goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

シカクマメに花が付きました

2018-08-30 14:47:15 | 

二日がかりの牛テールの塩焼き。

今回は茹で足りなかったのか?焼き過ぎたのか?

少しだけホロホロ感が少なかったです。

大根、ニンジン、もやしとテールをほぐしてスープに入れ、

味付けには塩胡椒と白だし。

牛テールスープクッパ、とにかく美味しいの一言(笑)

さて、第一菜園の1人生えのタイガーメロンにひびが入りました。

収穫してみましょう。

あれっ?少し軽いぞ。

熟れすぎでした。

裏返して見ると割れて腐れかかっていました。

またこのこぼれた種が来シーズン芽を出すかな?

これはちょっと早い感じですが収穫しました。

あれだけ成長が止まっていたように見えていたシカクマメがようやく伸び始めました。

そしてついに綺麗な花も付けています。

これからだと収穫量の多さは見込めませんが、

食べられることはできそうですね。

今日の収穫です。

ナスがまた沢山採れ始めています。

もちトウモロコシはあと一回分かな?

ポットに入ったままの茄子や、オクラ、おかワカメ、ホーリーバジルの苗です。

定植まで行かなかった苗がまだまだあるんですよね。

いつのまにかオクラが実を付けていました(笑)


シカクマメを定植しました

2018-07-20 13:19:05 | 

昨日の夕食はとてもヘルシー(笑)

畑の野菜の揚げびたしです。

翡翠ナス?ゴーヤ、スィートパレルモ、伏見甘長唐辛子は収穫物。

レンコンと色の付いたパプリカは購入ものです。

素揚げして麺つゆに漬けただけの手抜き食。

うちでは揚げ出し豆腐も麺つゆです。

でも、これが居酒屋さんより美味しいかも(笑)

サラダにはキュウリ、トマト、レタス、カイワレ、レンコン、卵、エビが入っていて

畑で採れたものはキュウリとトマトだけ。

私の好きなゴーヤチャンプルは食べかけですが、

豚肉はほとんどツインズが食べていました(笑)

今朝はシカクマメを定植しました。

この暑い時に根付く事が出来るかな?

これが今朝から急に増えてきました。

ウリハムシが増える条件は何だろう?

三尺ささげに花が付いていたのには気づいていましたが、

いつのまにかこんなに大きくなっていました。

今日の収穫です。

島オクラの数が増えてきました。

梅雨明け以降全く雨が降らず、その上異常なほどの高温が続いています。

翡翠ナス?が葉を落としはじめました。

今日の夕方は所により雨となっていて、ここも曇っては来ましたが・・・。

 


シカクマメの定植用意

2018-07-19 12:55:53 | 

今朝早く起きて、この第一菜園のジャガイモ跡地をシカクマメの畝にしましょう。

有機石灰だけを入れて耕しバケツ2杯分の水を掛けマルチしました。

とりあえず誘引用の支柱も付き刺しています。

これで明日にでも定植が出来ますね。

そろそろ干しネギにしましょう。

ここには九条ネギ、赤ネギ、下仁田ネギの苗がありますが、

九条ネギの苗だけ抜きました。

これをこのまま7日間ここに置いて、その後持ち帰り20日間干します。

定植はお盆過ぎでしょうか?

義母のトマトです。

ワサワサに茂っていてもしっかり実も付いています。

毎年凄く生るんです。

さて、第2菜園に行ってきました。

スイーッパレルモが完全に萎えています。

これであと1株になってしまいました。

パプリカももうダメですね。

この二株は引き抜いて畑の隅に持って行きました。

今日の収穫です。

昨日ナスの大量収穫をしていますので、今日はこれだけになりました。


シカクマメを早く定植しなければ

2018-07-12 14:24:54 | 

第2菜園に生えたことのないキノコが生えていました。

もちろん食べる気はありませんが食用出来るのかな?

今朝は花オクラだけ採るつもりで畑に行きました。

しかし、キュウリとナスが採りごろだったので収穫。

コボレダネで出来た春菊も採って帰りましたが、匂いが全くしません。

家族会議の結果廃棄する事に(笑)

7日に種蒔きした奥武蔵地這胡瓜も双葉が展開していますが、

8日種蒔きのフリーダムも5/6発芽していました。

ちょっと種蒔きが遅くなったシカクマメが定植適期を通り越しています。

早く植えなければいけません。


シカクマメの発芽 22日

2018-06-26 10:30:08 | 

割れた黄色のミニトマトが落ちていました。

畝間は草だらけ。

どうにかしなければいけません。

ネギ坊主を放置していたらそのまま落ちて発芽。

ネギの発芽ってこんなによかったの?(笑)

この日の収穫です。

キュウリ余っています(笑)

13日種蒔きのシカクマメが発芽を始めました。

この日は7本の発芽ですが、今日現在では100%発芽しています。