遠藤が右足で合わせるが、シュートはクロスバーの上に外れた。
やっと、トリッキーなショートコーナーなんかも含めて、ほんま容赦ない…。



 しかし後半21分にガンバが均衡を破る!
後半14分にサイドハーフとして投入されたMF食野亮太郎が、バイタルエリアでMF山本悠樹のパスを受け、DF大井健太郎を剥がして左足で股抜きシュート!
ゴール右に吸い込まれ、今夏の復帰加入後2得点目を挙げた。
食野、その直後にも惜しいシュートがあったし!

 さらに後半28分、MF齊藤未月がヘディングでつないだボールにボックス内中央のFWパトリックが反応。
オーバーヘッド気味に右足で合わせてネットを揺らし、2戦連発となる今季5得点目を記録した!
いや、俺見てて、カカトで入れたのかと思っていたら、見事なバイシクルやった!

 その後、ガンバは落ち着いてゲームを進め、磐田に最後までゴールを与えず、2-0でタイムアップ🤣
ジュビロは最終節を前に1年でのJ2降格が決定した。
ガンバ大阪はホームで4か月ぶりの白星を飾り、残留圏内ではあるが15位に浮上。
最終節はアウェーで鹿島アントラーズと対戦する。
ホーム最終戦、試合終了後、いろいろいい場面があったようだが、自分は飛行機の時間が迫っているので、ガンバの勝利を確認した直後に伊丹空港に向かったので、それは未体験なのが残念ながら、とにかくJ1残留の問題だ😓
最終節を残して最下位磐田の1年でのJ2降格が決定し、自動降格の残る1枠は15位G大阪、16位京都、17位清水の3チームの争いとなった。
勝ち点36のガンバは勝てば自力で降格圏脱出、しかし引き分け以下なら、他チームの結果次第となるんで、ここはばっちりと鹿狩りを決めてもらわんといかん。
一方、勝ち点33の清水は最終節の札幌戦で引き分け以下ならJ2降格となり、来季、史上初めてJ1から静岡県のチームが消えることになる。
なお、13位湘南と14位福岡はJ1参入プレーオフに回る16位になる可能性が残っているんで、ガンバとともにベルマーレにもがんばってもらわないと湘南Boyの自分としては困ることになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫2号&V3の運動会@沖縄市体育館

2022-10-15 | 脱線編3 家族のこと

【🏃Run2-58 3.42km 22:50 沖縄市立コザ運動公園】 沖縄に住む次女の、孫2号(4歳)&V3(1歳)の保育園行事を観覧できるのは、Covid-19のせいで初めてだ。


 妻は仕事と孫1号の都合で来れなかったが、おそらく次女にとって、俺は一眼レフカメラによる撮影スタッフ扱いであったようではあるが…。
しかし、ファインダー越しってのがちょっと残念ながら、一生懸命頑張っている2号と、何が起っているのか最後まで理解できていなくてずっとふわふわしていた孫V3と、一緒に過ごせたことは良かったわ🤣


 孫V3エイサーでパーランクー握っての踊りの熱狂ぶりがおもろすぎる😆
でっかい太鼓を次の誕生日でプレゼントしたらどうなってしまうのやろかっ⁈




 夜ご飯は子ども連れが行きやすいコザ・ミュージックタウンにある居酒屋に行ってみたら満員御礼で入れなくて、めっちゃさまよった結果、見つけた「おもてなし酒場 蓮」(沖縄県沖縄市中央3丁目13−15)に、次女、次女の婿殿のお母さん、孫2号&V3で入店。
観光客向けではない地元の、この地域ではちょっと異なる上品な飲み屋さんで、したがって観光客向け的なうちなー料理はなかった。
かろうじてやまとんちゅにとってうちなー料理やんてな豆腐ちゃんぷると豆腐ようはあったけど…。
しかし今日初めて覚えたのが、魚の「マース煮」、今日はカタカシっていう和名でいうとオオスジヒメジので仕上げてもらったら、この食べ方はめっちゃありや😋
このマース煮ってのが新鮮で美味しかったから、レシピを検索してみたら、「塩大さじ1~2。昆布(無ければ無くてもOK)適量、泡盛or酒を水の3分の1程度、水は魚がひたる程度」ってな極めて大雑把なのが出てきた、めっちゃ沖縄(笑)
今度、鯛などの白身の魚でやってみようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1号⚽Day どうも、やつは、翼くんや岬くんではないようだ~。ま、それはそれで楽しそうやからええかな🤣

