小型ながら存在感抜群の可愛らしい子達~♡
セッコク
ラン科
セッコク属
東北地方南部以南の山地や岩場に見られる小型の着生ランです。
デンドロビウムの仲間で、主に針葉樹林や常緑広葉樹林に見られます。
一番遅咲きの子が咲きました♪
コメントで教えて頂きました。
美鈴です。




クロガネモチに着床してるセッコク

ピンクはまだ蕾ですので、他の子が遅れすぎますので後日という事で・・。

春粋×朱天楽


都姫


講習で作ったシノブの三日月作りに着床させたセッコクが咲きました。
う~~ん白だったのでピンクも少し着床させようかな?
寄せ植えの中のセッコク

夏ハゼ
ツツジ科
スノキ属
中国、朝鮮半島南部、日本に分布する。
日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の林縁に生育する。特に花崗岩の土地を好む


今日は他会の展示会に行って来ました。
たまたま昨日悩んでたお花が展示されてましたので、追加しました。


私の育ててるお花と殆んど変わりませんがこちらは斑入りでした。
深山鳴子ユリ


セッコク
ラン科
セッコク属
東北地方南部以南の山地や岩場に見られる小型の着生ランです。
デンドロビウムの仲間で、主に針葉樹林や常緑広葉樹林に見られます。
一番遅咲きの子が咲きました♪
コメントで教えて頂きました。
美鈴です。




クロガネモチに着床してるセッコク

ピンクはまだ蕾ですので、他の子が遅れすぎますので後日という事で・・。


春粋×朱天楽



都姫




講習で作ったシノブの三日月作りに着床させたセッコクが咲きました。
う~~ん白だったのでピンクも少し着床させようかな?


寄せ植えの中のセッコク

夏ハゼ
ツツジ科
スノキ属
中国、朝鮮半島南部、日本に分布する。
日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の林縁に生育する。特に花崗岩の土地を好む



今日は他会の展示会に行って来ました。
たまたま昨日悩んでたお花が展示されてましたので、追加しました。


私の育ててるお花と殆んど変わりませんがこちらは斑入りでした。
深山鳴子ユリ


本格的な暑さの前に花物ががんばりを見せてくれますね。
最初の子は美鈴(都鳥の交配種)で都姫との見分け方は
同時に栽培していれば花期が2週間ほど遅い
花色がやや淡い
花弁の開き方が横に広い
6月は広葉常緑樹のクロガネモチ・ツバキの手入れ時で、朝一番から・・・日射しが強くなってきましたからcoffeebreakへ
今日は予報全然外れて晴天。
メッチャ暑い! 体育館楽しみ(笑)。
新しい三日月にもう花♪
早いね。
でも、まだ味が出るまでには期間が必要なんだ。
軽石のようなすてきな風情になるにはね。
今日は急遽他会の展示会に誘われて行って来ました。
丁度、展示されてた中に昨日の?のお花がありました。
どうも、深山鳴子ユリのようです。
後程追加しますね。
オオ鳴子ユリも展示されててました。
本格的な暑さの、う~ん今日はまさに暑かったです💦
花物も、少し落ち着きましたが、まだ消費期限ギリギリも(^_^;)
ヤッパリ最初の子は美鈴で良かったのですね?元の写真削除しないで残してますので早速名前入れ込みます。
有難うございます。
都姫との見分け方は
同時に栽培していれば花期が2週間ほど遅い・・・そう、やっと咲きましたからあってます。、
花色がやや淡い・・・確かに淡いピンクです。
花弁の開き方が横に広い・・・アップで撮ると、少し大きく感じますね。
有難うございます。
名前入れ込みます。
さすがにお詳しい(^o^)v
6月は広葉常緑樹のクロガネモチは、まだですが椿は終えました。
その後伸びすぎてる柔らかい芽をおみずやりしながら手で摘み取ってます。
道の駅でお野菜沢山仕入れてきました。
今入れ込んで、私も遅いけどコーヒータイムです♪
若干山奥に行ってきたけど車、暑かった~。
体育館楽しみ(笑)。・・・だよね~(^_-)
またまた私は体操欠席。
三回も飛んでしまったから、家で一人で頑張るわ。
新しい三日月にもう花♪
早いね。
でしょう?セッコクはヤッパリ早かったね。
シノブは気配すらないのにね。
全体がシノブで覆われて味が出るまでには三年かかるって、長いね。
今年、一寸でも青い芽を見たいね。
軽石は少し風格出てきたよね♪
そうそう、今日の展示会で、あれだけ何年もかかってた、名前?の子と、同じものが展示されてたから追加したよ。
きっかけができると早いね♪
それと、コアジサイ他の寄せ植えって中に、アケボノフウロみたいなのが咲いてたの。
明日アップするから見てね。
何時も伺うところですっかり仲良しになって、会員さんに、種欲しいって言ったら快く採ってくださったので、蒔いてみるね。
何種類持っているの?
盆栽はやっぱりセンスが問われるよね。
美的感覚を持ち合わせていない私は全く駄目。
ヾ(*~▼~)おやすみいーっ(~▼~*)ノ~''
名無しちゃんで山口県の実家の木からはがしてクロガネモチにくっつけたり、古木に巻き付けたピンクが一番多いけどまだ蕾。
この美鈴が名前もお花も可愛いよね。
私も洋服とか全くセンス無いよ。
けどお花を考えて生けたり植え付けたりは楽しいわ♪
遅くにありがとうね(*^-^*)
お休み~(-_-)zzz
でも、汗ビッショリかいて最高♪
元気が一番だね〜。
またアシタね〜。
とっても心地よい汗デショ?
うん、元気が一番、羨ましい程元気なショカさん‼
また、アシタね~。