ひのっき

あったかくてぐっすりでごはんがおいしくてよかったねうれしいねなんて小さなしあわせ探し雑記

塩ラーメンは元祖の源流

2017年06月30日 | 絵日記

豊洲のラーメン屋さん味噌樽に入店。
いつもは看板メニューの味噌ラーメンだけど今日は塩ラーメンにしてみよう。

うーん、美味しい。
鶏ガラと豚骨の旨味に塩の刺激が絡み絶妙な美味しさ。コシのある細麺がツルツル喉に吸い込まれます。

日本で最初に商業的に出されたラーメンは、明治初頭に横浜南京街で出されていた南京そばだと言われてます。
鳥と豚で出汁をとった塩ラーメンでしたが、スープの獣臭さが当時の日本人の舌に合わなかったのか人気を博したとの記録は残っていません。

今日本で食べられているラーメンの元祖は明治43年に浅草「来々軒」で供された支那そばです。出汁を臭みの少ない鶏ガラに絞り、臭み消しに醤油を加え、日本人好みの味にして提供したところこれがメガヒット。
爆発的に広がり日本のラーメン文化の礎となりました。

ちなみに来々軒で醤油ラーメンを開発したスタッフは、横浜から招かれた南京そばの料理人でした。

いわば日本のラーメンの直接の元祖が浅草の醤油ラーメンで、その源流が横浜の塩ラーメンということになります。

戦後のラーメンブームの中で塩ラーメンも広がりを見せ、昭和46年サッポロ一番塩ラーメンの発売によりその地位を不動のものとしました。

一杯のラーメンに歴史ありか…なんて思いを馳せた塩の道タイムでした!