2022-08-27 | 脱線編3 家族のこと

【🏃Run2-50 5.10km 32:58 枚方大橋】【27 💪部屋2-5 PushUp WidePushUp Plunk Crunch】 久しぶりに孫1号の⚽見物、今日は試合の日やってんけど…。


 上手くなりたい、強くなりたいってところとは、かなり遠いところな9歳。
どうも、やつは、翼くんや岬くんではないようだ~。


 ま、それはそれで楽しそうやからええかな、ってさすがにじいじは割り切らなあかんなぁ、ってか🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1号・2号・V3勢揃いの大阪Day4はLast Day😂 孫1号は、2号&V3とお別れ、泣くなよ❗

2022-08-14 | 脱線編3 家族のこと

 孫1号・2号・V3勢揃いの大阪Day4はLast Day😂は、空港に行く前に、次女の婿殿のお義母さんも合流しましょうってことになって…


 朝の出発準備でいろいろあって、駅まで行くまでにもいろいろあって、駅についても色々あって、電車の中でもいろいろあって、乗り換えでもいろいろあって…😱
めっちゃ余裕もって朝起きたはずながら、お義母さんを30分も待たせてJR天満駅に到着。


 関テレにある「キッズプラザ大阪」が目的地ながら、よく考えたら子供3人に、大人5人は要らないやろうってことで、次女夫婦と婿殿のお義母さんにそこは任せておくってことになった。



 いったいぜんたい中で何が起っていたかわからんが、次女から1時間も経過しないうちから「もう疲れた~😢出たい~💧」ってSOS🆘
事前にお好み焼きが食べたいと次女からは言われていたから、飛行機の時間も考えるとあんまり移動する余裕がなかったので、ジャンボ酒場でさくっとお好み焼き&たこ焼き🐙
天神橋商店街周辺にはいろんなタイプで美味しいお好み焼き屋さんがあるから残念やけど、沖縄暮らしの次女らにしてはこれでも十分らしい…。


 いや、怪獣、ここで寝んと、飛行機で寝てくれ…😓



 孫1号は、2号&V3とお別れ。
前は別れたあとに、悲しくてよくしくしく泣いていたが、さすがにそれは卒業かな?
15時発の次女家族の搭乗を見送ったら、自分もすぐあとの15時25分の便で平塚に帰ります✈️


 平塚の一人の部屋に帰ってきて、次女からもらったやちむんで泡盛を飲みつつ、寂しくて泣いてます…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1号・2号・V3勢揃いになった大阪Day3 京都鉄道博物館🚂にて「きかんしゃトーマスとなかまたちin京都鉄道博物館」

2022-08-13 | 脱線編3 家族のこと

 京都鉄道博物館できかんしゃトーマスの特別展「きかんしゃトーマスとなかまたちin京都鉄道博物館」がやっているらしい。
「京阪電車七条駅出口①近辺にあるバス停留所「七条京阪前」にて乗車し、京阪バスの運行する「ステーションループバス」にて「梅小路・ホテルエミオン京都」にて下車。
だれだ、乗った瞬間に「次降ります」ボタンを押しまくっているやつは~💦💦


 孫V3が「うぅうぅ」と今、トーマスにどはまり中やし、そこなら9歳・4歳も一緒に遊べるだろうと、炎天下、行ってみた。


 「京都鉄道博物館では2022年7月16日(土)から9月25日(日)まで「きかんしゃトーマスとなかまたちin京都鉄道博物館」を開催いたします。 きかんしゃトーマスたちの世界をお楽しみいただけるフォトスポットや、パーシーが引く客車に乗車することができます。 」ってことながら絶対に微妙な感じやろうけど、1歳と4歳なら、喜ぶやろうって😁



 「【レッツゴーパーシー】 レール上を、客車を引いたパーシーが走行!大好きなキャラクターに乗ることができるアトラクションです。 」「トーマスとディーゼル10に乗って、一緒に記念撮影ができます♪レバーを引くと走行音と汽笛が鳴るよ!」「ソドー島のマップが描かれた画面上で楽しむ 電子サイコロのすごろくゲームです。 」「雨水に見立てた青いボールを投げて、動けなくなった トーマスに給水してあげよう! 」「【冒険ふわふわ】 ソドー島を再現したエアートランポリン。 馬車や踏切などが出現!ソドー島を冒険しよう!! 」「金色の立体のトーマスが、入口で皆様をお出迎え します♪ 」トーマスの展示は1~4歳には十分やし…



