Blog・連句の部屋

みんなで楽しく歌仙を巻きましょう♪

せっかち歌仙・その24の反省会

2013年09月27日 | 会合
昨日は、せっかち歌仙・その24「風の午後の巻」の反省会をしました。







変更した句は以下の通りです。

8 人影を踏み 交差点過ぐ   茶
           ↓
 人影長く プラットフォーム(人影を踏むのは抵抗があると本人が変更)

16 一番鶏の 声届くまで   晩(挙げ句に「まで」が入っているので)
           ↓
 一番鶏の  声届く空

18 陸奥の国から 蕗味噌とどく   紅(前々句に「届く」が入っているので)   
           ↓          
  陸奥の国から 蕗味噌送る  


またせっかち歌仙・その25の発句は、票が同じで決められなかったので、逐電さんにどれがいいかお聞きした後でスタートしたいと思います。
順番はあみだで決めました。

それから、昨日一番話しがはずんだのは、今まで巻いた歌仙を一冊にまとめようという話しです。
一応ホームページには全部の歌仙をのせてあるけど、本になっているといいですね。
これは、近々とりかかろうと思います。

ちなみに、今まで巻いた歌仙は、居酒屋歌仙が11巻、エマノン歌仙が23巻、せっかち歌仙が次のが巻き終わると25巻です。

二次会は、長者巻氏、晩菊さん、良流娯さん、私でのんべえ横町へ。
  

せっかち・その25 発句

2013年09月18日 | 発句
立秋や 川風渡る 石畳 ○○

出発(たびだち)を 新酒かたむけ 祝うかな ○

秋うらら 燃えて生きよと はなむけに  ○

群れなして わっと飛び立つ 稲雀  ○

力こめて 畳を拭けり 敗戦忌  ○

裏山の 風よく見ゆる 赤とんぼ  ○○○

喧嘩後の二人に戻る赤とんぼ

飛行機の真似の子とんぼ散らし行く  ○



会合は9月26日(木)  

2013年09月08日 | お知らせ
5人出席できるのが、9月26日(木)だけなので、その日に集まりましょう。

そして、スタートは10月1日ですが、句の締め切りは、
会合の日に合わせて9月26日とします。秋の句を詠んでください。

日時: 9月26日(木)  6:00~

場所: 渋谷「鳥ハゲ」東京都渋谷区桜丘町24-2 富士商事ビル B1F

     03-3461-0156

    鳥ハゲ・地図


出席者:晩菊 長者巻 良流娯 茶目猫 紅蓮

他にも参加される方は、前日までに、紅蓮まで連絡をください。

そろそろ秋の巻でも・・

2013年09月03日 | お知らせ
しばらく連句のブログをアップしていなかったら、テンプレートが変わっていました。
新規にアップすれば、もとにもどるとのことで書き込んでいます。

次のせっかち歌仙は、切りのいいところで、10月1日頃にスタートしましょう。
発句の締め切り日は、集まりの日程とのかねあいで、決めます。

その前に、前回の反省会ができたらいいと思いますが、これから、いつ頃がだいじょうぶか自分の予定を調べてから、お知らせします。
ちょっとお待ちください。