私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

今頃?のサトイソギク・綿毛も有りましたシュウメイギク・剪定しなかったらいつまでも残ってる?ルリスズカケソウ

2021-01-18 07:43:00 | みんなの花図鑑

秋に咲かなかったサトイソギクが今頃?

キク科

キク属

イソギクに舌状花が生じたものをハナイソギクというそうです。

普通は舌状花は白ですが、黄色いものはサトイソギクとして区別されるという記事を見つけました。

なのでこの子はサトイソギク?

調べる前に写真に名前入れてしまいましたのでそこんとこは気にしないでくださいね。

                      秋咲かなくて今頃・・これも???です。

                      

裏のシュウメイギクは花後剪定しなかったので綿毛がまだ残っていました。

キンポウゲ科イチリンソウ属(アネモネ属)

わが国へは古い時代に中国から入り、京都の貴船地方に野生化したものが見られます。

これがキブネギク(Anemone hupehensis)で、本来のシュウメイギクです。

                  裏の赤花は剪定せずに置いといたので綿毛がお助けマン♪    

                  

                                 

ルリスズカケソウは咲き終わったままにしてたらまだ紅葉しながら残ってます♪

ゴマノハグサ科クガイソウ属こちらは初秋に咲きます。

こちらは、頂いた友達から中国産のスズカケソウだと聞きました。

                       

                      

                       

国産のスズカケソウと比べると、花の色が赤いのと、花の形が細長いようです。それに、花の咲く時期が違います。

                     

今日は少し迷ったかな?とまだ咲いてる子達です。


ニホンサクラソウの植え替えと一寸ほっこり♪

2021-01-17 07:48:00 | 作業

14日から16日までかかって日本桜草の植え替えを済ませました。

16日の分は無名のピンクの大鉢でしたので写真撮ってません・・。

     

    

     

       

昨日終った大鉢覗いてこれで全部です(^-^;

今朝はマイナス予報なので、玄関に全部入れられなくて昨夜のうちに新聞紙で覆って

その上にレジャーシートで防寒・・・10日位は寒い日が有れば毎晩この状態で保護します。

友達からレモン6個頂いたのを即処理冷凍しました。

皮のすりおろし

            

一昨日の夕方明日のパンが無い…で急遽レモンシフォンケーキ焼いてパン替わり

 

                 昨日の朝起きてこない主人は置いといて私だけ先に頂きま~すでした♪

バリスタのカフェラテが定番です。

                 

お花が無いので地味~に作業でした。


昨日は暖かかったので植え替えしました。

2021-01-15 08:03:00 | 作業

午前中の作業です。

休眠中の根だけの鉢の植え替え

                     ネームプレートには植え替えた日付記入表にネーム入ってます。

                     左の方はソロソロ変えないとですね(^-^;

                     

それぞれ咲いた時ですがエンコウソウは去年咲きませんでした。                 イワヤツデ

                

ウグイスカグラ

植え替え適期(12~3月)(植え替えは2~3年に一回)

植え替え前

もう少し曲げたくて曲げたらポキン!!(>_<)

                     みじめになりました・。

                     

                                    諦めきれずに時期は悪いけど挿し木しようとダメもとで水に挿しておきました。

                                    今わずかに咲いてるセントポーリアと一緒に。

                                    

気を取り直して同じ鉢を綺麗に洗って鉢底ネット固定

             木が動かないように針金(まだ使えそうなので変えずに今年は使います)

            

                                     鉢底石少ししいてあらかじめ作ってある土使いました。

                                     

                                                     用土の上にウグイスカグラを載せて動かないように針金で2か所止めます。

                                                     この時はペンチでしっかり動かないように絞めていきます。

                                                     こうすることで根付く前に風で揺れることなくしっかり根付きます。

                                                     

根の周りに隙間ができないように用土を埋め込みます。

                            元肥置いて(元気な芽が動き出しています)この中から伸びてきた枝で又形つけようかな?

                            

用土をかぶせてネームプレート立てて出来上がり                      去年は植え替え飛ばしてますね。

              

  

折れた所にトップジン塗って保護します

                          淋しい出来上がりです・・・。

                          

去年のに1月末には3本ありました。

曲げないで自然な方がこの子には合ってたかも、今更ですが。

          

                           去年の2月初めに形つけようとして同じ事下みたいですね。

                           一本減ってます・・・学習能力無し(^-^;

                                


一寸だけ咲きましたアセビ・お花なら良いなのハクサンボク・今年は咲きそうヒュウガミズキ

2021-01-14 07:51:00 | みんなの花図鑑

アセビ(馬酔木)

ツツジ科

アセビ属

日本に自生し、観賞用に植栽もされる。別名あしび、あせぼ。

馬酔木の名は、「馬」が葉を食べれば毒に当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた名前であるとされる。

一応第一花です(^-^;

    

                       まだまだかなり待たないと咲きませんね。

                       

ハクサンボク(白山木)レンプクソウ科(旧分類ではスイカズラ科)ガマズミ属の常緑小高木。日本全域でみることが可能。とくに浜離宮恩賜庭園でみる事ができる。

開花時期は、 4月〜4月末頃。葉は大きく、ガマズミと異なり光沢がある。冬に紅葉する。 花は白くて小さい。秋に赤い実がなる。果実は食べることができ、秋の頃は酸味があるが、冬に向け甘くなる   

蕾に見えますよね?

       

      

                              

ヒウガミズキ

ヒュウガミズキ(日向水木)
マンサク科 トサミズキ属の落葉低木 学名: Corylopsis pauciflora) イヨミズキともいう
日本(石川県〜兵庫県の日本海側、高知県、宮崎県)、台湾に分布する。
花期は3〜4月頃で、薄黄色の花を咲かせる。 2から3個の花が房になって無数に咲き、花弁の先から黄色の雄蕊の葯がのぞく。 Wikipediaより

                    

去年咲かなかったのですが今年は期待できそうです♪                      一昨年はこんなに小さくても咲いてたのですけどね。

                   


お花には雪より霜が厳しい???

2021-01-13 07:28:00 | みんなの花図鑑

厳しすぎた霜柱の出来た3日間折角咲いたお花もダメージ受けました。

霜柱と寒風で萎れたクリスマスローズ

                            こちらは地から即咲くタイプでまだ蕾だったのでギリセーフ?

                            

霜柱が3日も続いたことは珍しい事でした。

こんな感じで土や根を持ち上げてました(>_<)

                   

                     この下にはニリンソウが咲く準備しています。頑張ってくれてると思います。

                     

                                            ユキワリイチゲもこんな感じで根を持ち上げられてました。       

                                            

昨日の雪の方が霜柱よりは植物に優しいような気がします。

病院から帰ったときは溶け始めていましたが

滅多に積もらない雪が積もるとつい撮ってしまいます(^-^;

キブシ他、雪が解けていい感じでお水やりかな?

              同じ棚に載ってるローズマリー

              

                     棚下の蕾の付いた椿たち

                     

                                                

         結局霜柱が見られなかったシモバシラに雪…なんで!!

         

何だか地味~な投稿になりました。

今日あたりから暖かくなる予報ですので、ボチボチ植え替え始められるでしょうか?