 その他の展示では、9歳の知的好奇心を十分に満たすし、ってか9歳が一番大はしゃぎだった気もするが…


 しかしレストランは大混雑で、お弁当販売は、誰がどれを食べるか決めるのに時間がかかり、ようやく列に並んだら、なんと自分の目の前の人で大人のお弁当が全部売り切れてしまうと言うバッドタイミング😱



 昼飯を食い損ねたせいで…


 9歳のエネルギーが枯渇し(後先考えずに走り回りすぎやねん💢)、ご機嫌斜めというか燃え尽きてしまったというか…。
ってことでもう少し遊ぶ予定が、そうそうに切り上げる羽目に。



 で、エネルギー補給や🍴ってことで、運良く並ばすには入れた中華料理屋さん「古今中華 文式」(京都市下京区朱雀正会町1−1 1F 105 京果会館)。



 今年4月にオープンしたばかりのお店のようで、本格中華と言うより素材を生かした中国各地方の特色をミックスした創作中華ってな感じ。
娘はちょっと…って言っていたが、娘は香草やスパイスが強い料理が苦手やから、そうなったみたいやけど、逆に自分のように香草やスパイス大好き人間にはめっちゃ口に合ったんやけどな。
チャーハンと点心は、子供たちが大喜びの王道のお味だったし。


 次女の婿殿も帰省してきた今夜は「焼きます❗」やったが、沖縄からのお土産パイナップルと、次女婿殿の母からのケーキでみ~んなテンション上がってた~🔝
今日は帰れよ、孫1号😀


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1号・2号・V3勢揃いになった大阪Day2 賑やかですわ🤣ってこともあるが、小三孫1号のはしゃぎぶり&気遣いが笑ける❗

2022-08-12 | 脱線編3 家族のこと

 正月ぶりに、孫1号・2号・V3勢揃い❗



 1号も2号も、ずっと今日を楽しみにしながら「ちむどんどん」、会った瞬間ちょっとだけお互い照れたが、すぐにHUGで😍
んで、孫V3は、一瞬だけ人見知りしたが、孫1号の優しさ&包容力にトロけてしまって、即、親分・子分の契りを交わしてた(←微妙に上下関係がどっちかどうかわからんが…爆)


 ドリブルで絶妙に焦らせてから、1歳児に⚽をGetさせるが、最初、なんどか泣かせたんやけど、その後はV3、満面の満足感になるタイミングでボールを明け渡す勘所がなかなかのものや。



 ジャングルジムで鬼ごっこしていたら、孫2号(4歳児)が顔ぶつけて泣いてしまって、困った9歳はお手々繋いで慰めながらエスコート。



 プール遊びでもぐちゃぐっちゃなサービス精神で、泣かすのと笑わすのとめっちゃきわきわでおおはしゃぎ…。
と言いつつ、ふと「はぁ、なかなかたいへんや」ってじいじとばあばにボソッとため息漏らすのが、ちょっと笑ける😆


 花火🎇


 チャッカマンが途中で死んでしまって、小っちゃいライターで火を点けるじいじの人差し指と親指は火傷で水ぶくれが3つできましたが何か❓😂

 ほんで1号が「今夜はじいじんちに泊まって、みんなと一緒に寝たいねん」って言い出したが、長女がちょっと「え~⁉」って反応した途端、ままの悲しむことは絶対にしたくない1号は「やっぱりいいわ、帰るわ」って言い出してしまって。
じいじとばあば、そこは真1号の気持ちと長女の気持ちがとってもわかるので、巧く取り持ってとまることになりましたが…。
着替えがないので、妻の比較的小さい服を寝間着にしたが…😀


「うっきー♪」「うっきー🐵」からの…寝相怪獣世界大戦勃発中🦖🐍🦕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、沖縄から帰ってきた孫2号&孫V3Day初日😊 きっと明日は筋肉痛で寝込みます…

