一月に5歳になった一番下の孫の記念樹です。
シモクレン(紫木蓮)
モクレン科
モクレン属
ハネズ、モクレンゲと呼ばれることもある。
昔は「木蘭」と呼ばれていたこともあるそうですが、これは花が欄に似てる事に由来するそうです。
今日では、ランよりもハスの花に似ているとして「木蓮(もくれん)」と呼ばれるようになったそうです。
3月20日初開花です♪・・・一寸傷がついてますね。
ヒヨドリは今年は裏のミカンに夢中でこちらには来ないと思っていましたが
甘かったかな?
少し色づいて来た頃♪
3月16日ギャラクシイ(スマホ)
花桃 テルテモモ(照手桃)
バラ科
スモモ属
ほうき桃の照手シリーズを総称して照手桃と呼ぶことが多く、照手紅は照手桃赤花と呼ぶことも ...八重咲き、早咲き品種です。
従来のハナモモより早い時期に開花します。ピンク色を照手桃、赤を照手紅、白を照手白と言います。
まだ散り初めしでは無いのですが、昨日はお天気も良く沢山撮りました♪
家のお花で一番華やかな子かも。
3月18日
いきなり小さくなります。
ヒメネコヤナギ
ヤナギ科
ヤナギ属
河原などの湿った場所に自生しているヤナギで、庭木にも使われています。
矮性の姫ネコヤナギは、園芸種で矮性のネコヤナギかと思います。
矮性の姫ネコヤナギは、園芸種で矮性のネコヤナギかと思います。
花穂の長さは1センチほどです。
斑入りですので、お花が咲いてるのを見落としそうになる程小さい子です。
これから少品盆栽に仕立てていく予定なのですが・・。
3月16日に見つけました…咲いてる!!
スマホギャラクシィでボケボケですが雰囲気だけでも。