Blog・連句の部屋

みんなで楽しく歌仙を巻きましょう♪

少艶先生ご逝去のお知らせ

2023年12月20日 | お知らせ

少艶先生のご長男から、お知らせを頂き、少艶先生が、本年9月2日、92歳でご逝去されたそうです。

今なお延々と続いている歌仙は、少艶先生がいらっしゃらなくては、成り立っていなかったと思います。

謹んで哀悼の意を表します。

少艶先生がいつまで連句に参加されていたか、たどってみました。

2012年4月から7月まで巻いていた「エマノン歌仙・その23 蕗の薹の巻」でした。

そして、それがエマノン歌仙の最後の巻となり、その後は人数も減って、せっかち歌仙のみ続けてきました。

2011年2月、少艶先生に最後にお会いしたのは、このときの会合だったでしょうか。

 

頂いたお葉書を添付いたします。

 


反省会は10月12日(木)

2023年09月30日 | お知らせ
みなさまへ

反省会は、今のところ出席できる人が多かったので、

10月12日(木)  6:00~  にしました。

場所 :  燦廚 サングリア    

        03-3496-3697
        〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-10 吉野ビル2F

出席予定 : 長者巻 晩菊 山八訪 紅蓮

他にも出席できる方は、前々日頃までに連絡をください。

★発句の締め切りは、10月7日 10月9日です。

 


せっかち歌仙・その54「明日葉の巻」が満尾しました

2023年08月14日 | お知らせ

みなさまへ

8月3日にせっかち歌仙・その54「明日葉の巻」が満尾しました。

7月23日から、旅に出てしまい、最後は良流娯さんにお願いすることになりましたが、お手数をおかけしました。

どうもありがとう。

茶目猫さんから、挙句は春ではないかとのご意見がありました。

私も読んでいたのですが、春を待つをつい春だと思ってしまい、気づきませんでした。

そうすると、34句~春が始まったわけで、3句つづけて、挙句まで春でしたね。

もう満尾したので、山八訪さんの句はそのままでもいいし、直した方がよければ、反省会の席で考えましょう。

ところで、反省会ですが、10月中旬に2週間ほど東京にくるので、少しおそくなりますが、その時にみなさんのご都合が合うようなら、反省しましょう。

間があいてしまうので、その日に発句を募集して、スタートをかねたらどうかしらと思っています。

 


せっかち歌仙・その53「葱の一抱えの巻」が満尾

2023年03月05日 | お知らせ

みなさまへ

本日せっかち歌仙・その53「葱の一抱えの巻」が満尾しました。

お疲れさまでした。

今回、みなさんと都合があえば、反省会を開きたいと思います。

私事ですが、3月末~4月の初旬にかけて、東京にいきます。

また予定が決まったら、みなさんのご都合をお聞きします。

今回の句で、なにか変更したいところとかありましたら、お知らせください。

近々ホームページに歌仙を載せます。そのついでに、ホームページの表紙を少し作り替えようと思っています。

そして、反省会のあと、つぎの歌仙を巻きましょう。

今回初めて永井人生さんが加わってくださいましたが、次回もよかったら、参加してくださいね。

よろしくお願いします。


反省会の日にち

2022年09月21日 | お知らせ

反省会は、10月14日(金)  6:00~  にしました。

今のところ、出席者は、長者巻、晩菊、多摩のO脚、山八訪、紅蓮の5人。

 

場所 :  燦廚 サングリア    

        03-3496-3697
        〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-10 吉野ビル2F

その日までに、句の変更や、反省点などありましたら、お知らせください。


せっかち歌仙・その52「梅雨空の巻」が満尾

2022年09月16日 | お知らせ

みなさまへ

暑い夏が終わるとともに、せっかち歌仙・その52「梅雨空の巻」が本日満尾しました。

お疲れさまでした。たまにミスもあり、すみませんでした。

今回、みなさんの都合があえば、反省会を開きたいと思います。

私事ですが、10月3日と24日に白内障の手術を受けます。

その頃は、東京にいるので、10月11日の週の予定を調べたあと、皆さんの予定も早めにお聞きします。

よろしくお願いします。

 


せっかち歌仙・その51「花菜風の巻」満尾しました

2022年05月02日 | お知らせ

みなさまへ

本日「花菜風の巻」が満尾しました。

今回、スタートしたとき、遠方に出かける予定があって、あわただしく順番を入れたので、適当になってしまいました。

長句、短句とかわるがわるしなきゃならないのに、短句が続く人がいたりして、すみません。

反省会については、またお知らせします。

また、句を直したい方は、メールでもコメント欄にでもお知らせください。

 