2022-08-11 | 脱線編3 家族のこと

 昨夜は遅くに帰ってきたから会えなかったが、今朝は起きたら、沖縄から帰ってきた孫2号&孫V3Dayがいた🤣


 孫V3(1歳)はお姉ちゃん孫2号(4歳)が大好きでまねて付きまとうが、お姉ちゃんはママも十分かまってくれないし、自分の遊びの邪魔もされるし、フラストレーションがめっちゃたまっている年頃。


 やから、孫V3をママに任せて、じいじがマンツーマンでかまってあげると、とっても楽しいらしく、様々な欲求が満たされているらしい(が、じいじはたいへんだ~💦)。


 そんな事情を知ってか知らぬか(知るわけはない)V3の傍若無人ぶり、暴れっぷり、怪獣ってのは、ほんま半端な~いねん😱


 で、暑いしベランダでプールってことになったが、うちの孫1号時代のは破裂してもうなくって、では、長女の家のを借りようかと検討したが、それはそうとう大きいらしく、それならええやん、新しいのを買おうってことになって「ドウシシャ 大型ファミリープール 188 DWE22-04」を急遽購入。
空気未注入時/188×133×38cm、空気注入時/200×150×50cm、この差の分、空気注入しなあかんねけど、それを自転車の空気入れで行うという酷い仕打ち…。
1時間くらい掛けて、必死でしゅぽしゅぽ頑張ったが、おそらく明日明後日は、上半身(僧坊筋・三角筋・上腕三頭筋・広背筋・そしてなんと言っても腰回り全体の体幹)が、やばいくらいの筋肉痛になって、起き上がれなくなるかもやろうな…😭


 昔、車中泊用にエアーマットレスを購入したときに、電動コンプレッサーも一緒に買ったはずながら、もう捨ててしまったのか、どっかに仕舞い込んでいるのか…、あれがあれば楽勝やったのになぁ。
とは言え、チビたちが喜んでくれるのなら、じいじの余命がちょっとくらい削られたとしても、それはそれでしかたない…🤣


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫1号Day 大阪王将はもちろん餃子やけど、意外と知られていないが「肉と玉子のいりつけ」(木須肉)がめっちゃお薦めやねん❗

2022-06-04 | 脱線編3 家族のこと

 昨日新発売になった、期間限定品、くまのプーさん「銀座のはちみつケーキ」❗
昨日の朝、めざましテレビで紹介されていて羽田空港でも売っていたので、自分の出身労組の女性職員さん2人にそれぞれと、長女と妻にそれぞれ分を購入。
「プーさん」の大好きなはちみつがとろ〜り香るカスタードクリーム、ふかふかスポンジとミルククリームで優しくくるんだケーキらしいが、おそらく自分にはひとかけらすら回って来ないだろう…ってのはいつものこと…😫



 長女のリクエストでデリバリーの「大阪王将」ナイト🍺
餃子、春巻き、海老の天ぷら、京都王将と大阪王将、そして珉珉、と大阪では餃子の評価が三分するんやけど、自分としてはやっぱり子供の頃から一番馴染んでる大阪王将やわなあ。
あ、いや、お前の餃子はいらんわ…😅



 鶏の唐揚げ、天津飯、炒飯…と来るが。


 意外と知られていないのが不思議ながら、自分が大阪王将で一番お薦めなのは「肉と玉子のいりつけ」やねん❗❗
木須肉(ムーシーロー)が中国名(?)、山東料理のひとつで王将以外の中華料理屋さんでは「きくらげと豚肉の卵炒め」とも呼ばれていたりする。
大阪王将の場合は、細切れの豚肉と、キクラゲ、青梗菜が、ざっくりと玉子に絡められている。
これが、シンプルな塩味と中華の旨味がギュっと凝縮されたような感じで、ご飯にも🍺にもとっても合って最高やねん🤣
京都王将の木須肉(ムーシーロー)はニラが多めで味付けは大阪王将よりちょっと濃厚ながら、そっちもそっちで美味しいんで❗


 Nintendo Switch Sports(ニンテンドースイッチスポーツ) -Switch、久しぶりの孫1号との対決ながら、この間、やつは腕を上げていて、バレーで2敗、バドミントンで2敗、テニスで2敗、サッカーでは3勝したが、チャンバラで2敗とぼろ負けや😱
んで、明日明後日、右腕の筋肉痛に悩まされそうな予感…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする