Photo@Y-west

主に山口西部(Y-west)の風景、花などを写真を通じて紹介しています。また夕陽なども掲載しています。

椿一輪で・・・

2009年02月17日 18時58分44秒 | 過去Photo

また落ちた椿で遊んでみました。椿群生林ではなくいつもの園芸センターで。

密集した椿の木々や葉の間からの木漏れ日、自然のスポットライトのように思えましたのでまたしても椿をちょい置き。


この椿の花はかなり大きく木漏れ日より大きかった(笑)

暗い椿の道に自然のスポットライトが照らしていた・・・・・


梅の花道

2009年02月16日 20時32分51秒 | 過去Photo

園芸センターの梅、かなり散っておりました。メジロを撮っりに行った梅園ですが、白梅、紅梅と道に無数の花びらが落ちており、綺麗な梅の花道を作っていました。


ちょうどこの道沿いには白梅と紅梅があり、赤と白の花びらが一部混じっておりました。時折吹く風で白と赤の花びらが舞い、そして混ざり合っておりました。


混ざり合った花びら、風が作り出した演出でもあります。さすがに自然の作る演出はいいですね~。う~ん、一輪の椿を使ったヤラセとは違い風情があります(笑)このシーンに梅の木の枝の影も入れてみたくて2枚目を撮ってみました。

今日は一応身体をはって頑張って撮ってみました。地面に寝そべって広がる花びらも。


一応カメラにライブビュー付いているんですが、低い姿勢で見る梅の花びらの広がりも実際に見てみたくて。この後服に無数の紅梅の花びらが付いたのは言うまでもない(笑)

今週は寒が戻るらしくまた冷たい風が吹き上げることだろう。そして梅の花びらもいっそうに散るかもしれません。

「散る梅  残る梅も  散る梅」・・・・・似ている句があったような(爆)→パクリです(笑)

 


梅とメジロ

2009年02月15日 23時00分11秒 | 過去Photo

園芸センターの梅園もかなり散っておりました。シダレウメ、豊後白梅などは見頃または今からが楽しみですが、それ以外は花びらの散りが目立ちました。梅の花単体を撮るのを諦め、落ちた花びら、メジロ狙いに切り替えました。落ちた花びらはまた次回にでも。今回はメジロです。


紅梅の近くに来たので狙いましたが、枝が邪魔で少し切れた感じに・・・


梅の花が前回よりかなり少なくなり、花も枯れ気味のものが目立つようになりました。


梅の花びらをつついてます。このつついた花びらが落ちて前回の記事の梅酒のトッピングになってます(そんなバカな・・・)。まっ、そうあればいいなぁという夢芝居、いや梅芝居ということで(笑)


下から見たメジロ。細い足で力強く梅の枝を掴んでいます。

この梅園の梅も来週くらいが最後かなって感じもありました。

次はどこに行くのかな・・・・・

 

 

 


梅酒をどうぞ・・・

2009年02月15日 20時30分21秒 | 過去Photo

ちょっとばかり遊んでみました。園芸センターの梅の花がかなり散り始め、落ちた花びらを使っての撮影です。

この梅酒、花びらのトッピングが出来ますのでお好きな花びらをチョイスして飲めますよ(笑)


まずは当店おすすめの白梅の梅酒。シンプルですが、メジロがつつくほど香りがよい白梅の花は優しい味わいを出してくれます。白ワインのようにお魚料理にいいかな(笑)


白梅と紅梅のトッピングは、どの料理にも合いそうな味わいを出してくれます。


花びらだけのトッピングで、お年の数だけ花びらを入れたりできますよ(^^)ローソクじゃないんだから(汗)


梅の花と花びらのトッピングです。

以上がメニューの一部になっております(笑)

飲んだ後は一言、「ウィッシュ!」・・・・・・・・・・じゃなく「ウメッシュ!」

個人的にDAIGOに「ウメッシュ」のCMしてほしいな(^^)

