平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1546 強権統治に民意が一矢

2019-06-25 10:56:41 | 日記

23日、トルコ最大の都市、イスタンブール市(人口約1400万)の市長選が、再選挙で決着。
3月行われた選挙では、与党・現大統領派候補が、野党候補に約1万票差で負け、開票所の職員に、公務員
以外が含まれていた、と、与党が無効を申し出、選管が認めて再選挙になったもの。
強権政治を展開するエルドアン大統領は、選挙でも、メディア統制・集票組織の動員をしたが、与党は完敗。
大統領がロシアのミサイル防衛システム導入を決定以来、対米関係が悪化、昨年8月以来、通貨リラが暴落。
インフレ率が20%近くなり、経済は低迷・混乱。
経済混乱に加え、選挙で、「強権でしめつけて、与党勝利」を画したことが、かえって、市民の反発を招いた
らしい。

国民は、強権体制に対して、「ノー」を突き付けたのだ。
エルドアン大統領も、当選したイマモール氏に、「お祝いする」と述べているが、この先、予断は許さない。
米・イランの対立激化、イスラム教の主導権争い、アラブの敵イスラエルを支持している米国、シリア紛争
など、トルコを取り巻く環境は厳しい。
それでも、トルコには、民主国家として、世界平和に貢献して欲しい。
今回の選挙で、トルコの皆さまの、民主主義への強い覚悟みたいなものを感じ、心強く思いました。
ウォーキング中に出会った花々です。

6月25日「今日は何の日カレンダー」より
住宅デー(全国建設労働組合総連合1978)
▲士農工商の身分制度廃止(1869)▲東京馬車鉄道、新橋・日本橋間開通(1882)▲上野・高崎間開通(1884)
▲北海道土地払下規則を公布(1886)▲アイゼンハワー、連合軍司令長官に任命(1942)▲世界銀行設立。正式名称
は国際復興開発銀行。日本の加盟は1952年(1946)▲朝鮮戦争勃発。払暁、北朝鮮軍が38度線を南下。3年に
わたる朝鮮戦争の始まり。当初は北朝鮮側、その後、アメリカ軍が参戦して韓国側が優位。死者は370万人以上
に(1950)▲初の天覧試合・巨人×阪神戦で、長嶋茂雄サヨナラホームラン(1959)▲国民祝日法改正公布(敬老・
体育の日制定。建国記念日は6ヶ月以内に政令で制定)(1966) ▲モザンビークがポルトガルから独立(1975)
▲新自由クラブ結成(1976)▲ユーゴスラビア紛争、クロアチア・スロベニアがユーゴスラビアから独立宣言
(1991)▲カナダで、女性初首相誕生(キム・キャンベル)(1993)▲宇宙船と補給船が衝突事故(1997)
▲パキスタンで横転したタンクローリーから流れ出た石油が引火爆発200人以上死亡(2017)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