私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

少しずつ春が見え始めたかの庭です

2019-01-26 08:09:55 | みんなの花図鑑
節分草

キンポウゲ科
セツブンソウ属 学名(属名)のエランティスは「春の花」という意味です。
  
節分の頃に花を咲かせるのでセツブンソウです。日本原産の植物で、関東より西の地域に分布します。

石灰岩地帯を好み、落葉樹林内の斜面などにまとまって自生します。
  
凍てつくような真冬に芽を出して花を咲かせ、後に葉を茂らせ、木々の新緑がまぶしくなる晩春には茎葉が枯れて地下の球根(塊茎)の状態で秋まで休眠に入ります。
根は秋頃から地下で伸び始めますが、セツブンソウが地上に顔を見せるのはせいぜい春の3ヶ月程度です。
  
可憐さとはかなさが魅力の山野草で、地植えや鉢植えで楽しみます。寒空に咲くけなげな姿を見つけると、思わず顔がほころびます。



葉っぱにくるまってる方のアップです100均マクロで撮りました



                                    これは普通に

                                    

                                                     
コメ粒みたいなのが2つ…待ち遠しいです。
この状態でまだまだ待たないと咲いてくれません



去年より少し早いかも、以下去年の様子です

                           2月中旬


                            

向こう側に雪割草が咲いていますいます
お茶袋かけて種が花壇から飛び出さないように保護したのですが、そのまま下にこぼれたのか採れませんでした・・。
その2世が芽吹くと良いのですが、この場所をセツブンソウで埋めたいのが夢です。



                               去年これだけ二世が芽吹きました。
                               果たしてどれだけ育ってくれたのでしょう?

                               



花筏(ハナイカダ)

ハナイカダ科
ハナイカダ属

北海道南部以南の森林に自生する。高さ約1.5メートル。

葉は卵円形で先がとがり、縁に細かいぎざぎざがある。

初夏、葉面の中央部に淡緑色の花をつけ、黒色の丸い実を結ぶ。『嫁の涙』とも言われる。雌雄異株


斑入りハナイカダの芽吹き



                                                       


斑入りは挿し木したばかりで去年はお花付けませんでしたが、
別の鉢の様子です。