今回の台風は、多くの被害を出して通り過ぎて行きましたが、
被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。
かなりの風で恐怖を感じましたがこの近所はみんな無事に通り過ぎてくれました。
ご心配くださった方々、本当にありがとうございました。
ピエロさんとこは昨夜のうちに無事に通り過ぎてくれたでしょうか?
ひっかちゃん、無事に過ぎますように。
ここ子は風のあたらない場所に置いてましたが、ちょっと風の向きが変わったのか隣の鉢に寄りかかってました・・・その程度でヤレヤレでした。
シコンノボタン
ノボタン科
ティボウキナ属(和名シコンノボタン属)
中南米原産の常緑低木。庭木、鉢植えとして親しまれる。朝咲いて翌日には散る1日花です。
初めて冬越し成功蕾が確認出来た時思わずパチリしました♪
一ヶ月も待って、たった一日だけの儚い輝きやっと咲きました♪
とりあえず一輪だけですが、あとにも続きます♪
以前アスファルト脇からエノキと一緒に救った子、名前が、解らなかったのですが、どうもクマヤナギっぽい気がします。
クマヤナギの実が綺麗だったので、近くの棚に長い事置いてたのを思い出しました‼
どうでしょう?
似てますよね?
左側がその苗です
クマヤナギ゙
クロウメモドキ科
クマヤナギ属
北海道〜九州の山地に生える。
果実は核果。長さ5〜7mmの長楕円形で、翌年の夏に赤色から黒色に熟す。
このため、今年の花と前年できた果実が同じつるについていることも多い。
けどうちの子は咲きませんでした(>_<)
クマヤナギの盆栽今年はお花見せてくれませんでしたので小さく剪定しました
エノキ
ニレ科
エノキ属
雌雄同株で、高さは20m以上、幹の直径は1m以上になる。枝が多く、枝ぶりは曲がりくねっている。
根元で数本に別れていることもある。樹皮は灰黒褐色。
葉は互生し、長さ4-9cmの卵形又は長楕円形で、先は尾状にのびている。
葉の質は厚く、縁は鋸歯状だが、先端まで葉脈が発達しておらず、丸みを帯びている。
花には雄花と雌花がある。葉と同時期(4月頃)に、葉の根元に小さな花を咲かせる。
花の後ろに、直径5-6mmの球形の果実をつける。熟すと橙褐色になり、食べられる。味は甘い。
こんな大木になるけど、鉢で盆栽仕立てに挑戦します。
お花も実も見ることできないかもですが、育てる過程を楽しみます♪
6月21日アスファルト脇で見つけた時
一旦樹勢が落ちて枯れたかなと思ったけどちゃんと生き返ってくれました7月7日
被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。
かなりの風で恐怖を感じましたがこの近所はみんな無事に通り過ぎてくれました。
ご心配くださった方々、本当にありがとうございました。
ピエロさんとこは昨夜のうちに無事に通り過ぎてくれたでしょうか?
ひっかちゃん、無事に過ぎますように。
ここ子は風のあたらない場所に置いてましたが、ちょっと風の向きが変わったのか隣の鉢に寄りかかってました・・・その程度でヤレヤレでした。
シコンノボタン
ノボタン科
ティボウキナ属(和名シコンノボタン属)
中南米原産の常緑低木。庭木、鉢植えとして親しまれる。朝咲いて翌日には散る1日花です。
初めて冬越し成功蕾が確認出来た時思わずパチリしました♪
一ヶ月も待って、たった一日だけの儚い輝きやっと咲きました♪
とりあえず一輪だけですが、あとにも続きます♪
以前アスファルト脇からエノキと一緒に救った子、名前が、解らなかったのですが、どうもクマヤナギっぽい気がします。
クマヤナギの実が綺麗だったので、近くの棚に長い事置いてたのを思い出しました‼
どうでしょう?
似てますよね?
左側がその苗です
クマヤナギ゙
クロウメモドキ科
クマヤナギ属
北海道〜九州の山地に生える。
果実は核果。長さ5〜7mmの長楕円形で、翌年の夏に赤色から黒色に熟す。
このため、今年の花と前年できた果実が同じつるについていることも多い。
けどうちの子は咲きませんでした(>_<)
クマヤナギの盆栽今年はお花見せてくれませんでしたので小さく剪定しました
エノキ
ニレ科
エノキ属
雌雄同株で、高さは20m以上、幹の直径は1m以上になる。枝が多く、枝ぶりは曲がりくねっている。
根元で数本に別れていることもある。樹皮は灰黒褐色。
葉は互生し、長さ4-9cmの卵形又は長楕円形で、先は尾状にのびている。
葉の質は厚く、縁は鋸歯状だが、先端まで葉脈が発達しておらず、丸みを帯びている。
花には雄花と雌花がある。葉と同時期(4月頃)に、葉の根元に小さな花を咲かせる。
花の後ろに、直径5-6mmの球形の果実をつける。熟すと橙褐色になり、食べられる。味は甘い。
こんな大木になるけど、鉢で盆栽仕立てに挑戦します。
お花も実も見ることできないかもですが、育てる過程を楽しみます♪
6月21日アスファルト脇で見つけた時
一旦樹勢が落ちて枯れたかなと思ったけどちゃんと生き返ってくれました7月7日