 


せっかち歌仙・その50「金木犀の巻」満尾

2021年12月02日 | お知らせ

みなさまへ

昨日、せっかち歌仙・その50「金木犀の巻」が満尾しました。

お疲れ様でした。

つきましては、自分の句でも、人の句でも、直した方がいいところがありましたら、お知らせください。歌仙を完成させたいと思います。

そして、今はコロナの感染者が少ないものの、変異種の広がりがわからないので、反省会はやめ、2月にはいった頃、コロナ禍のようすによっては、参加できる人だけで集まるのはどうかなあと思っています。

もし集まりをしない場合も、そのあたりから次の歌仙を始めましょう。

私事ですが、コロナが理由というより、1月いっぱい、畑と本業の仕事で身動きがとれません。

以上よろしくお願いいたします。

 


せっかち歌仙・その49 「囀りの巻」満尾しました

2021年06月11日 | お知らせ

みなさまへ

本日、せっかち歌仙・その49 「囀りの巻」が満尾しました。

なんとなく落ち着かない時期でしたが、最後まで巻くことができて、よかったです。

歌仙を読み直して、もしここを直したらという句がありましたら、自分の句でも人の句でもお知らせください。

よろしくお願いします。

 

 


次の歌仙、すこし延期します

2021年02月15日 | お知らせ

そろそろ歌仙を始めたいと思っていたのですが、身辺いろいろ取り込んでいて、スタートできません。

3月中には始めたいと思いますので、すこしお待ちください。

せっかち歌仙・その46は、「連句の部屋」のホームページにアップしました。

あまり反省も出なかったので、そのまま載せてありますが、この先変更してもかまいません。

なにかありましたら、お知らせください。


せっかち歌仙・その48「冬銀河の巻」本日満尾しました

2021年01月13日 | お知らせ

みなさまへ

本日、せっかち歌仙・その48「冬銀河の巻」が満尾しました。

お疲れ様でした。

今回も反省会は、とてもできないので、歌仙を読み直して、ここを直した方がいいというところがありましたら、お知らせください。

反省点が出てから、ホームページの方に句をアップしたいと思います。

次回の歌仙は、春の巻で、2月半ば過ぎ頃スタートするのはどうかしら、と思っています。


「虫しぐれの巻」の反省点

2020年10月29日 | お知らせ

茶目猫さんより、

読み返して気の付いた点。

先ずは上手いと思った句。
脇句…発句をしっかり受けて次へ見事に展開していると思いました。
8句…これも巧みな展開。largoさん、この頃恋の句が上手ですね。
13句、14句…掛け合いが面白く、洒落もくすっと笑えました。

気になった箇所
3句…「釣り竿つめて飛ばす」情景が見えず。どういうことか聞きたい。
9句に「マスク」、18句にも「マスク」あり。
9句に「明日を語る」、22句に「夢を語る」 内容としても同義だと思われる。
28句…専門用語なのか、文意が伝わりにくい嫌いあり。

以上ですが、勝手な私見です。
ほぼ一か月でスムーズに巻き終えたと思います。
皆さん、本当に達者ですね。


せっかち歌仙・その47「虫しぐれの巻」が満尾しました

2020年10月27日 | お知らせ

本日、せっかち歌仙・その47「虫しぐれの巻」が満尾しました。

お疲れ様でした。

今回も反省会は、まだちょっとできないと思われますので、歌仙を読み直して、ここを直した方がいいというところがありましたら、お知らせください。

反省点が出てから、ホームページの方に句をアップしたいと思います。

よろしくお願いいたします


せっかち歌仙・その46「飛魚の巻」満尾しました

2020年06月26日 | お知らせ

みなさまへ

本日せっかち歌仙・その46が満尾しました。

お疲れ様でした。途中、体調を崩されて休場したターボさんが、無事退院されて、長者巻氏にかわって、挙げ句を詠んでくれました。

しばらくゆっくりと、無理せずに過ごしてください。

新型コロナからは、しばらく逃れられそうもありませんが、そんな中で巻く歌仙も、このときにしか詠めない句が並んだような気がしますね。

高齢者ばかりの集まりなので、またもうちょっと安全な時がきたら、反省会というより、楽しくお酒を飲む会をしましょう。

反省会はなしということで、全ての句を一度読み直して、人の句でも自分の句でも、ここは直した方がいいというところがあったら、お知らせください。

ホームページに歌仙をアップするときに、反映させます。

そして、次回は、8月末頃、秋の巻をスタートさせましょう。