goo blog サービス終了のお知らせ 
釣りに行けない日はラーメンが食べたい・・・そんなブログ不定期更新中
釣れづれなるままに行くらしい



先日新聞で見つけた食べる甘酒を求めて山鹿へ。
詳しい事はフレさんのブログで紹介されていますが
約1時間掛けて数箇所を巡るツアー、米米惣門ツアー
一見の価値ありだと思います。

終わるとちょうどお昼時。
近くの雰囲気のあるカフェは予約で満席だったため
ちょっと離れた場所にあるこちらにお邪魔しました。




こちら「彩座(いろどりざ)」は八千代座をモチーフにしているそうです。
その入り口付近からPRされているのがこちら。



山鹿では数年前から馬肉を使用したカレーをご当地メニューとして展開。
こちらでは「ごろ馬カレー」というのがあり、去年11月に久留米で開催
された「B-1グランプリ九州」にも熊本代表として出品しています。
以前から情報は知っていたメニュー、期待ですね。





【カレーセット 1280円】

カレー単品は599円大盛りでも799円となかなかお得?
だったのですが、お昼の特別価格に惹かれてカレーセットに。
メインのごろ馬カレーにカレーうどん、馬刺しに温泉玉子と茶碗蒸し
サラダにコーヒーと、実にてんこ盛り。
ボリュームは満点でした。

で、肝心のごろ馬カレー。
「鉄分・コラーゲンが豊富でヘルシーな」が売りの馬肉は結構柔らかく
煮込まれていて、クセもなく食べやすい。
ただゴロゴロと沢山入ってるのと、サイズが若干大きいので
もう少し小さめだと食べやすいのですが。

そしてルーは辛口、辛すぎる場合には一緒に付いている温泉玉子で
調整してくださいと言われますが、実際そこまでは辛くないと思います。
スパイス系のさらっとしたルーは、ややコクに欠ける感じがして
少し物足りない気がします。
わたしとしてはカレー祭りの時のうずさんのカレーの方が数倍好み(笑)


山鹿では他にも趣向を凝らした馬肉使用のカレーを出す店があるので
カレーの食べ歩きというのも面白いかもしれません。
(カレー街道は芦北が有名ですね)


-data-
彩座(いろどりざ)
山鹿市山鹿1699 油屋ビル
(電)0968-43-8880
(営)ランチ11:00~15:00 ナイト17:30~22:30
(休)不定(月1回)
(駐)有り(100mほど離れています)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 今話題の豚骨... しあわせの生... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (パンク)
2010-01-25 17:40:12
まいど!

柔らかい馬肉がゴロゴロ…

ヨダレが出てきます。


ちなみに私もうずカレーのファンです。
 
 
 
Unknown (hiRo_くず)
2010-01-26 22:08:42
肉がゴロゴロは良かったんですが・・・
ルーが少な過ぎました。
わたしルー大量派なので。

うずカレー今年も期待ですね(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。