参加者=良流娯・紅蓮・長者巻・山八訪・晩菊・茶目猫・多摩のO脚・逐電
発句........スマートに車を躱す赤とんぼ 良流娯
脇句........山へと続くコスモスの道 紅蓮
3(月)...野わけ去り月艶やかに耀きて 長者巻
4...........雑木紅葉に瀬音蕭々 山八訪
5...........浅瀬には陽気にはしゃぐ幼児達 晩菊
6............少し離れて瓜冷やしをり 茶目猫
(初折裏)
7............泳いでもなお泳いでもつかまらぬ 多摩のO脚
8............メダルをという君のまごころ 逐電
9............歌姫はピュアな心で嫁ぎゆく 紅
10...........孫のなすこと飽かず眺む日 良
11...........はつ秋や風さんおうちはどこですか 山
12...........神々磨き蒼天高く 長
13(月).. 満月のさざなみの湖(うみ)浮御堂 茶
14...........近江の夜更け梟の声 晩
15..........無精紐引いて灯を消す独り者 逐
16..........五階以上にクモ男おり O
17(花)..屋上で喧噪逃れ花の宴 良
18..........島に渡りて囀りをきく 紅
(名残折表)
19..........子育てにてんやわんやの燕の巣 長
20..........春疾風訪う老いの独り寝 山
21..........眠られぬままに起き出し朝散歩 晩
22..........鳥の鳴き声田に遊ぶ風 茶
23..........徒歩やめた誓いを破って冷房車 O
24..........赤点をとり赤飯が飛ぶ 逐
25..........高校に入り初めて知りしこと 紅
26..........茶箱に残る交換日記 良
27..........秋入日乙女まどろむ優先席 山
28..........あらばしり呑みもう一軒へ 長
29(月)..令息と令嬢ばかり月の道 逐
30..........思い起こせし若かりし頃 晩
(名残折裏)
31..........図書館の閉館告げるジャズナンバー 茶
32..........古都にあこがれ夜汽車で向かう O
33..........カニ族も周遊券も今は消え 良
34..........召される我はあまたの未練 長
35(花)..満開の花に送られ出発(たびだち)ぬ 紅
36..........それにつけても酒のほしさよ 山
<2018年9月4日~10月15日>