平成30年8月8日(水)
今日は水曜日で休み。しかし台風が接近しており朝から雨が降っている。
左足首もまだ本調子ではないし、今日は大人しく1日を過ごすことに。
まずは愛犬のために、動物病院へ薬をもらいに行く。先週の水曜日に
「もうだめかもしれない。」と思ったほどの状態であったが、自由に
動けるようになり、食欲もある程度は戻りホッとしている。
膵炎は落ち着いてきたようであるが、胆嚢や肝臓に関する数字も悪く
引き続き、投薬治療と食べ物による改善を進めているところ。
来週、血液検査で状況を確認するとのこと。まだ心配は続く。
新聞のホームセンターのチラシに「青森県産にんにく球根」の売出し
情報が載っていた。我が家の農林水産大臣は、にんにくは国産でない
と決裁してくれないので、購入許可をいただき、買物に出かける。
ちょろっとみたらいろいろと球根類があって3つ購入することに。
これは、分葱。
これがお目当てのニンニク。4玉で税込み1,350円もした・・・。
中国産の何倍も高価なにんにく。枯らせるわけにはいかない。
これは玉ねぎ。苗で植えるやつより簡単。
植えっぱなし・ほったらかし主義にはぴったりのものばかり。
土づくりをして、8月下旬までには全部作業を終わらせるようにしよう。
ニンニクは青森ニンニクを購入してますよ。
ぷっくりしていて美味しいです。
6月末に青森に行き、お土産をニンニクにしました。
新ニンニクであまり臭くなかったです。
中国産はNGです。
やっぱり国産ですよ!
やっぱり青森ですか。
我が家の農林水産大臣は、中国産を許可して
くれません。見てくれは絶対中国産のほうが
ぷっくりと大きくて立派なんですがね。
一時、スイカに成長ホルモン剤を与え、爆発
するくらい大きくしているというニュースが
ありました。
にんにくも薬を使っているのかしら・・・・。