goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

海の恵みとニラ豚

2015-07-21 09:23:54 | 日記

19日は朝から地区の除草作業と少年野球の除草作業。

終わってから収穫だけに行きました。

マンズナルの双葉が展開です。

大阪から叔父さんが来ていたので全てお土産に差し上げました。

海の恵みです。

タコ2匹にトコブシが沢山。

この日は、ニラ豚を作ってみました。

土☆彩☆畑の鬼ちゃんがニラレバを記事にしていて、「ニラ豚も良いよ」とコメ入れたので、

このレシピで自分でも作ってみました。

バッチリです。

でもやっぱりニラレバとは全く違いますね(笑)

 

ニラ豚とトコブシの塩茹でをつまみにお友達と一杯です。

ツインズがバドミントンの試合に行っているというのに少しだけ罪悪感(笑)

夕方は綺麗な虹がかかっていました。


蓮が見ごろを迎えています

2015-07-11 00:30:00 | 日記

今年も石仏の里では蓮が出迎えてくれます。

  

車で1,2分のこの場所へ、昨日朝早く1人でカメラを持って行ってみました。

朝5時半だというのに、沢山のカメラ愛好者が来ています。

蓮見学だけならこんなに早くいかなくてもいいかも? 

   

少し雨が降っていたので足早に見てきました。

ミツバチとのコラポが良いですね。

朝が気持ちいいのか?

この場所に癒されるのか?

とにかくとても気持が良いんです。

 

蓮と言えばカエル?(笑)

ゆっくり見て回ればいろんな物に出逢えそうでした。

今度は休みの日にゆっくりと見て回ってみよう。

 

 

 


初トウモロコシとカボス 今日はうるう秒

2015-07-01 15:04:48 | 日記

昨日朝今年初のトウモロコシとカボスを頂きました。

早速茹でて食べると甘くて美味しい!

ここの毎年一番に貰うし、いつも甘いんです。

昨日の夕食です。

カボスを頂いたから、早速焼きナスにかけてみました。

左奥から時計周りに焼きナス厚揚げとピーマン、伏見甘長唐辛子の醤油麹炒め、

手羽先の塩麹焼き、鶏ムネ肉と赤玉葱、キャベツ、キュウリのシーザー風サラダ。

野菜は全て畑で収穫したものです。

さて、今日はうるう秒がありましたね。

8時59分60秒が表示されていました。


GWはBBQで決まり

2015-05-06 16:14:25 | 日記

3日はツインズのバドミントンの試合が終わってから監督の家でBBQ!

玉ネギはあるけどキャベツが無いと言うので3個お持ちしました。

2次会でうちに来てお開きになったのが夜中12時半(笑)

次の日4日は海辺に嫁いだ従姉の家でBBQ。

まずは釣りに!

中鯵を18匹釣って港に帰ると・・・

 

潜り漁をしている友達がちょうど帰港。

このメバルは嫁さんの実家に持って行くために突いたらしいけど

35㎝はありました。

サザエは豊漁らしく、40K捕っていました。

 

まずは海鮮BBQ!

右のシリタカ(バテイラ)は先程の漁師の友達から貰ったもので、

500mlのビールの缶と比べて下さい。

大きいでしょう!

お昼に始めたBBQは夕方ようやくお開きに。

 

帰りの車中ではこんなに綺麗な夕日に出会いました。

5日は南の島に!

ではないけど・・・

素晴らしい天気でしたね~

毎年恒例の小学生まで参加可能なブリのつかみ取りです。

100mプールにブリが300匹。

うちのツインズは今年もブリを手にする事は出来ましたが、

〆に行って氷を詰めて貰っていたら記念撮影は忘れていました(笑)

ツインズのお友達3人も行ったのですが、全員ゲットする事ができよかったですね~。

帰ってからは、4月初めに捕って冷凍していたタコでたこ焼きをする事に。

3日間疲れました(笑)

来年は中学生になるのでブリのつかみ取りは卒業ですね。