さて、去年も梅酒に花びら入れたのを撮ったのですが、去年はグラスを使ったので今年は萩焼きを使ってみました。グラスよりやや落ち着いた感じがしている感じでした。ただ、失敗が。部屋撮りなので萩焼きの下の部分が暗いのでアルミホイルで蛍光灯を反射させたのはいいのですが、萩焼の光沢で一部ホイルが写ってしまった(汗)

紅梅だけも良かったのですが、白梅と紅梅は露出が異なるので白梅を主に使用。

一応、本物の梅酒を使っています。

う~ん、思いっきりヤラセのような感じですが、春の梅の香りを梅酒の中に溶け込ましたくて。

 

 


シダレウメ

2009年02月14日 21時54分12秒 | 過去Photo

赤間神宮の境内にあるシダレウメ。本殿横にひっそりとあるシダレウメ。荒れた天候の昨日とは違い春の陽気に包まれた市内でありました。梅の名所とかではないですが、和の建築物と梅も合うかなって思い。

今日も花粉でクシャミが一つ・・・・・

ハクション大魔王になりつつある(笑)


梅状況 ~下関市・東行庵~

2009年02月13日 21時29分44秒 | 地域情報

今日早朝梅の様子を見に行きました。場所は東行庵の「曲水の梅苑」。まだちらほらという感じですが、咲き出しました。

様子見がてらに梅も撮っていたんですが、途中からクシャミが多く出だし、目も少しかゆいので長く撮影しなくすぐに帰りました。今日は春一番が吹き荒れるらしく、かなりの風でした。さすがに参りましたよ(汗)代休なので天気が変わるまでのんびり撮れるかと思ってたんですが。

こうも黄砂と花粉が多ければまた温室でのんびり撮影しないといけないな(笑)明日は雨から晴れみたいなので花粉の飛散も落ち着き雫のついた梅の花びらも狙えそうな予感です。


園内にはいろんな梅がありますが、今回はピンクの梅がひときわ目についたので。梅の好きなところは花だけなく、細かな枝も好きですね。上に伸びている細い枝。ポツリポツリと付いている丸い梅の花。桜と違い太い枝の途中がカクンと曲がっているところも。


これから先、この場所は梅がどんどん咲いてきます。紅梅も白梅も一部咲いており、山茶花の咲く道の方もチラホラ咲き出してました。

また花びらヤラセねたも考えねば(笑)

 


花粉

2009年02月12日 23時22分23秒 | 過去Photo

花粉症の方、すません、椿の花粉撮ってみました。椿は群生林でのものです。

上の元画像をトリミング。花粉のはっきりした部分だけですが、けっこう尖った感じの花粉です。

見ているとクシャミが出るかも(笑)

黄砂も飛び、花粉の季節でもあるんですが、明日から雨模様なので花粉は落ち着くでしょうか。ただ、黄砂混じりの雨は堪忍や~(涙)


海辺のシルエット

2009年02月12日 00時09分41秒 | 過去Photo

先週の角島大橋での夕陽を撮りに行った時のことですが、夕陽という高さでない時に海辺のちょっとした風景を撮ってみました。

時間があるので浜辺に反射する陽の光。


この日の浜辺は穏やかな波が寄せていた。磯の香りに穏やかな波の音、眩しい太陽の光がそこにあったような。沈む方角も考えながら浜辺に漂流した木の箱に座っていた。ちょうど近くのテトラポットで釣人がいた。この場所から撮ってみようと思ってたんですが、釣りをされているので浜辺から。しばらく釣りの様子を眺めていたのですが、釣りをしているシーンを撮ってみたくなり。


陽の光で見えにくい海面、西日を避けるように釣っていた。これからが熱い時間帯だ。大物くるかな・・・・・


鳥さんが大きく旋回して視界に入ってきた。グッドタイミング!だが、鳥だけにバード(バッド)タイミング・・・なんちって(笑)

 

 

 


