城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

初期天守台ビイスタの考察

2024-06-01 19:45:57 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

◆質問者

この投稿の重要点とは何ですか?

◆長谷川

初心者の方には城の天守台平面が

正方形だ言う固定概念から脱出を

して貰う意味があります、上級者

様は初期天守台が自然地形に束縛

された形状ではなく放射状測量と

いう測量法によつて普請されてた

事に改めて目覚めて頂く為の投稿

陸測とは作事とは異なる地面測量

◆質問者

初期天守台石垣に城郭ビイスタ

が使われていたのでしょうか?

◆長谷川

織田信澄が近江高島郡に築城をし

た大溝城天守と附櫓はビイスタの

様式が読み取れます。簡単な印象

論として羽子板状設計理論とでも

表現した方が一般の方には理解が

早いかと思います。

▼大溝城全体の城郭ビイスタ

◆質問者

犬山城天守台のビイスタ工法は?

◆長谷川

犬山城天守台は▲

遠隔ビイスタ工法と言えます。

◆長谷川

結論から言わせてもらうと

天主台は重複ビイスタ工法

により縄張さけていて初期

天守が四角でないと言う事!

かと言って石垣に直角作る

技術は既にありビイスタの

縄張が使われたと思われる。

◆対談者

スゴイですね!高島市大溝城の

天守台と言い犬山城天守台分析

と言い比類なき鋭い分析力です。

◆長谷川

こうい言うブログ投稿をしてる

からブログ人気も城址見学講師

仕事も極端に人気無いと言える

なんとか私の理解者様が一名様

でも増えると良いかと思います。

 

★令和6年6月2日鎌刃城まつり★

現地見学会70名様の予約が存在

すると米原市様から報告受けま

した決して優れた有名な講師と

私は言えませんが現場にお見え

の方々は安全第一に心がけ注意

して城郭遺構を見学しましょう。

 

◆質問者

織豊系城郭天守甲府城天守には

天守台にはビイスタありますか?

 

◆長谷川

良い質問されますよね!グッド!

縄だるみ石垣技巧が含まれます

が天守台に放射状測量の技巧

つまり天守台ビイスタが存在

致します。

 

◆長谷川

更に検討致しますと甲府城天守台

は重複型ビイスタ技巧の天守台で

AとBの起点が求められる可能性が

あると思います。

◆質問者

浜松城の天守には天守台ビイスタ

は存在するのでしょうか?

 

◆長谷川

これまた良い質問をされますね!

そのとおりABの天守台ビイスタ

が読み取れます。

 

◆対談者

犬山城にも金山城にも城郭縄張

ビイスタ扇形が双方存在します

▼犬山城全体縄張ビイスタ

▼美濃金山城城郭ビイスタ工法

◆一般様

スゴイですね!米原の長谷川先生

の独自の城郭ビイスタ論に驚く!

◆対談者

それしきの事で驚かないで下さい

令和城郭ビイスタ論は今や破竹の

勢いで視聴数が着実にの伸びてて

今は視聴数が8800回を超えてます。

これは無名の長谷川先生が8800名

様の前で講演をされたのと同等の

意味を持つと言う事で我等長谷川

支援者は喜ばしい限りと言う事。

 

◆長谷川

8800と言う数字に幻惑されては

なりません。小和田チャンネル

の小和田先生の犬山城解説こそ

是非見るべき動画と思います。

◆一般様

小和田先生の視聴数が5500回

長谷川先生の視聴数が8800回

この数値を厳然に認識すべき。

 

◆長谷川

その世俗的な幻想数値には幻惑

されない事をおススメ致します。

ある町の同じ日の別会場講演で

A会場が100人動員B会場が10人

としたら必ずしも学問的価値は

A会場が上位である勝組である

とは社会判断できない訳ですよ。

B10人の会派が10年後は歴史と

城郭研究の主流となる場合あり

100人の人々は的を得た学術的

講演に参加してなかった事にも

なり10人組の方が学術的先駆性

があったと言え社会評価は複雑

◆質問者▲

岡山城の城郭ビイスタに驚いた

私は昭和平成令和と生きてきた

がまさかこの様な岡山城の縄張

理論を述べる人現れる事を全く

予想せず衝撃を受けたましたよ。

◆質問者

岡山城天守台の設計縄張つまり

天守台の設計理論を御教示を?

 

◆長谷川

天守台ビイスタ論に従うならば

1234の測量起点を用いて基本的

な天守縄張を決定してる事です。

 

 

◆質問者

小里城の天守は安土の雛型とも

言われてきましたが小里城天守

台の城郭ビイスタとは如何に?

 

◆長谷川

石垣の縄だるみもありますが

概ねビイスタ工法で出来てる。

◆電撃質門者

小里城天守ビイスタ

が解ける力量長谷川

先生は持っておられ

ると推察申し上げる。

◆長谷川

私のような無能で人気皆無な

4流学者が解明不可能ですが

安土城天主ビイスタに挑む事

も日本国の諸氏には座興かと

思われます。御照覧下さい!

先ず北より正中線を貫いて

天守測量起点Bが考えます。

◆長谷川

次に測量起点が東にありABの

測量点を基準に天主台が設定

されたと推定致します。

◆比較研究資料秀吉の太閤平城

2023年1月のブログ記事一覧-城郭 長谷川博美 基本記録

◆比較研究資料秀吉の天正大坂城

◆比較研究資料秀吉の石垣山城

◆質問者

天守台の中心、芯柱の位置たる

楼閣の中心からの測量集束点は

あるのか?

◆長谷川

下図にておおよそ解ると思われます。

◆質問者

更に問ふ?安土天主地下蔵の

測量計測は如何なる術にてや?

◆長谷川

天守地下蔵は6か所の放射測量

を用いて形成したるものです。

◆比較研究資料秀吉天正大坂城

◆長谷川

山崎天王山城天守

も正方形ではない。

◆電撃質門者

貴殿は日東第一の

城郭縄張研究家に

相違ないと思う!

◆長谷川

私には関係のない事でございます。

 

◆質問者

伊勢神戸城天守台ビイスタは?

 

◆長谷川

歪な天守台と考えるより遠隔

ビイスタ測量による天守台。

◆一般者

城郭ビイスタ論汎用性普遍性

広範性がありとても面白い!

◆質問者

松本城の大小天守のビイスタは?

◆長谷川

これも遠隔ビイスタ工法です。

◆質問者

秀吉の天正大坂城天守台は正方形?

◆長谷川

正方形ではないのですよ。ですから

日本全国の人がこの特徴に早く気付

かれる事を期待しております。

▼天正大坂城天守台ビイスタ。

◆質問者

秀吉が関白に時代天正17年

頃小田原の役で秀吉が石垣

山城に築城した天守台は?

◆長谷川

石垣山城天守台はビイスタ

工法を用いた縄張です。

◆質問者

身近な彦根城天守台にビィスタは?

◆長谷川

天守台附け櫓多門櫓はビイスタに

より設計されていますから何度も

国宝彦根にお越しくださる事をば

元彦根市民として強く願います。

◆質問者

彦根城天守の前身建物は歪な

多角形に復元されていますが

『井伊年譜』では大津城部材

を解体して彦根大工がこれを

調えて彦根城天守にしたとさ

れますが彦根城天守前進建物

には天守ビイスタが存在した

のでしょうか?

 

◆長谷川

確たる論拠はありませんが前身

建物には天守ビイスタが存在を

した可能性がありますが不明?

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本人1億人が知らなった極秘... | トップ | 石垣城郭の閃光! 伝布施淡... »
最新の画像もっと見る

規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、」カテゴリの最新記事