平井小学校の給食

その日の給食の食材にまつわるクイズと写真を紹介します。

11月15日の給食

2012年11月15日 | 日記
全粒粉パン
クリームチーズ
さつまいものシチュー
ビーンズサラダ
りんご




全粒粉のパン
<クイズ >今日のパンに使っている小麦粉は,いつものパンのものとちがいます。どこがちがうでしょう?
1  色が黒い

 
2  小麦全体を粉にした全粒粉を使っている


3  お米の粉を使っている











クイズの答え 2です。
いつものコッペパンに使っているのは,パン用小麦粉です。色が白くてきめの細かいふんわりしたパンを作ることができます。
今日のパンに混ぜている全粒粉という粉は,小麦全体を粉にしたもので,小麦の皮の部分や胚芽の部分も含まれています。
だから,普通の粉で作ったパンより色が黒く,ふんわりしていません。でも,おなかをすっきりさせる食物繊維やビタミンをたくさん含んでいるので,とても体のために良いパンです。

11月14日の給食

2012年11月14日 | 日記
麦ごはん
味付けのり
はまちの照り焼き
ブロッコリーのごまあえ
黒豆みそのみそ汁




香川県の魚
<クイズ > 香川県の県魚はどれでしょう?
1   さぬきでんぶく


2   さわら
 

3   はまち











クイズの答え 答えは3です。
 今日の給食には,香川県の産物がたくさん使われています。
 香川県の県魚のはまち,三木町でとれたこしひかり,あじつけのり,黒豆豆腐,黒豆みそです。
 今から84年前,香川県引田町で,野網和三郎という人が,初めてハマチを人工的に育てることに成功しました。
 今では,愛媛県や鹿児島県などでも,大規模なハマチの養殖が行われています。
 新しいことに,チャレンジしてみようとする人の おかげで,おいしいハマチを,たくさん食べることができるようになったのです。

11月13日の給食

2012年11月13日 | 日記
黒糖パン
八宝菜
ぴりからあえ
小えびのから揚げ
プルーン





よく噛んで食べよう
<クイズ>今日の給食の中で,よく噛んで食べる食べ物はどれでしょう?
1  ぴりからあえ

 
                      
2  小えびのからあげ



3  プルーン









クイズの答え 2と3です。
 今日の給食には,よく噛まなくては食べられない食べ物が,二つあります。小えびのかき揚げとプルーンです。
 小えびのかき揚げは,頭ごと全部食べられるので,特によく噛んで食べましょう。
 最近は,かまずに食べられるほど,柔らかい食べ物が多いので,固いものを噛んで食べられる子どもが少なくなってきました。噛む回数は,50年前と比べると,なんと半分になったそうです。今日はよく噛んで食べることを意識して食べてくださいね。

11月12日の給食

2012年11月12日 | 日記
さつまいもごはん
焼きししゃも
もやしのごまあえ
豚汁
みかん





さつまいも
<クイズ>さつまいもの産地で有名なのは,どこでしょう?
1  三木町
 
            
                 
2  北海道



3  徳島県 鳴門市








クイズの答え 3です。
おいしいさつまいもが,たくさん栽培されているのは,徳島県鳴門市です。
「鳴門金時」と呼ばれている,きれいな赤紫色のさつまいもを,見かけたことがあるでしょう。
海に面した砂浜に近いさつまいも畑は,水はけがよく甘くてほくほくのさつまいもが,栽培できるのです。
農家の人は,畑の土の性質(砂が多くてサラサラとか,粘土質でネバネバ等)に合った,野菜や芋などの作物を,よく考えて栽培しているのです。農家の人が,心をこめてつくったさつまいもを,おいしくいただきましょう。

11月9日の給食

2012年11月09日 | 日記
麦ごはん
ふりかけ
さばのみそ煮
ゆずかあえ
けんちん汁




すいません。今日は写真を撮り忘れてしまいました。




けんちん汁
<クイズ > けんちん汁とはどのようなお汁のことでしょう?
1  「けんけん」をしながら作るお汁



2  豆腐を使ったお汁



3  具がたくさんあるお汁


クイズの答え 2です。
けんちん汁とは、豆腐と、ごぼう、にんじん、だいこん、さといも等を入れた、しょうゆ味のお汁のことです。そのけんちん汁に欠かせない材料が、「豆腐」です。
中国のお寺で作られていた料理が、日本に伝わってきた、とか、鎌倉の建長寺というお寺で作られ,建長汁がなまってけんちん汁になったという説があります。
お寺では肉や魚を食べないので、けんちん汁も肉の入っていない精進料理です。
寒くなってきたので、けんちん汁を食べて、おなかの中から暖まりましょう。