2009年02月10日 23時47分34秒 | 過去Photo

暖かくなり梅も開花しだした西部ですが、前回行った園芸センターの梅園の梅、紅梅、白梅、それに少し変わった梅もありました。


中央がやや緑の梅。隣にあった白梅とはちょっと違う感じでした。


ややピンクで柔らかい色の梅。

今週も訪れてみよう。シダレウメも前より咲いていると思いますし。


今週はロッテの梅ガムを頂きながら撮影してみよう(笑)まずは香りで雰囲気から(爆)

そういえば椿と同じく落ちている花びらで何かできないかな~(またヤラセの予感)

そそ、東行庵の梅ですが、一部開花し始めましたよ。車で通りすがりに見たのですが、紅梅とピンクっぽい梅がチラホラ咲いてました。今週より来週のが楽しめるとは思いますが、また様子を見たら報告します。

 


椿を求めて・・・萩へ

2009年02月09日 19時54分59秒 | 地域情報

今年も萩・虎ヶ崎の椿群生林に行きました。早朝の萩笠山のふもとの虎ヶ崎は波の音、漁船の音、鳥の囀りが聞こえていました。ですが、ごくごく自然な音ばかりの中に一際大きな船の音が。


たしか萩沖の島を結ぶ連絡線だったと思います。漁船より大きなエンジン音なのですぐに気づきました。海岸沿いは釣人の姿をほとんど見ませんでした。

その後駐車場から池の側を通り群生林の奥へと進みました。早朝の群生林の奥は特に鳥の鳴き声がピーチク、パーチクと聞こえけっこううるさい感じでもありました。

中に進み歩くととりあえず落ちている椿の花探し(笑)う~ん、紅葉の時と同じくヤラセの臭いがプンプン(笑)

まずは切株の上にちょい置き。


落ちている椿の花の中で綺麗なものをチョイス。今回はこの椿の花が群生林を案内してくれます(笑)この切株の場所は木造の展望台の近く。まずは展望台からの景色を。


けっこう高い展望台ですが、日本海と萩沖の島の一部を見ることができます。左側の島は羽島?にあたるのかな。やや見にくいですが、椿の花がチラホラ見えてます。


海側の反対側です。けっこう高いでしょ。真下をモロに撮ってもよかったのですが、何しろ自分が苦手なので却下(笑)高い所は苦手です。

この展望台の木の囲いで撮っていると風で椿の花が下に落っこちちゃいました(笑)


展望台から落ちた椿です(ウソ臭いな~)紙芝居のような記事になってしまった(笑)

その後、群生林を歩きいろいろ撮ってきました。もちろん椿の花を添えて。


この群生林にある岩の苔、けっこう好きなんです。ついつい椿を置きたくなります。落ちている椿がまだ少ないですが、1輪の椿で遊ぶのもまたいいかな。


この群生林でのもう1つのお気に入りは木々の間からの木漏れ日。密集している群生林の中で無数のスポットライトのように照らす木漏れ日はけっこう好きです。


水辺で一息・・・・

さて、この群生林、虎ヶ崎の波止を沿って海沿いに行けば笠山の北側の海を見ることができます。早朝は陽の光りが出て海面に反射して綺麗です。ただ、木々が多く場所を移動するとなると崖を歩くことになるのでおすすめではありません。明神池に繋がる看板がありますが、約1.5km歩くことになります。今回は建物が見える辺りまで行って引き返しました。この道沿いにも椿がポツリポツリあります。数は少ないですが。

散策していると時間を忘れてしまいますね~。まだ咲いている数は少ないです。今年の椿まつりは2月の21日くらいから始まるようです。詳細はこちら

さて小腹がすいたのでイカ焼きを・・・・・


1本100円。醤油タレのきいて香ばしい香りのイカ焼き。歯ごたえ十分で美味しいです。イカもいいですが、干物のキンタロウがもっと好きですね。

この後明神池の鳥でも撮ろうと思ったのですが数が少ないので諦めました。笠山の虎ヶ崎に下りる道沿いにはスイセンが咲いておりましたが、スイセンの香りより焼きイカの臭いに負けてしまいました。

スイセン、椿、梅雨時期くらいには海沿いの道にアジサイも咲きます。椿まつりくらいにもう1回来てみたいですね。