昨日は、4人の連衆が集まった。
話したのは、以下の3点について。
★前回のエマノン歌仙・60巻記念「聖堂に光の巻」の反省
少しなおしたのは、31句。
33句と語尾が同じなのでどちらかを変えようということになった。
33句は変えるのは難しいので、31句の「いじらしさ」を「いじらしく」に変更させてもらった。
嗤己さん、すみません。
あと反省で出たのは、第三句の、
密偵が妻に埃を払われて 逐電
ちょっと恋の呼び出しのようであり、穏やかに詠む表6句ではどうかしらという意見もありましたが、そのままでいくことにした。
★せっかち歌仙その26の発句は茶目猫さんの句に決まった。
落し文開けば風の音聞こゆ 茶目猫
落し文が、夏の季語。
本日スタートです。参加するみなさん、たのしく巻きましょう。
順番は、追ってお知らせします。
★60巻記念の連句集に載せる文章を募集します。
長さや内容など、とくに規定はありません。
連句と自分との関わりなど、どんなことでもかまいません。タイトルも自分でつけてください。
追記)文章の最後に、<これまで詠んだ中で好きな句>として、3~5句選定してください。
〆切りは、7月7日とします。紅蓮のところまで、メールに添付して送ってください。
紙に書くのでもかまいませんが、その場合は郵送してください。
連句集発刊の目標は、年内。
大勢の方の原稿をお待ちしています。
おまけの画像(ipadで撮った写真)
話したのは、以下の3点について。
★前回のエマノン歌仙・60巻記念「聖堂に光の巻」の反省
少しなおしたのは、31句。
33句と語尾が同じなのでどちらかを変えようということになった。
33句は変えるのは難しいので、31句の「いじらしさ」を「いじらしく」に変更させてもらった。
嗤己さん、すみません。
あと反省で出たのは、第三句の、
密偵が妻に埃を払われて 逐電
ちょっと恋の呼び出しのようであり、穏やかに詠む表6句ではどうかしらという意見もありましたが、そのままでいくことにした。
★せっかち歌仙その26の発句は茶目猫さんの句に決まった。
落し文開けば風の音聞こゆ 茶目猫
落し文が、夏の季語。
本日スタートです。参加するみなさん、たのしく巻きましょう。
順番は、追ってお知らせします。
★60巻記念の連句集に載せる文章を募集します。
長さや内容など、とくに規定はありません。
連句と自分との関わりなど、どんなことでもかまいません。タイトルも自分でつけてください。
追記)文章の最後に、<これまで詠んだ中で好きな句>として、3~5句選定してください。
〆切りは、7月7日とします。紅蓮のところまで、メールに添付して送ってください。
紙に書くのでもかまいませんが、その場合は郵送してください。
連句集発刊の目標は、年内。
大勢の方の原稿をお待ちしています。
おまけの画像(ipadで撮った写真)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます