梅花カラマツ
キンポウゲ科
バイカカラマツソウ属
古くからバイカカラマツと呼ばれて多くの人々に親しまれ、日本の植物と思われがちですが、実際は北アメリカ東北部原産の山野草です。
明るい樹林帯の林床に生え、カラマツソウの仲間に似た草姿で、春にアネモネのような花を咲かせます。
地下には、ふくらんだ塊根が束のように集まっており、先端に芽がついています。
雪解けとともに落ち葉の中から芽を伸ばし、浅く切れ込んだ丸い小さな葉を立ち上げます。
花は茎の先端に大きく1輪開いたのち、そのわきに小花を2輪開きます。
最近では、ピンクだけでなく違った色のお花も出回って来ています。
4月19日
4月14日
薄色は、今年たった2輪でした。フリージアを少し移動した時ついて行ったみたいで、そこから救い出せて良かったです。
危うく消える所でした。
4月5日・・・このころから待ち遠しくて・・・。
緑のバイカカラマツ
ニリンソウ(二輪草)
キンポウゲ科
イチリンソウ属
東アジア(樺太、朝鮮、中国(北部・東北地方)、ウスリー地方、日本)に分布する
日本では北海道、本州、四国、九州に分布し、主に湿潤な山地の林床や周辺部に生育する。
二輪草の方がかなり早く芽吹いてましたがお花付きは遅くに芽吹いたキクザキイチゲに負けてますね。
ヤエザキキクザキイチゲ(八重咲菊咲一華)
キンポウゲ科
イチリンソウ属
一重に比べるとやや小ぶりですが、折り重なる真っ白な花弁はため息の出る美しさです。
開花期は3~4月で 高さは 10~20cm
4月14日ちょっと蕾が・・。
4月5日
ニリンソウに遅れながら漸く芽吹きの時です♪
先に咲き終わった一重のキクザキイチゲ
後イチリンソウが来てくれたら言う事無しなのですが・・・(*^-^*)
キンポウゲ科
バイカカラマツソウ属
古くからバイカカラマツと呼ばれて多くの人々に親しまれ、日本の植物と思われがちですが、実際は北アメリカ東北部原産の山野草です。
明るい樹林帯の林床に生え、カラマツソウの仲間に似た草姿で、春にアネモネのような花を咲かせます。
地下には、ふくらんだ塊根が束のように集まっており、先端に芽がついています。
雪解けとともに落ち葉の中から芽を伸ばし、浅く切れ込んだ丸い小さな葉を立ち上げます。
花は茎の先端に大きく1輪開いたのち、そのわきに小花を2輪開きます。
最近では、ピンクだけでなく違った色のお花も出回って来ています。
4月19日
4月14日
薄色は、今年たった2輪でした。フリージアを少し移動した時ついて行ったみたいで、そこから救い出せて良かったです。
危うく消える所でした。
4月5日・・・このころから待ち遠しくて・・・。
緑のバイカカラマツ
ニリンソウ(二輪草)
キンポウゲ科
イチリンソウ属
東アジア(樺太、朝鮮、中国(北部・東北地方)、ウスリー地方、日本)に分布する
日本では北海道、本州、四国、九州に分布し、主に湿潤な山地の林床や周辺部に生育する。
二輪草の方がかなり早く芽吹いてましたがお花付きは遅くに芽吹いたキクザキイチゲに負けてますね。
ヤエザキキクザキイチゲ(八重咲菊咲一華)
キンポウゲ科
イチリンソウ属
一重に比べるとやや小ぶりですが、折り重なる真っ白な花弁はため息の出る美しさです。
開花期は3~4月で 高さは 10~20cm
4月14日ちょっと蕾が・・。
4月5日
ニリンソウに遅れながら漸く芽吹きの時です♪
先に咲き終わった一重のキクザキイチゲ
後イチリンソウが来てくれたら言う事無しなのですが・・・(*^-^*)
おはようございます。
なつみかん@今日も通勤電車です♪
しいちゃんのお庭は、いよいよ山野草の森になってますね〜💕
バイカカラマツ、私が以前見たのは真っ白でしたが、ピンクが普通の色なんですね。
花付きもよくすごく可愛いです♪
緑のは形がちょっと変わってる!
ニリンソウにキクザキイチゲ、八重花も。
一輪咲くだけでも嬉しい花たちがこんなにたくさん咲いたら、頑張ってお世話されてた甲斐がありますね〜\(^o^)/
まだまだ、見せていただけそうで、楽しみです!
