日本100名山 第3峰の計画
第3峰は、どこを目指そうか。
第3峰も日帰りコースとします。(そうそう休みが取りにくい。)
「日本百名山」 79.鳳凰山(2841m)にします。
本によれば、地蔵岳・観音岳・薬師岳の三峰を鳳凰山と呼ぶ
とあります。
青木鉱泉からドンドコ沢を登り地蔵岳・観音岳・薬師岳と稜線を
すすみ、中道を下って青木鉱泉に戻るコースです。
コースタイムを見ると結構きつそう。
青木鉱泉から地蔵岳山頂まで6時間50分
三山の稜線歩きが1時間40分
中道の下りで林道まで3時間
ここまでで合計11時間30分。
あと2kmくらいの林道歩き。
9月2日(水)を予定しています。
甲府地方の日の出時刻は5時18分。
出発時間は、日の出前となります。
予定タイム
05:00 青木鉱泉
10:30 鳳凰小屋
11:50 地蔵岳
13:00 観音岳
13:30 薬師岳
16:30 林道
17:00 青木鉱泉
休憩などを考えればけっこう厳しい。
あとは、天気次第か。
第3峰は、どこを目指そうか。
第3峰も日帰りコースとします。(そうそう休みが取りにくい。)
「日本百名山」 79.鳳凰山(2841m)にします。
本によれば、地蔵岳・観音岳・薬師岳の三峰を鳳凰山と呼ぶ
とあります。
青木鉱泉からドンドコ沢を登り地蔵岳・観音岳・薬師岳と稜線を
すすみ、中道を下って青木鉱泉に戻るコースです。
コースタイムを見ると結構きつそう。
青木鉱泉から地蔵岳山頂まで6時間50分
三山の稜線歩きが1時間40分
中道の下りで林道まで3時間
ここまでで合計11時間30分。
あと2kmくらいの林道歩き。
9月2日(水)を予定しています。
甲府地方の日の出時刻は5時18分。
出発時間は、日の出前となります。
予定タイム
05:00 青木鉱泉
10:30 鳳凰小屋
11:50 地蔵岳
13:00 観音岳
13:30 薬師岳
16:30 林道
17:00 青木鉱泉
休憩などを考えればけっこう厳しい。
あとは、天気次第か。