goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

手作りのつまみで飲み会 21日

2015-09-22 21:00:00 | 日記

昨日、少年野球の役員で6年生の保護者だけで「役員お疲れ様でした会」を

しました。

前日つかみ取りで捕ったウスバカワハギの刺し身です。

ハマチとカンパチの漬け焼き。

ニンニク醤油に漬けこんだものに片栗粉を付けて焼いたものです。

カンパチの南蛮漬け。

ハンバーグ南蛮、鶏皮そうめん、鶏の炭火焼き、すり身天ぷら、きゅうり。

ナスの南蛮漬け。

翡翠ナスを焼き肉のたれで焼いたもの。

厚揚げを生姜醤油で。

 

半熟煮卵。

豚足から揚げ。

フンドーキンの白キムチ風浅漬けの素に漬けた胡瓜。

もちトウモロコシ。

から揚げ。

定番枝豆。

この他にお洒落なディップもあったのですが・・・(笑)

飲み過ぎないくらい飲んで盛り上がりました。


幸せを運ぶ青い蜂ブルービー(ルリモンハナバチ) が飛んできた

2015-09-17 17:00:00 | 日記

8月から10月に姿を見せる幸せを運ぶ青い蜂ブルービー(ルリモンハナバチ)に逢いたくて

昨年、阿蘇にある葉祥明阿蘇高原絵本美術館に行きました。

その庭にあるバジルの花に沢山のブルービーが飛んで来ていて見ることができました。

今年もその季節だなーと思っていた矢先、阿蘇山の噴火。

するとその噴火の次の日、うちの愛犬まりんが私のズボンのすそを噛んで引っ張ります。

オシッコかと思って玄関から出ると、おしっこはしません。

すると目の前にあるコリウスの花に沢山の花蜂がやって来ていました。

その中に目を疑う光景が!

そうです、ブルービーがやって来ていたのです。

慌ててスマホで撮影したのがこの写真。

動きが速すぎてなかなか良い写真が撮れませんでしたが、

中でもまあまあ良く撮れた写真が下の4枚。

昨日も10分程度来ていたのをママさんが見たそうです。

   

これからも毎日この姿を目に出来ればいいなー。

すると今日も飛んできていました。

それも今朝は3匹と数も増えています。

いつまでもこの花が咲いていればいいのですが・・・。

このブルービーが好きな花を調べて、これから植えて行こうと思います。

 


今年最後のスイカと今年最初の栗

2015-09-03 17:23:16 | 日記

先日、魚屋さんに勤めている近所の人から「これなら絶対脂が乗っていて美味しいよ」と

スマガツオが届きました。

夏が旬のこの魚はマグロにも負けず劣らず美味しいと思います。

ただ、この日は高校の同窓会(全世代の)の幹事会で・・・

お友達の四季彩割烹のお店に行ってきました。

今回3回目ですが、打ち合わせはそこそこに鯵と鯛の刺身、カマスの炙りポン酢かけ、

鯛のお吸い物、漬け肉のお茶漬け、それにオードブルとして

和風焼きそばにから揚げ海老フライetcとお腹いっぱいです。

ビールに日本酒、焼酎もすすみました(笑)

さて、今朝は今年最後であろう頂き物のスイカが朝食に並んでいました。

今シーズン初めてのバターナッツカボチャのスープ。

そして、朝拾ったという今年初めての栗も頂きました。

 


夏!夏と言えば海!そしてBBQ 2日

2015-08-04 17:10:42 | 日記

この日は朝から地区の清掃作業とゴミステーションのペンキ塗り。

そして、午前中の用事を済ませ、ツインズはバドミントンの自主練習。

私はそのバドミントンのコーチをしているお友達と海へ(笑)

絶好の海水浴日和。

そして、海の恵み。

BBQに持って行くための野菜を収穫して・・・

BBQ!

ただ、夏のBBQという感じの綺麗なお姉さま方は無し。

地区の役員さんでの集まりでした。


畑で採れた野菜だけの夕食

2015-07-29 09:33:39 | 日記

と言うのは間違いですが、ほとんど野菜だけの夕食。

これで育ち盛りの子供にパワーが付くのでしょうか?(笑)

まだうちの土☆彩☆畑のゆずぽんさんから貰った花オクラは咲いていませんが、昨日花オクラを頂きました。

食べるのは20年ぶりくらいです。

ポン酢であえて食べましたが懐かしい味でした。

ゴーヤも貰ったので、さっと熱湯にくぐらせて絞り、ポン酢で頂きます。

これ意外とつまみにもなるし美味しいですよ。

畑で採れたナスの焼きナスです。

三尺ささげの胡麻和え。

オクラを焼いて焼き肉のたれをかけたもの。

実はこれに、牛肉が入っていたのですが、私が食べる時には

全てツインズに食いつくされていました(笑)

前日のウナギのたれで焼いた翡翠ナス。

ウナギの骨から出た旨味がそのままナスにしみわたってとってもまいうー。

やはり頂いた葉物で作ったサラダ。

これには鶏のむね肉が入っていました。

この時期の葉物は何だったのだろう?

とっても柔らかくて美味しかったです。

毎日では飽きてしまいますが、たまにはこんな食事も良いですね。