おはようございます。
バイカカラマツ、とても素敵な色ですね。
原産地が北アメリカ東北部とは知りませんでした。
しいちゃんさんのお庭はどれだけ山野草があるのかと思いますね。
これから色々な花が咲き乱れ、賑やかになりそうですね。
バイカカラマツは拙宅には一重のみですが
八重咲き、そしてグリーンハリケーンまであるやん
これほどとは ため息の出るほど
<連絡メモ>
セッコク 春翠×朱天楽が6分咲き
そして都姫が5鉢が開花準備に入りましたm(_ _)m
ほんと、何か和風な花ですが、アメリカから着たんですね。
八重咲き紫の花が綺麗ですが、葉も可愛い形をしていますね。
ヤエザキキクザキイチゲも、こんなにたくさん咲いていて、
スプリング・エフェメラルの季節に、
少し戻ったような気がしました^^
西から低気圧。
うれしい水やり♪
すてきなキンポウゲ科の園(ソノ)♪
梅花ちゃんね~、日本にあってもおかしくないスガタ。
日本人好みの美人だね。
ミドリちゃん、フシギキレイ!
ヤエザキキクザキイチゲはまだ見ぬ君。
うん、八重ならではの愛らしさ♪
凛としたニリンソウもいいけど、
この子はキュンってなる(笑)。
この子達はみんな好きな子達で、玄関までの短い場所を、
掘り起こして山野草の土に入れ替えて地植えした子達です。
真ん中にイカリソウ達が居るけど、まだマバラ。
春先から楽しみに待って場所です。
芽吹き方撮りまくり(笑)
こんな事で小さな楽しみを味わってます♪
ありがとうございます。
バイカカラマツは、原産地が日本じゃないって言うのが不思議な感じがしますよね。
休眠期は眠ってって咲く時期にはちゃんと芽生えて咲いてくれる、
山野草は余り出かけることの少ない私にはとっても癒しをくれるお花達です。
こじんまりですがこの時期が一番華やかな時期かもですね。
あとはね、徐々に葉を広げてくれるので鉢のお水やりがちゃんと届かないくらい狭い所で可愛そうです・・。
バイカカラマツ、美しい花ですね。
ピンクも薄い青も緑色もあるんですか。
こんなに沢山咲いて、感動です。
八重咲きキクザキイチゲもこんなに咲いて、待っていたしいちゃんの嬉しいお気持ちがよく分かります。
それにしてもしいちゃんの山野草の園は、滅多に見られるものではありませんね。
有難く拝見しました。
それにお写真、とっても綺麗です!♡♡
花が嵐のように押し寄せま~すって、
そちらから押し戻されてますよ~。
日本桜草の後の、デンドロちゃんの勢いは計り知れません。
デンドロちゃんは、お花付きが悪いから来年こそ‼‼…毎年そう言ってるような(-_-;)
一重のバイカカラマツ?
知らなかったです。
後で探してみますね…買わないけど。
タイワンバイカカラマツもこの場所に居たのですがピンクに押されていなくなってしまいました・・。
グリーンハリケーンって言うのですか?
これ頂き物ですので名前入れときます。
ありがとうございます。
そちらへ向かって私はため息ついてますが、狭いからこれで精一杯です(-_-;)
<連絡メモ>
都姫が5鉢も?
家の子は瀕死状態なのに・・。
どこが悪かったのでしょう?
去年は綺麗に咲いて、高芽だけで一鉢増えましたのに・・。
好きなのです~って伝えたくて・・。
そんな風に見て貰えて嬉しいです。
ありがとうございます。
調べるまでは和のお花の感覚でしたので、
原産地が、アメリカ?って知らなくて良かったな~って(笑)
お花に全部目が行きそうですが、この可愛らしい葉が有るからこそですよね。
丸い可愛い形がこのお花をちゃんと引き立ててくれてますよね。
ヤエザキキクザキイチゲが、なかなか芽吹かなくてこの場所がぽっかり空いてたので何度も枯れた?って覗きこんでました。
待たせてくれましたが今はこの場所、嬉しくて何度も眺めてます・・。
季節に早く行かないでってスプリング・エフェメラルに少し戻ってくれたのかな?
そんな事無いですね^^
ただこのお花の花期がのんびりなだけでしたね。